表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

黒猫虎 コレって純文学?

幼女神が俺を生き返らせて余命宣告したお陰で世界が滅びました。

作者: 黒猫虎

【閲覧注意】

「世界を滅ぼす系」です。バッドエンドです。ブラックコメディです。こういうお話が苦手な人は絶対に読まないでください。

それから、完全なフィクションです。

現実と非現実の区別が付かない人、絶対に読まないでください。



       1



「ここは……いったい?」


 ふと気づいたら、妙な白い空間に俺はいた。

 足元がフワフワとしていて、俺は立っていられず、座り込もうとした。


 ……いや、地面が無かった。

 俺は浮いていた。


 ここは、雲の上なのだろうか。

 それとも、俺は夢を見ているのだろうか。


 それとも……死んだのか?



「それ正解」

「うわっ」



 急に頭上から声を掛けられた俺は、腰を抜かして地面に倒れこんだつもりが、後方宙返りをしてしまった。

 そして、後方宙返りが止まらず、4回転目を終えたとき、声の主に止めてもらった。


 声の主を確認すると、神々しく輝く美幼女がいた。



「あなたは……もしかして、神様?」

「いかにも」


 美幼女はコクリと頷いた。



「なんと、神様が美幼女だとは……ライトノベルが真実だったとは……」


 俺は、ある種の感動に心が震えるの感じた。



「ワシがこの姿なのには理由がある。お主の生きてきた国、日本国のライトノベル読者の信心により生み出されたのがワシ、幼女神リリリよ」

「なななんと。日本のオタク(俺含む)すげぇ。幼女神リリリ……。素晴らしい御名ですね」


 俺はおべっかを言った――これも心読まれちゃいます?



「もちろん。読まれちゃうよ。ワシ心読めちゃうから」

「なんと……ひどす……」


 俺は絶望した……。

 が、ポジティブ()に考えるなら、テレパシーごっこが出来るという事ですよね、幼女神様?


「そこは、ワシに対する礼儀として、口に出して話すが良い。お主たち人間の心は雑音がヒドいからな」

「はい……」



 この美幼女、毒舌である。



「聞こえとるぞ」





       2



 幼女神の説明によると、俺は1度死んだということだ。

 しかし、世界を救った特典に俺が『やり直し』を望んだ為、死ぬ丁度1年前に時間を巻き戻してもらった。


 時間を巻き戻してもらったはいいのだが、俺の余命1年というのは変更できないという。

 この条件は以前の俺にもちゃんと伝えられたが、俺はそれでいいと条件を呑んだらしい――。



「余命1年、というのはなんとかならないのですか?」

「すまぬ、寿命というのは、神でもどうにもならないものなのだ」

「そうなのですか……時間は巻き戻せるというのに。残念です」



 俺は、あっさりと諦めた。

 どちらかというと、俺は諦めが良い方だ。



「ちなみに、俺はなんで1年後に死ぬんでしょう? 病気でしょうか?」

「うむ。死因は言えない事になっている」


「なんと。神様。そんないけずな。誰にも言いませんから」

「すまぬが言えぬ。この会話も『上』に聞かれているからな」


「なんと……」



 幼女神リリリ様より上がいると。

 リリリ様、なんて役にたたない……おっとっと。

 生き返らせてくれただけ、ありがたいと思おう。



「うむ。その心がけ、殊勝(しゅしょう)であるぞ」





       3



 こうして、俺は死ぬ1年前に生き返った。


 生き返ってみると、俺は高校2年生の男子だった。

 そして、記憶も戻ってきた。


 ……そうそう、俺ってこんな人間だったな。


 記憶が戻ってくると、逆に生き返ったという実感が薄くなっていく。

 が、考えてみれば、それは自然な事だった。


 だって、記憶が1年前そのままなのだから、ただ変な夢を見せられただけという気分になる。



 ただ、夢でない証拠が俺の手のひらにある。

 俺の手のひらに刻まれた『365』という数字がそれだ。


 この数字は、俺にしか見えない。

 毎日1ずつ減っていくこの数字を見ながら、残りの余生を大事に過ごせという幼女神リリリの思いやりだ。


 悪趣味としか思えないが……。



 さて、残り1年の命か。

 どう過ごすべきか。

 何か有意義な事をしなくては……。







 よくよく考えた結果。


 俺は、この世界を滅ぼすことにした。





       4



 なぜ世界を滅ぼすか――って?

 だって、俺が1年後に死ぬ世界なんて、許せないでしょ?



 ……えっ?

 自分が救った世界なのにどうして、って?


 ていうか、救った記憶がないし。

 俺って『世界を救う』ってキャラじゃないし。

 世界を救った実感も記憶も無いんじゃ愛着ないし。

 (むし)ろ、暗い気持ちしか()いてこない。




 うーん、もしかして1度死んだ事で、性格が変わったのかなぁ。




 それはさておき。

 世界を滅ぼす方法はどうしよう。



 俺は飯も食べずに、不眠不休で三日三晩考え抜いた。



 そして思い付く。



 皆に『生きる事が嫌になる様な絶望的な考えを吹き込む』というアイデアを。



 この場合、『世界が滅びる』というよりかは『人類が滅ぶ』という事になるが、それでもいいだろう。



 次に考えることは……『生きる事が嫌になる様な絶望的な考え』自体か。



 ……よし、思いついたぞ。



 そう、俺ってこういうマイナス方向の事を考えるのが得意な人間でした。



 てへぺろ。





       5



 試しに、俺の数少ない友人の1人、友人Aにその『考え』を話してみる。


 話の効果は覿面(てきめん)だった。

 友人Aは顔色を真っ青にして、翌日から学校に来なくなった。


 そして一週間後に自ら命を絶ったと知らせが入った。

 亡くなった日は正確には、5日後だったらしい。



 それから同じ学校の生徒で友人BとCに試したら2人とも亡くなった。


 Bは同じ5日後、Cは4日後だ。


 友人はもう後1人しか残ってないぞ。



 俺は確信する。


「これは世界を滅ぼすに足る」と……。





 ただ、もう1ピース足りない気がする。

 この方法だと、残り1年じゃ足りないな。



 ――そうだ!

『自らの命を絶つ前に、この考えを自分の近くにいる2人に話させる』様に話をプログラムし直すか!



 次の友人D(4人目、最後の友人)に考えを吹き込んで――。


 友人Dが2人に考えを吹き込んで、そして、2人が次の4人に考えを吹き込んで、それを無限に繰り返して――。


 そしたら、33回目には累計85億人を超えるから……。


 地球の人口は現在約75億程度だから、これでOK(オケ)


 そして、俺が生き返ってから、もう15日が経過しているから――。


 自ら命を絶つまで個人差があるけど、大体5日として……


 ざくっと38日後。

 俺が生き返った日から数えるなら、53日目。

 

 53日目に世界の人口を0に出来る計算だ。



 よし、楽しくなってきたぞ!


 後は、この考えを世界に蔓延させるだけ――――。





       6



 世界は俺が考えていたよりも、5日早い48日目には終わってしまった。

 学級閉鎖や学校閉鎖等の手が打たれたが、まったく間に合わなかった。

 マスコミやSNSを活用する『亜種』により、日本中どころか、あっという間に世界の隅々まで爆発的に広まったからだ。




 俺は、(ひと)り暗い部屋で、(つぶや)いた。


「ミッションコンプリート」





       7



 前回の俺も『生きる事が嫌になる様な絶望的な考え』や人類を滅亡させる方法を思い付いてしまったらしい。

 その時は、余りに危険な考えだったので、苦悩と葛藤の末、自ら命を絶つことで結果的に世界を救ったのだという。


 世界を救った者に神は特典を与えないといけないルールが、実は存在しているそうだ。

 それで幼女神は俺に特典を与えなくてはならず、俺は復活を望んだ。



 今回の俺は前回の俺とは異なり、苦悩と葛藤なんてなく、逆に積極的に世界を滅ぼす為に『方法』『考え』を再び思いつく。


 そして、その『方法』『考え』を実行してしまった――――。



 幼女神は自らを信仰する日本のオタク達が死に絶えた事で、消滅しそうになっている。



 ――泣き(わめ)きながら俺に殴りかかってくる幼女神によると、そういうことらしい。

 幼女神、ワロス。w



 幼女神は、また時間を巻き戻そうとしているが、前回の人生で自ら命を絶っている俺は、己の命を1年後に絶つ運命からは逃れられない。

 それは、神の力を持ってしても不可能なのだそうだ。


 なぜなら、俺は『1度は世界を救った男』――世界から守られているらしい。



 つまり、俺は1年後までは無敵なのだ。


 幼女神は、毎日俺に文句を言ってくるが、かなり存在感が希薄になってきている。

 あと二日は持たないだろう。




 つまり、世界はジ・エンド。


 そういうことだ。





 俺は世界を救った、かつての自分に勝利した。


 いや、かつての自分もこうなる事を分かっていた筈だ。


 なのにどうして……。




 それにしても、自分が救った世界を終わらせるなんて、な。





 1粒で2度美味しいとは、こういう事をいうのかな。






 いや、違うか。







 ある種の達成感を感じ、ニンマリさせた俺の頬を、何故か一筋の涙が走った。







 ~THE END~







最後までお読みくださりありがとうございます。

もしよければご指摘、ご感想など頂けますと成長に繋がります。w


久々の執筆活動、リハビリ作シリーズ、第3弾です。


ちなみに、ジャンル迷ってます。

とりあえず、純文学としておきますっ

おすすめのジャンルあったら感想欄で教えてください。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓『吸血伯爵令嬢×巨大ロボモノ』↓
黒猫虎の数少ない連載作品(完結)。吸血娘が下着姿で待ってます。(;´∀`)
アリエス令嬢
▲イラスト制作秋の桜子さん(カスタムキャスト使用だそうです♪)


↓上の作品と同じ世界観の短編『異世界×宇宙モノ』↓
宇宙魔女博士見習いのぼくは奇妙な形の木造船で宇宙の中心に逝ってきます。
応援バナナ

△バナー制作塩谷文庫歌さん


ノロインクエスト
「ノロインクエスト」作:黒猫虎


応援バナナ
▲バナー制作秋の桜子さん

応援バナナ
△バナー制作秋の桜子さん

応援バナナ
△バナー制作塩谷文庫歌さん

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] なかなか興味深い内容でした! 個人的にはこういうブラックコメディは結構好きです。 短い文字数で綺麗に起承転結させてからの〆が秀逸でした!
[一言] チャイコフスキー弦楽セレナーデハ長調を聞きながら読ませて頂きました! 復活おめでとうございます。 ブラックな展開なのに面白かったです!
[良い点] 展開を早め、描写を圧縮し、一つの物語を完結させてるところがすごいと思いました。 [一言] お久しぶりです、面白かったです! リハビリとのことですが、近いうちに長編を書く前準備でしょうか。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ