表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/39

第二十四話 帝国の作戦



 ルテティア皇国。

 黒の大賢者エクリプスの屋敷に俺はやってきていた。

 緊急の来客が来たから。

 ただ、慌てることなく俺はいつものペースで応接室へ向かう。

 すると。


「遅いぞ」

「急いだほうだが?」

「こっちは王に報告する前に、お前のところに来ているんだ。もっと早く来い」


 無茶なことを言ってくれる。

 そう言いながら、俺は来客、ヴァレールの対面にあるソファーに腰かけた。

 そこで俺はヴァレールが怪我をしていることに気づいた。


「怪我とはらしくないな」

「厳戒体制の帝国を無理やり突破したからな。とはいえ、最近鈍りすぎたと反省はしている」


 ヴァレールの右腕には包帯が巻いてあった。

 おそらく攻撃が掠ったんだろう。

 帝国から逃げきって、それで済んでいるなら大したものだが、ヴァレール基準では鈍っているらしい。


「わざわざ帝国まで侵入していたということは、暗号文が解けたか?」

「無論だ。ただ、日にちまではわからなかった。とはいえ、厄介なことになる」

「だろうな。それで? 帝国は何を企んでいる?」


 俺の問いにヴァレールは懐から地図を取り出し、机の上に広げた。

 そして左手で帝国から王国、皇国へのルートを示す。


「まず、帝国は総勢四十万の軍勢で王国と皇国へ攻め入る。配分はわからん。二十万と二十万かもしれんし、三十万と十万かもしれん。とにかく大軍勢だ」

「それだけ集めたということは、ほかの戦線での戦いをやめたか」

「そういうことだ。帝国は本気で三国に集中し始めた。とはいえ、それは予想していたことだ。侵攻軍を跳ね返し続ければ、そのうち帝国が本腰をいれてくる。ただ、今回の帝国の本命はこの四十万じゃない」


 ヴァレールの左手が動く。

 指し示すのは大公国。

 その港。


「四十万は囮だ。狙いは大公国。すでに部隊は侵入している。手薄な首都を制圧し、三国に楔を入れる気だ」

「……どうやって侵入した?」

「お前が倒したクラーケン、あれが帝国の差し金だそうだ。せき止められた船が一気に大公国に入ったとき、その混乱に乗じて侵入された。港は大混乱だ。バラバラで侵入されたら阻止できん」

「魔物まで導入するとは手が込んでいるな。しかし、潜入させられる人数にも限りがあるはず。いくら大公国の首都が手薄とはいえ、落とせるものか?」

「落とす気なんだから、落とす算段があるんだろう。こっちの想像以上に敵が多いパターンもある。船が殺到したのは大公国だけじゃない。皇国にも殺到していた。皇国から大公国に向かうルートは、海路ほど厳重じゃない。一旦、皇国に入って、大公国へ向かっていることも考えられる」

「なるほど。手段はいくらでもあるわけか」


 ヴァレールの言葉を聞き、俺は一つ頷く。

 首都を落とせるなら……良い作戦だ。

 大公国は三国最弱だが、三国同盟の要でもある。

 大公国が間に入るからこそ、長年いがみ合っていた王国と皇国の同盟を実現することができた。

 その首都が落ちれば、衝撃は計り知れない。

 大公国は学院以外にも多くの協力を両国にしている。

 経済的支援、軍事的支援。どちらも、だ。

 そういう支援のおかげで、両国は帝国に集中できている。

 それは大公国を両国が守るという前提で成り立っている。

 にもかかわらず、首都が落とされれば同盟の価値は地に落ちる。

 両国が大公国を守れないことが証明されてしまうからだ。


「首都を落とされた時点で三国同盟は崩壊するな」

「盟約が意味ないと誰もが思うからな。少数で首都を落とされたなら、さっさと奪還すればいいと思うだろうが……俺なら王族や大臣級の者の首はすべて刎ねる。むしろそこに集中する」

「とりあえず国としての機能をマヒさせれば、王国と皇国の間に空白地を生ませることができるからな。次の王を誰にするか、今後、どうするべきか。王国と皇国が口を出してくるのは目に見えている。そして、それはいがみ合いに発展するだろう」

「そうなれば王国と皇国は二正面の戦線を抱えることになる。両国は同盟相手ではなく、潜在的な敵同士だ。大公国を離反させるでもよし、各個撃破でもよし。帝国はやれることが増える」


 ヴァレールは左手を再度動かす。

 場所は王国と皇国の国境。

 そこを指でたたきながら告げる。


「大公国を助けたいが、陽動がデカすぎる」

「私が一人で引き受け、残る十二天魔導を大公国の防衛に当たらせる……という策を王が聞き入れると思うか?」

「思わんな。お前が皇国の名門出身なら王も信頼するだろうが、お前の出自ははっきりしていない。今まで以上の大規模侵攻となれば、王は十二天魔導を帝国国境に回したがる。お前の実力は関係ない」

「では、王国はどうだ? 剣聖が軍勢を引き受け、七穹剣が大公国の防衛にあたる」

「ありえん話だ。国王がどう考えるかわからんが、ほかの貴族がそれを許さんだろう」


 となると、やれることは一つか。

 できればやりたくないが。

 なにせ、疲れる。


「では、すべての軍勢を私が引き受け、剣聖が大公国の防衛にあたる。これならどうだ? 逆でもいいが、私のほうが向いてはいるだろう」

「可能なら妙案だが……それでも王国を説得する必要がある。それに我らの王が許可するかな?」

「王には伝えん。独断でやる」

「わかっているのか? 一応、国家存亡の危機だが?」

「わかっているからだ。王に相談すれば、時間がかかる。今は時間が惜しい。お前は王国へ向かい、国王を説得してほしい。穏健派の国王なら説得できるはずだ」

「その間にお前は迎撃準備か。しかし……四十万だぞ?」

「問題ない。心配なのはそっちだ。説得できるか?」

「……やれるだけやろう」

「では、互いに急いだほういいな」

「王国へ向かう途中、大公国にも警告する。重く受け止めて、首都を放棄してくれると嬉しいんだが……」

「期待しないほうがいいだろう」


 俺の言葉にヴァレールは肩を竦める。

 そして風と共にヴァレールの姿が消えた。

 それを見て、俺もその場を後にする。

 日にちがわからないということは、すでに事が動き出しているかもしれないということだ。

 とにかく今は時間が惜しい。


体調崩れた……(*´Д`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 身体がふたつ必要だな
[一言] 戦闘能力を持った分身が作れるのかそれとも転移を使って両方一人で片付けるつもりなのか… なんかどっちでも出来そうですね(笑)
[良い点] どうやって立ち回るのか、そろそろ他の人にも正体がバレるのか、想像がたのしみ [気になる点] お体ご自愛ください
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ