表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

面見世~人物紹介~

佐倉 一真(さくらかずま) 

17歳。端正な容姿であるが、表情を表に出すことは少ない。父は元・町奉行所の定廻り同心、叔父は町奉行。剣の腕は一流であり、強盗を斬ったり、姫君を守ったりと大きく貢献している。猫が大嫌い。しかし、みいちゃんの世話はしてやっている。


佐倉 時宗(さくらときむね) 

43歳。一真の父親。妻の真咲に早世され、それに伴い隠居をした。現在は、自宅の道場で、町の子供たちに剣術を教えたり、小旗本や大名家に剣術指南を行っている。

一真同様、表情を表に出す事は少ない。


佐倉みいちゃん 

1歳。沙代が拾ってきた猫。一真の家で飼われている。来客や時宗には愛想がいいが、一真の事は家来と思っている。


西村 沙代(にしむらさよ) 

16歳。一真の従妹。愛くるしい微笑みを持つ。一真の家の真向かいに住んでおり、男二人所帯の佐倉家の世話をしてやっている。料理上手の裁縫上手。


岩木 あやめ 

18歳。岩木家の一人娘で、一真の従姉。蘭医学を志している。芯が強く、才もあり旗本の姫として申し分ないが、医学のことになると我を忘れてくらいつく。寺の事件に首を突っ込み、父から蘭医学の自粛を余儀なくされている。妖艶な美貌の持ち主。


岩木左衛門尉善紀いわきさえもんのじょうよしのり 

45歳。三千石の旗本で町奉行。破天荒で常識知らずだが、頭は切れる。真咲という妹が佐倉家に嫁ぎ、一真は甥にあたる。6尺(約180㎝)の大猿のような巨躯である。


清島 安次郎(きよしまあんじろう) 

17歳。剣の腕が立つ。女好きで美人に目がない。母方が円満屋という大きな呉服屋で、金回りもいい。役者のような美男子で市井の婦女子に人気が高い。父親の名前は朔太郎(さくたろう)


大堀 兵庫(おおほりひょうご) 

17歳。小柄で丸い体系の愛嬌のある狸顔を持つ。平凡で気が弱い。特に刀は大の苦手。八丁堀の家を売り、貧乏長屋に住む。父親の名前は兵部(ひょうぶ)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ