表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

一章 「幸せを夢見る自殺」

今回は少し重い話です

こんなにも穏やかな日は初めてだというぐらい心が晴れ渡っている。

 私はこうなることをどこかでわかっていたのだろうか。

 もしかして、生まれる前からこうなることを望んでいたのだろうか。



 空を見上げると、雲一つなく晴れ渡っている。

 鳥の声も聞こえてくる。

 目の前には、満開の大きな桜の木が花びらを舞わせている。

 私はこの瞬間、涙が流れると想像していた。

 私だって人間だから、そんなときぐらい他の人が普通描く感情を描くだろう思っていた。子供の頃から「人間味がない」とか「何を考えているかわからない」と言われてきた。

 悲しさ、名残惜しさ、恐怖などそれらの感情をもしかして私は持ち合わせていないのだろうか。

 だからだろうか、実際にその時になったら笑えてきてしまった。

 何もおかしなことなんてないのに。

 自分で自分のことがわからない。 

 空を見上げると、あまりにも青かった。

 本当におかしい。

 空は、今の自分とあまりにも違いすぎるから。

 回りにいる人たちの視線を感じた。

 きっと私は端から見れば、怪しい人なんだろう。

 踏切の前で、いきなり笑い始めるのだから。

 人通りはあまり多くない。

 ここは海の見える駅だ。  

 踏切の向こう側、海は世界を覆い尽くしている。 

 海を見つめながら、私は自分で自分を納得させた。

 私はきっと感情を感じる脳がすでに麻痺しているのだ。

 だからこんなときでさえ笑ってしまったのだ。



 かんかんと踏み切りで音が鳴り始める。

 あのことが私をこんなことをするように変えてしまった。

 胸で消えないこの感情をどうすることもできなくなっていた。

 だから、私は下まで降りた踏切のバーをくぐり、中に一歩足をすすめた

 周りの人はどよめきだすけど、誰も私を止めようとする人はいなかった。  

 世の中に、本当の優しさなんて溢れていない。

 それを私は知っている。

 電車が近づいてくる。機械の音がうるさく響いてくる。どんどん電車は大きくなってくる。

 私の胸の下まである長い黒髪がゆらゆら揺れる。

 私は躊躇わず進み続ける。

 そして、踏み切りの真ん中で立ち止まり、目をつむった。

 そうしたのは怖いからではない。

 ほっとしたのだ。

 これでやっと解放されると思った。

 臆病者の私がよくこんなことを実行できたなと今までのことを思い返していた。



 その時、誰かが私の手をつかみ、引っ張っていったのだった。

お読み頂きありがとうございます。


続けてアップしていきます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ