表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

「お茶、少し冷めちゃったね」

 紋奈さんはもう、僕のセーラー服姿を見慣れたのか、普段通りの優しい表情でそう言った。

「僕の方はまだまだ興奮冷めやらぬ、って感じですけどね」

「なになにユウリちゃん、お姉ちゃんの制服着て興奮してるの?」

「盛大に言葉を間違えました」

 いや少なからずそういう種類の興奮もあるけれど、あくまで、もさっきまでの一連の――セーラ服を着せられるかどうかという、波乱万丈のやり取りを指して言ったつもりだった。

 それに、少なからず緊張もしていた。

 紋奈さんと慈恩(じおん)の姉弟が二人で暮らしているこのマンションの別の部屋に僕も一人で暮らしているから、ほとんど自分の家のような感覚で普段から遊びに来ていた。しかし、こんな風に紋奈さんと二人だけで話すことはほとんどなかったから、なんとなく距離感が掴みきれていない。

「冷めてきたら、ミルクとか入れても美味しいよ」

 という紋奈さんのアドバイスを受けて、クッキープレーバーの紅茶に少しミルクを足してみた。

 チョコとアーモンドの混ざったクッキーの香りと、ミルクのコクが良く合っていた。

 お茶の話を聞いたり、時々イジられたりしてしばらく紋奈さんと話をしているうちに、時々なにかを忘れているような気がした。最近は外出が制限されていて、高校も休みになっているから、慈恩以外のヒトと話をするのは久しぶりで、2メートルの距離を開けているけれど、こうして会話しているだけで楽しかった。

 だから、なにかを忘れている気がしても、あまり気にかけていなかった。

 あくまでもそれは、この家の玄関が不意に開かれるその瞬間までは、という話ではあるけれど。

「ただいま。あ、紋奈も帰ってるんだ。もうまじ聞いてくれよユウリ。せっかく今日から塾通い出したのに、明日からは休みになりますって言われて――あれ? 部屋にいないのか。おーい、ユウリ? リビングにいるの?」

 玄関を開けて帰ってきたのは、忘れていたけれど、僕が帰りを待っていた慈恩だ。

 そう。

 忘れていたけれど。

 僕は紋奈さんに紅茶を入れてもらって、雑談をしながら、慈恩の帰りを待っていたのだ。

 紋奈さんの高校生時代の制服を着て。

「ちょっと待って。慈恩、部屋で待ってて」

 となるべく平静を装って玄関の方へ声をかける。

「おお、わかった」

 今のうちに着替えなければ。

「あれ服は……」

 あたりを見回していると、「どーするのー?」と意地の悪い笑みを浮かべて紋奈さんが僕の顔を覗き込む。

「ユウリ、着替えは慈恩の部屋じゃないの?」

「あ」

 少し時間が止まったような感覚に陥った。しかし、実際には着実に時計の針が進んでいる。止まっているのは僕の思考だけだ。

「ってこれ、ユウリの服じゃん。ちょっとお前なにしてんの」

 慈恩の声が聞こえる。

 そして、部屋からリビングに向かってくる気配がする。

「待て待て待て」

 と反射的に言ったものの、その抵抗も虚しく、リビングの扉が開かれる。

「あぁああ!!」

「あぁああ!!」

 僕と慈恩は、同時に叫び声を上げた。

「こらー、大声出したら飛沫が飛ぶから駄目だよ」

 と、すべての原因を作った紋奈さんが、今の僕たちの感情からはすごく離れた位置で、今の世情としてはとてもまっとうな注意をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ