表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愛しているのは、海

作者: イチジク

六月の末であった。

 梅雨の雨が止み、雲間から陽が差すと、海は黒ずんで、深く沈んで見えた。

 私は、吉蔵という男のことを思い出す。

 海で消えた、あの男のことである。


 吉蔵は、奇妙な男だった。

 毎晩、海の夢を見ては、翌朝、薄い笑いを浮かべながらこう言った。

 「白い女が呼ぶんだ。海の底からな。耳の奥に水が流れ込むみたいな声で、『帰ってくるな』って」


 私は、酔いの冗談と思って笑い飛ばしたが、彼の目の色は冗談ではなかった。

 ある夜、吉蔵はまた舟を出した。

 その夜、潮は満ち、風が強く、浜辺には白い泡がびっしりと打ち寄せていた。


 私も寝付けず、浜辺の小屋の戸を開けて海を見ていた。

 すると、黒い波間に、何かが立っていた。

 長い髪が水に溶け、白い顔が、月明かりに照らされていた。

 背中の骨が浮き出て、爪は魚の骨のように細く尖り、目だけがまるで火のように輝いていた。


 ――吉蔵の舟が、その女の足元に吸い寄せられるように進んでいた。


 私は喉が渇き、声も出なかった。

 足元に冷たいものを感じ、見れば、私の足首にも海水が絡み、藻が這い寄っていた。

 その時、確かに耳元で女の声がした。

 「……お前も、来るのだ」


 翌朝、浜には、空の舟がひとつ。

 そして、濡れた麦わら帽子が一つ、舳先にかかっていた。


 吉蔵は帰らなかった。

 私も、海を見ていると、あの白い女の目が、今も波の隙間から私を見ているような気がする。


 陸の上にいても、潮の満ちる音を聞くたびに、爪先から冷えていく。

 もはや、逃れられぬのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この白い女は、何とも怪しくてミステリアスですね。 そしてこのままでは、視点人物もやがて… 民話を彷彿とさせる世界観には、和の趣が御座いますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ