表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/35

1.かがみの向こう

「ぅん――……ぁ……は――ぁ……」


 きつい香が焚かれた室内に、なまめかしい声がひびいている。


 灯は弱く部屋は薄暗い。俺と相手の顔は、互いの影がかかってハッキリと見えない。

 そばには簡素なベッド。俺たちは倒れこむように毛布の海へ沈んだ。


「ぁっ……ん、ちょ――…」


 俺を押し倒してなお、相手はくちびるを離してはくれない。


 からめとられた舌がぐちゅぐちゅ音を立てる。

 そんな淫靡な音が、余裕のない女みたいな声が、俺の喉から出ていることが信じられない。


 嘘だろ。


 俺は感じてんのか。


「ちょ――…んぅ……まてっ――…」


 こんな、野郎とのキスで??


 自覚とともに、それまでもうろうとしていた意識がハッと覚醒した。


 ちがう、感じてるわけがない。


 情事みたいな雰囲気になってるのは、すべてこのラブホみたいな安宿のせいだ。

 余裕がないのも、意識がもうろうとしていたのも、諸事情あって高熱が出ているからで…。


 ていうか!


「まておいっ…リオンッ――…なんで、こんなこと…する必要があるんだっ…!」


 俺は必死の思いで、目の前の男の顔を引きはがした。


 くそ、熱で頭がぐらぐらする。

 視界がかすむ…。


 それでも、目の前の金髪の男の顔は、嫌みなくらい整っていることが分かる。


「仕方ないだろ…俺だって、好きでもない相手とキスなんざしたくない」


 俺のファーストキスのお相手、ディノワール王国騎士団長のリオン・ナイトレイは、そう言って髪をかき上げた。


「ホラ、いいから舌出せ、アオト」

「んぐぐ…」


 ああこのヤロウ。


 なんでカノジョもいない童貞の俺が、こんなイケメンにベロ入れたキスされにゃならんのだ…。


(それもこれも、全部あの鏡のせいだ…)


 俺は絶望的な気分で、我が高校に伝わる七不思議を思い出していた。



 ~~~~~



「くそう…『頼りないから無理』とか…それが一世一代の告白に対する返事かよ…」


 都内のとある高校で、俺――卯月碧人ウヅキ アオトはクソデカため息を吐いた。


「あわれ童貞碧人、一年間の片思いは実らずか…」

「童貞は関係ねえだろ!」

「ま、相手は学年屈指の美少女・小鳥遊サンだもんなぁ」


 机に突っ伏す俺を、悪友のトモキとレンが見下ろしている。


 その通り。

 俺は先日、一年間の片思いをこじらせた末クラスのマドンナ・小鳥遊さんに告白し、そして見事玉砕したのである…。


 ああ、思えば一目惚れだった。

 入学式で黒髪をなびかせる彼女に目を奪われ、その後はあれよあれよと初恋の沼に落ちていったのだ。


 二年生に進級する前に、何を血迷ったか気持ちを伝えてこのざまだ。


「ま、碧人が頼りないってのはその通りだもんなあ」

「顔は悪くねえから女子との交流はそれなりにあるけど、トモダチ以上には発展しない典型だよな」

「去年の文化祭で女装カフェやったら、女子より人気出てたよな」

「むしろ生まれる性別を間違えたんじゃね?」

「お前ら人の心あるか??」


 この世に救いはないのか。

 見た目が頼りないなら、筋トレでもして筋肉をつけるべきか…。いやでも、中学でビリーズブートキャンプにハマったとき隊長と死ぬほど鍛えたのに、結局ぜんぜん筋肉つかなかったしな…。


 やはり魅力か。

 男として魅力が足りないのか。


「なぁー…どうやったら男っぽくなれるんだよ」

「知らねーよ。帰宅部のオレに聞くんじゃねェーよ」

「やっぱ女子が食いつくほどの肩書が必要だろ。勇者として魔王倒したとか、実は一国の王子とか」

「アニメの見過ぎだろ…なんだ、結局俺には不可能だって言いたいんか」


 マトモに取り合ってくれない悪友たちに辟易していると、ふとトモキが「あ」と声を上げた。


「ファンタジーに頼るなら、いっそ学校(ここ)の七不思議を試してみるとかアリかもな」

「七不思議ぃ?なんだよそれ」


 俺が顔を上げると、トモキはふっふっと得意げに俺たちの顔を見た。


「ま、先輩方が作ったデタラメだろうけどな。この学校に伝わる七不思議のひとつに『きこりの鏡』ってのがあるんだ」


「は、鏡?泉じゃなくて?」レンが首をひねる。

「そこがいかにも創作って感じだよな。童話の『きこりの泉』では、泉に落ちた斧を女神が拾うだろ?『あなたが落としたのは金の斧、それとも銀の斧?』って。七不思議だと、この学校の四階踊り場にある大鏡に、それと似たことが起きるらしい」

「女神が話しかけてくるってか?」

「ウワサだと、な。そんで女神の言うとおりにすりゃ、自分の願いが叶うって話だ」

「はあー」


 なんて胡散臭い。これぞ七不思議。


「んで、そんな創作っぽさ満載のウワサを俺に話した理由は?」

「ダメもとで試してみろ。アオト、お前の恋愛成就にはもうこれしかない」

「言い切るな、バカ!」


 ・

 ・

 ・


 …という100パー嘘っぱちの七不思議に乗っかる俺もおれだ…。


 そう。トモキの話を一笑に付したあと、俺は本当にウワサの大鏡の前へとやって来たのである。


 いやっ、俺だってホントに信じてるわけじゃない!ただ、ホントだったら儲けものだし、ウソでも話のネタにできると思ったまでで…。

 …。


(む、虚しい。自分に弁解しても何にもならんだろ)


 …まあ…そうは言っても?

 期待する気持ちがないではないわけで。


 別に小鳥遊さんにこれ以上アタックしたいわけではない。まじでアッサリ振られたから未練すら残らんわ。


 俺が本当にショックだったのは、なにより『失恋』という事実。


 再三言うが、初恋だった。

 生活が手につかないくらいその人のことを考えて、笑顔を見かけるだけで心が跳ねて、会話なんてした日には嬉しくて眠れなかった。


 そんな青臭い…けれど幸せな感情をあっという間に失ってしまったものだから、なんか喪失感で落ち着かないというか…。


(『もう恋なんてしない』とか、すました決意なんて俺にはできない。あの気持ちをまた味わいたい)


 だから。

 女神様。


 もしいるのなら答えてほしい。


 もう失恋なんて苦しい思いはしたくないんだ。

 俺にもう一度、恋をさせてくれ。


 そしてその恋が実りますように。


 誰かを想って、同じくらい想われて。


 そんな幸せが、一度でいいから俺に訪れますように…。


 …。

 …。


 恥ずかしげもなく、鏡の前で指を組んで祈ること数分。

 誰もいない階段とはいえ、さすがに恥ずかしくなってきた。


(よく考えたら…いや、考えるまでもなくデタラメな話だよな…)


 再びクソデカため息をつく。こんなことしたって明らかに時間の無駄だ。

 さっさと帰ろう…。


 そう鏡に背を向けたときだった。


「――…カ――…」

「え…?」


 誰かの声が聞こえたような気がして、俺はふっと鏡を見た。


「…!」


 息をのんだ。


 俺が映っていたはずの鏡が輝きだしている。


 陽光なんか反射する場所じゃない。鏡が自分で光り出しているんだ。

 白く輝いて何も見えない…。

 だが次第に、鏡は俺ではない別のものを映し出した。


「…リュカ……リュカ――…あぁ…」


 女神の御声とは思えなかった。

 弱々しい男の声だ。


 怪光は収まった。

 俺は知らず鏡へと歩み出していた。


(ここは…森、か…?)


 真っ暗な夜の森に、ひとりの男が膝をついている。


 雨が強いらしい。彼の金色の髪には幾筋もの雨がしたたっているが、男はまったく意に介さない。

 ただ一心不乱に、黒い何かをかき抱いていた。


「!…ぁ…」


 再び俺は間抜けな声を上げる。


 黒い何かは、人間だった。

 全身血にまみれているのだ。身体から流れる血の量にしても、力なくだらりと下がった四肢からしても、その人が死に瀕していることは一目瞭然だった。


 いや、すでに死んでいるのか。


 金髪の男は、ただすすり泣きながらその者に顔をうずめている。


(な…なんだ、これ…)


 俺はただただその光景に圧倒された。


 だが、マヒした思考とは裏腹に、手が無意識に鏡へと伸びていた。

 まるで金髪の男に触れようとでもするように。


 この森はどこだ。なぜこいつらはここにいるんだ。

 どうしてこの男は泣いているんだ。


 …。


(何をそんなに泣いてるんだ…)


 それは同情心だったのだろうか。単にこのとんでもない現象への好奇心だったのか。


 伸ばした手は鏡面に触れた。

 ドラマの中の登場人物を憐れむような気分だった。テレビに入れないと分かっていたから、俺は手を伸ばしたのだ。


 そう、鏡の中には手が届かない。

 そのはずだった。


「はっ!?」


 …俺が触れた瞬間、鏡はぐにゃりと歪んだ。


 森の映像はかき消えた。

 鏡面はいつの間にか水面のように波紋を作って、俺の手を飲み込んだのだ。


(ぬっ、抜けない…!?)


 とっさにもがくが意味はない。


 ずぶずぶ底なし沼のように、鏡は俺の手を、腕を、そして肩から体全体を飲み込み始めた。


「くそっ…んだこれ――…!」


 俺の声が、誰もいない階段に響いている。

 だれか――…。自分の最後の叫びは喉から出ていただろうか。


 …トプン…。


 1分もかからず、鏡は俺のすべてを飲み込んだ。


 斧ではなく俺自身を飲み込む泉だなんて、一体だれが予想しただろう。

ブクマ&評価していただけると励みになります。

よければぜひ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ