日常に潜むチート〜見た目による印象操作の重要性について〜
初めましてまたはこんにちは、なろう読者諸君。(訳:とりあえずお付き合い下さい)
ここは小説を読む場であり、交流の場であり、ひと時の安らぎの場でもある。つまり世の中とはどこか、隔絶された世界だ。
しかしながら。
諸君も私も現実世界からは逃げられない。
生きている限りはね。
そうなるとまぁ、色々な苦労があると思う。ネット社会なら問題にならないことも、現実だとそうはいくまい。
そう。例えば、見た目とか。
なろう界隈に限らず、美少女やイケメンが好かれるのは世の常だろう。みんな好きだよね? 私も好きだよ? まぁ鏡見ると絶望するけど……。
私は思う。最も日常的に、人を現実へ連れ戻すのは鏡ではないかと。
朝鏡を見ると、目が覚めやすいという研究データがあるそうだ。これは少なからず、良い顔(人から見て、イケてる顔)にしようとする為らしい。
すごいね。
それを無意識でも人間はやるんだから。
朝弱い人は寝起き一番、見るといいかもしれない。
でも現実見て、再び夢の世界に逃避したくなりそうだけど。
美女やイケメンだったら違うんだろうか。
美女やイケメンの皆さん教えてください。
私は検証しようがないから(一般人)
まぁ見た目で人を判断するなと、そいう話もあると思うのだが。
うん、そりゃ中身気にしたいよね。
ていうかそれで好感度あがるのはさ。
普通にあることだよね。
しかし人にとって視覚情報が、一番有意な情報としてできている以上ーー切っても切れないと言っていい。
どれだけ視覚の情報が、人間の脳を占めるか。
諸君は知っているだろうか?
約8割だ。もっと多いと、9割とか。
そのくらい、人の受け取る情報は視覚情報に圧倒されている。
しかも人の印象についての研究では。
3秒だ。
3秒で、第一印象が決まる。
こんなもん一瞬だぞ。
ちなみに視覚がほとんどないモグラは、嗅覚が優れているが……5秒で餌を見つけられるらしいよ。え、どうでもいい?
まぁ何が言いたいかっていうとだな。
この人間の視覚優位性は、一朝一夕じゃ変わりようがないってことだ。
中身を知ってもらう前に、まず見た目をクリアしないとお話にならないって事さ。これは万人共通だよ。現実って実に非情だね!
残念ながら、生きている以上なろう小説のように転生して、美少女やイケメンにはなれない。
転移? うーん、しても見た目変わらないからなぁ……特殊能力ないと厳しいよね!
けれど印象は、操作できる。
ちょっと気をつければ冴えない芋でも、知らない人に「可愛い」と言ってもらえる。(知らない人の発言は、ある意味一番信用できる)
もっと頑張れば、話し方とか1つも変えてないのに、顧客満足度調査で底辺から一位になれる。
そして新卒就活落ちまくったくせに、転職就活では無双できる。
まぁそんなミラクルがあるわけだ。
ちなみに初めは嬉しかったが。
最後はもう逆に人間不信になりかけた。
この悲しい現実を受け入れて、変わる覚悟がある者や、興味がある者にはこの後の続きを話そう。
本当に注意してほしい。
効果は思っているより遥かに絶大だから。
現実と心のギャップが起きないように。
これからの話は自分の受け入れられる範囲で、無理なく出来ること前提だ。取捨選択して取り入れてみてね。
あとこの話は、実際小説内でも表現に使って、ある程度印象操作ができる。だからそういう視線で見ても面白いかもしれない。
【レベル1:身だしなみを整えよう】
当たり前だって?
そうだな。でもちょっと考えてほしい。
諸君の中に、毎日自分でアイロンを服にかける人は、どれだけいるだろうか?
こういうの、結構面倒くさいじゃん? シワシワの、適当に突っ込んでた服とか着て出かける人、いると思うんだよね。
毎日じゃなくても、アイロンをかけようと思う姿勢が大事って話。自分でアイロンしたら、シワとか気にするようになるでしょう?
あと毛玉ね。
冬は特にセーターとか着るでしょ?
毛玉取り機持ってます?
そのまま「見てないだろ」って、出かけてない? ふとした時に、「あ、毛玉」って思った経験ない? 特に話が弾まない時とか。
毛玉見て「大事に着てる」と思う人より、「なんかヤダ」と思う人の方が多い。生活が見える。毛玉取り機は百均でも買えるよ?
男性なら、髭は剃るかもしれない。
だけど眉を整えたりしてるだろうか?
形を整えて、長さを揃えてるか?
女の子でも、眉の形は結構難儀だよね。だってどれが合うかとかわかんないし。前髪で隠れるからいっか! ってなりがちかも。
でも顔の印象は目だけじゃない。眉は動くから、結構大きいんだよ。そのままで整ってるなら良いけど。メイクしろっていう話じゃないから、万人共通だぞ。
そして髪は毎日とかして整えてるか?
せめて寝癖くらいは直して欲しいところだ。
印象は頭のてっぺんから始まっている。
髪もなかなかね。長ければ多少重さでどうにかなるけど。でも短いとはねやすいでしょう? 時間ないからって、適当になってない?
だから長ければ楽かというと、そうでもない。髪は長いと痛みやすいから。日頃の手入れ次第で、モサモサになるか褒められるか変わる。
困ったらストレートがいいと思う。ストレートは好印象だ。ストパーだけは中学でも怒られなかった。校則にてパーマは禁止だが。
まぁそういうことだ。印象が良いなら許されるのだ。絶対どこからどう見ても、見た目違うのにさ? 印象は正義なんだよ……。
歩いている時、猫背になっていないか?
まっすぐ歩いているだろうか?
なにもモデル歩きしろとは言っていない。
だけど姿勢が悪いと、いい印象は持ちにくいだろう。下ばっかり見てたら暗そうでしょ? 上見てるだけでも、自信ありそう。
この自信ありそうっていうだけでも、人は結構良い印象を持ちやすい。暗そうな人間より明るい人間の方が、近寄りやすいからね。
まっすぐ歩くのもそう。変な癖は、人を威圧する。歩幅の話じゃない。まっすぐ、ただ足を斜めに出して歩かないって話。
別に無理矢理、いつもしろとは言わない。
仲の良い友人なら、それもご愛嬌。
でも他者は、どこで見てるか分からない。
だから日頃できるなら、しておくと良い。
気を抜いた時こそ、出会いの瞬間かもしれない。というか、気を抜いてても評価を下げられないための対策だ。
さっき言った通り、人の印象は3秒で決まる。だからこそ、気をつけるべきだ。
言うなれば、これは守備。
防弾チョッキであり、シールドである。
視線という弾丸の雨に耐えるためのね。
これを気をつけるだけでも、だいぶ変わる。私が芋から人間になったのは、これらを気にした時からだった。
特に姿勢なんて、今すぐ出来る。
だから今日から姿勢に気をつけて。
まっすぐ歩くだけでもやると良いと思う。
あ、眉の形がわからない人は、自分の骨を意識すると良いよ。骨に沿ってまっすぐ剃るとやりやすい。
それでも迷う場合は、一度顔タイプ診断を勧めたいところだが……まぁこれについては後ほど。
【レベル2:なりたいイメージと似合う服を考える】
知ってる人はいいんだ。その人はそのままここの項目はスルーしていい。
でも決まってない人。
そして似合う服を知らない人。
そんな人は、正直損をしている。
私はね、学生時代モテたかったんだよ。
もう一度言おうか?
めっちゃモテたかったんだよ……!(切実)
まぁ正確に言えば、自分を変えたかったの。いわゆるいじめられっ子だったんだけど、自分にも原因あるかな、と思って。
人にね、好きになってほしかったの。
あと片想いしててさぁ……(遠い目)
振り向かせたかったのですよ。
だからなりたいイメージを考えた。
モテたかったし(まだ言う)、自分の好きな感じで、大きく変えるのは怖いーーというところから、清楚系目指しました。
これが当たったのよ……。
最初は【レベル1】をやってね、まぁこの【レベル2】では、服を一新したの。
雑誌めっちゃ読んだし、服屋に行って流行を見たし、自分が何を可愛いと思うかめっちゃ考えたし(以下略)
そんな行動を取りました。
服屋見るのは良いよね。
ファストファッションのとこほどいいよ。
流行のものしか置いてないから。
雑誌はお金かかるけど、今はネットもあるから調べるの簡単。でも実際イメージできない人はお店がいいよ。
お店なら、素材感とかも触れるし。
好みの手触り、こういうのが安っぽく見えない。
そういうのがわかるようになるから。
そして試着をしまくった(迷惑)
ほら安いとこなら、店員さんついてこないから……小心者にも優しいから……。まぁ結果買うから、少しは見逃してほしいね。いやでもこれが結構大事でね。
実は服にも、似合う形というのがある。
いくら気に入っても。
似合わないと、一気にダサくなる。
スタイルいい人なら別かもしれないが。
モデルさんのように着たい! と思って買っても、自分に似合うかは違う。
体型が違うからね。
だから似合う服だって、変わるのだ。
それをまず知らないといけない。
ほら、スーツでもオートクチュールだとキマるだろう? テイラーさんがしっかり測って、アドバイスもくれますよね?
そりゃ値段が違えば質も、というのはもちろんあるんだけど。
一番は体格に合ってるから。
似合う形の服を知っているってことは?
それと近い効果が得られるってわけ。
あとそれに合わせて前髪を変えた。
髪の長さじゃないよ? 分け目を作って、横に流しただけ。今まで気を遣ってなかったから、いわゆるぱっつんだったのだ。
分け目を変えるくらい、夜ドライヤーサボらなければ、簡単にできる程度の変化だ。
それだけ気をつけた結果!
まぁ歩いてれば、なんか評価したがる系男子に、高評価をもらえるようになった。
あと女の子にも、お嬢様って言われるようになった。(見た目だけである。しゃべると印象違うと言われる。えへへ詐欺でごめんね!)
具体的には、ちょっと自分で言うのはどうかと思うが……まぁ、可愛いとか、すごいと某グループにいそうとか、そんな感じだ。
一応、入社の際の女の子だらけの部屋でも、そういう感想はもらえたからーー多分、一般的に見て、だと思う。
あ。実際は違いますよ?
整形したわけでもないし。
じろじろ見られたら、終わる。
つまり、雰囲気の効果って事である。
男子だからって話ではない。
でも異性は目に留まりやすい。
目を引く美形なら男女関係ないけど……。
通りすがりの女の子も、いいなと思えば多分目の前の男性について、話題にする(実際友達といるとしてた)。
だからこれは男女関係無い。
歩いている人は、視界に入った話をしがちだ。何も考えてないから。視覚優位性が働くんだね。ぱっと見しかしてないから。
だからこれだけは、知り合いより信用度の高い発言だ。友人は諸君に気を遣ってくれるが、知らない人はある意味無神経だから。
私のスペックが高いからだと思うか?
違うね! 断じて違うね‼︎
残念ながら悲しいけど違うね‼︎(血涙)
昔ならこんなことはない。だってそうだったら、スクールカーストもっと上だったよ。私は先程話したように、底辺だったからな!
私の中学とか、メインとサブっていう階級があったんだぞ! 私はもちろんサブだぞ! こういうのは女子の方が絶対的なんだ……。
とまぁ、そんな暗い話は置いておいてだ。
この時点で化粧はしてない。
身だしなみと服だけだ。
それだけで、世界は表情を変える。
要は気をつけたらプチモテ期に入った。片想いは……まぁ、なんかお互いチラチラして3年間終わったけどな! そんなもんだよ‼︎
だけど人からの評価は明らかに変わった。この時点では、私はこれを喜んでいた。変わりたかったからね。
このくらいは、化粧しない男の人もできるよね? 服は顔どころでなく人の体積の大体を占めるので、気をつけた方がいいと思う。
ここまでで、やっと攻めの姿勢だ。
近距離武器を手にしたようなものだ。
攻めのサバイバルナイフや、隠し十徳ナイフだ。
それでも、何が似合うかや方針がわからない人には、一度骨格診断を勧めたいが……まぁこれも後にしよう。
【レベル3:似合う色を知る】
まぁ【レベル2】に通じるところがあるのだが。ここら辺から少し人によっては、大変かもしれない。
ひとつ注意しよう。
ここでいうカラーは身につけるものだ。
これは、イメージカラーの話ではない。
純粋に、何色が顔色が良く見えるか、だ。
顔色は大事だろう。【レベル1】で生活感の話を一瞬したが、これにも関わる話だ。それに、具合悪そうなら単純に心配だ。
服は気にしても。
色まで気を配る人は少ないかもしれない。
でもこれが結構重要。
顔色悪いと、不摂生とか悪いイメージがつく。マイナスになるかプラスになるかって、結構大きい。ゼロかイチどころの話じゃないのだから。
例えば、私ならだが。
私は淡く柔らかい色、パステルカラーが一番似合うタイプだ。特に温かい色。こういう色の時、雑にいうと人モテする。
はっきりした色ーーチェシャ猫のマフラーなんかしたら、顔が死人になる。実際、撮った写真の顔が白すぎて幽霊かと思った。
そして深く落ち着いた色はーー顔が黄色くなる。あとクマがヤバい。夜勤明け? 具合悪い? って聞かれる感じだ。
これらの色は、服、メイク、髪色に関わってくる。そして諸君の印象を左右してしまう。
似合えば顔がシュッと引き締まったりするし、似合わなければ太って見えたりーー酷いと、顔より服やメイクの印象しかないのだ。
これは実は、男性の方が大事だと思う。
だって男の人は、大抵化粧しないでしょ?
だから服の色に全部引っ張られるのだ。
化粧で誤魔化したりできないのだから。
見分けるには、何も顔につけていない状態で顔の下に服を持ってくるといい。それで色が顔に映り込むから、わかる人にはわかる。
ちなみにこれを活かした結果。
私は顧客満足度で返り咲いた訳である。
やったことと言えば。
制服のスカーフの色に気をつけた事。
そして、メイクの色などを気をつけた事。
あとは何も変えてない。接客態度も変えてない。もともと、店長などには「何が悪いんだろう?」と言われていた。
多分、第一印象が変わっただけだ。
それだけで最下位から一番になった。
なんという事でしょう(gkbr)
ちなみにこの間1ヶ月である。効果的面すぎる。私はここの時点で、ちょっと引いていたが、まぁ耐えられてた。
髪色にしてもそうだ。なんとなく浮いてるなーって人、諸君も見る機会あるのではなかろうか?
なんだか重いな、とか。
チャラそうだな、とか。
勝手に印象付けてはいないだろうか?
髪色は存外人の印象を左右し、話かけやすさを左右する。だから失敗したくない。
これらは遠距離武器を手にしたようなもの。
遠目でも印象的、アタックできるわけだから。
ハンドガンだな。そして使い勝手もいい。
詳しく知りたいのなら、パーソナルカラー診断というものがあるのだがーーこれも後回しだ。絶対必要なわけじゃないから。
【レベル4:自分に似合う質感を知る】
こうなるとハイレベルですよ。最終レベルだから。自分で知ろうとするには、割と限界があるかもしれない。
まぁ私はめちゃくちゃ色々試してたので、なんとなく正解を掴めたがーー答えがなくて、探り探りだった覚えがある。
質感って何かっていうと。
服や小物、アクセサリーや時計、メイク。
そういった身に付けるものの質感。
いやこれ、舐めたらいかんのだ。
時計とか、大きな買い物の失敗に繋がる。
それに女の人は気をつけてほしいな。
だってメイクにも直結するから。
まぁこれも私の話なら、だが。
就活メイクを諸君はご存知だろうか?
男性諸君は知らないかもしれないな。
ちなみに検索したらすぐ出てくる。要は、清潔感を与える無難なメイク、というもの。ファンデーションはマットで、アイメイクは茶色で……みたいな。
そうじゃなくても、髪は黒、みたいな。
そういうのがあるだろう?
あるんだぞ、まだ知らぬ学生諸君。
まぁそういう鉄板があるんだがね?
私はこの鉄板で、顔が死ぬタイプだった。
顔がのっぺりするし。
なんだか印象が暗い。重い。
その結果かは知らんが、とにかく大学の就活は惨敗だった。
具体的に言うと、2つだ。多分30くらい受けて2つしか内定取れてない。負け組だな! ちなみに毎回面接で落ちたよ!
いやもう、ほんとに辛くてね。
何が悪いか考えたんだけど。
答えなんか出なかったね。
その受かった2つは、なんで受かったか聞いたら、見た目採用じゃなかったよね。咄嗟の話の一部で、履歴書関係なかったよね。
面接官の体調を気にかけたからと、いじめはする側も背景があるかもって話をーーってまぁどうでもいいんだが。
その後、私は接客販売業についた。
そこで売り込みの基礎も築いたんだが。
見た目の重要性も学んだわけだ。
電子製品を売ってたんだけどさー。まぁ見た目いい方が売れるのよ。性能よりもさー。まぁ性能も多少大事だけどね?
諸君はiPhoneが好きだろう?
いや偏見だけど。
でも日本においてはかなり利用率高いし。
無論、周りに流されているのもあるとは思うが。
その理由の1つにはCMとか、デザインがカッコいいからーースタイリッシュだからってのはあるだろう。
これは企業戦略である。見た目効果だよ!
私からすれば、実際なにかに特化して拘るならiPhoneより……とか言う話もあるが。見た目は、安心感や信頼感につながるのだ。
あと高級感ね。
まぁiPhoneは実際高いけど。
服とかも、安いやつでも似合えば違うよ。
はい。ここで私の就活メイクについて戻るけどね?
私はメイクや小物では、艶感があるのが似合うタイプである。
服とかもそうだが、艶がないとーー。
一気に、オシャレより芋になる。
田舎娘みたいなイメージだろうか……。
ちなみにここら辺で、イメコンを意識し始めました。これは後で話す。
まぁそんなわけで。
私が何をしたか、というとだな……。
就活メイクの鉄板、捨てました!
接客時ウケがいい自然艶メイクにしたよ!
髪もナチュラルな茶色にしたよ!
すると面白い事に、転職就活時は受けるところほぼ受かりました。マジかよと思った。唯一ダメだったのは、経験重視のとこだけ。
しょぼい企業だからと思うか?
いや違うね。確かに中小企業も、個人営業もうけたけど、CM打ち出すような名の知れた大企業も受かったからね。蹴ったが。
知ってる?(しらない)
大学時代、1時間メイクにかけてたのよ?
これが変えたら10分に短縮だ。
どう考えても1時間の方が丁寧だし、粗もないし、出来上がってたはずだが。ちゃんと感があった。これが似合う人もいる。
しかし私は似合わなかった。
自分で気付くくらい似合わなかった。
第一印象、最悪だったわけだ。
それが響かないとは、なかなか言えないと思う。人間は感情の生き物だからだ。
もちろん、以前の会社の経歴は重視される。
私の接客販売経験も活きてはいよう。
あと人柄も見るとは思うんだけど。
やっぱさぁ、第一印象なのよ……。
食いつき方で分かるんですよね。
接客してたから、余計にさ……。
最初の笑顔からして違うもんね、男女問わず。
私は人より知らない人と、向き合って観察する機会が多かった。だからこそ分かる。
人間、見た目だなって………。
もう笑えちゃうほど分かりやすい。ちなみにこのメイクして行った、ノリの婚活は勝ちました。やる気との乖離よ……。
メイクは関係ない私と思った男性諸君!
服には関係あるから!
安い服着てると思われたくなかろう⁉︎
やっぱそれなりに、プライドはありますよね? でもお金は有限だから、有効的に使うためにも知っておくべき事です。
例えば、ツヤのある革が似合うのか。
柔らかなリネンのシャツが似合うのか。
ハードそうなジージャンが似合うのか。
わかりますか? わかんないでしょう?
わかってる人は、多分モテる。
オシャレな人はモテるからね!
センスある! って好感も上がろう。
今まで話した事を、論理的に説明するならーーそれはイメージ・コンサルティングの分野だ。
ということを、私も最近知ったんだけど。
ここまでくるともうバズーカとかキャノンとか。
レーザービームとか爆弾並みの威力だと思う。
力こそパワーである。威力抜群。
さて、ここまで話して。
みんなこんなに、頑張れるだろうか?
私は思う。
無理だね‼︎
私だって職が違えば、ここまでやってないかもしれない。偶然の産物だ。だからこんなことしなくてもいい。
もっと簡単な『チート』が、世の中にはあったのだ。
【チート:イメージ・コンサルティング】
これはチートだ。チート技です。
だって私が頑張ってきた数年? 十年くらい?
ほぼこれで、実に論理的に説明してしまう。
そして解決してしまうのだ。最短距離!
通称、『イメコン』
女性の方が詳しいかもしれない。
結構最近流行りでテレビや雑誌に載ってる。
ファッションに興味の強い人は知ってそうだ。
これは『パーソナルカラー診断』、『骨格診断』、『顔タイプ診断』の総称。トータルで、自分のイメージを良くするためのもの。
そう、私がやって来たことと同じ!
確認したら、大体当てはまりました……。
これは男女関係ない。要は傾向分析だから。
理論づけて、ファッション迷子に教えてくれる。
こういうのが似合うと、道標をくれる。
『パーソナルカラー診断』は、似合う色、質感、それによる雰囲気が分かる。
まずブルーベース、イエローベースに分かれる。
そしてそのあと、四季になぞらえた色分けだ。
春・夏・秋・冬のイメージで似合う色がわかる。
似合う色とかあるのか、と思うもしれないが。
人間は人により、静脈、動脈、皮膚の厚さで顔色が変わる。だから似合う色も違うのだ。この理論を活かした考えがパーソナルカラーだ。
大まかで良ければネット自己診断が簡単だ。
質問に答えていくだけ。
もしくは写真を撮るだけで判定できるものもある。
ただ客観的にみなければ、誤診に繋がる。
自分の趣味趣向を反映せず、見たままをとらえねばならない。また細かく知りたいなら、実は現在十六分割まで出ているので、素人には難しい。
ちなみに私が話した中では、【レベル3】と【レベル4】に関わる。
『骨格診断』は、似合う服の形や質感、系統、小物などが分かる。
ストレート・ウェーブ・ナチュラルに分けられ、似合う服の系統や柄、靴の形まで分かったりする。
どういう襟の形が似合うか、オーバーサイズがいいのか、ピタッとしたのがいいのか。そんな細かなことも、体型別で分かるようになっている。
これもネットで自己診断できる。
しかし混合タイプもいたりと若干難解だ。
かつ男性のほうが、いささか情報が少ない気がする。女性と男性では特徴が少し変わるので、全部同じではないのだ。ますます難しい。
ちなみに私が話した中では、【レベル2】と【レベル4】に関わる。
『顔タイプ診断』は、顔に合ったメイク、アクセサリー、髪型、柄、帽子、メガネの形などが分かる。
長いので省略するが、8タイプに分けられる。めっちゃ多い。何気にこれが一番、客観的に見にくいんじゃないかと思う。
もちろんネット診断は可能だ。
でも目の大きさとか。
鼻の形とかわからなくね? となりがち。
プロ診断だと、ちゃんと写真とって長さ測ったりするんですが、自己診断だとそうはいきませんからね。
女性の方が大事そうに見えるが、さっきも言った通り男性も眉の形とか迷ったら、すごく参考になる。アクセとか帽子とかメガネって、結構難しい。
私が話した中では、【レベル1】、【レベル2】、【レベル3】、【レベル4】と……ほぼ全てに関わる。顔って大事なんだなぁ。
しかし重複するところもあるのでーーってやってくと、まぁ大抵混乱するだろう。
あと時間かかる。
自分でやると間違ってたら最悪に転ぶ。
理想で目を曇らせがちだからね。
そうなったらーー金で解決だ!(無慈悲)
お金、大事。
お金、オールオッケー。
オールイズマネー。
いやうん、ふざけたけど、その道のプロに頼ろうということだよ。結構値段するけどね。
最初は高いと考えると思う。私も思うし。
けれどお金が貯まったら、こういう変えられない財産に使うという手もあると思う。変化しない財産って大事だよね。
それに結構、トータルなら得になる。
似合うものが分かる。
つまり取捨選択することができる。
買い損が減るのは、得だよね。
しかも似合わないものも、似合わせる組み合わせを考えられる。良いことじゃないか? タンスの肥やしはお金にはならないからね。
なにより、時は金なり。
まぁ私がこういったものをしらなかった、というのもあるが……この結論に辿り着くまで、私は高校から今までかかってるからね? 長いよ?
とにかくまずは自己診断だ!
その心意気が大事!
ダメだってなってから、プロを考えればいい‼︎
というわけで。
何か1つでも感じられるものがあれば。
それに挑戦してみて欲しい。
全部やると、当てはまらない人は世界が変わる。
ただ私はどうも、外見と中身の乖離が起こっている。中身は男性的だとよく言われるんでね。あ、男女共にだよ。まぁ文章でわかったとは思うけど。
だが、格段に第一印象は良くなる。
その保証はする。
だから変わりたければ。
今からでもやってみてはどうだろうか。
ファッションはある種の武装だ。
武器無くして戦地には赴けない。
武器は安心感も自信もくれる。
それは結果的に、内面も強くする。
だから自信がない人こそ。
一つ踏み出してみてほしい。
現代流の、理論に基づく魔法に魅せられること間違いなしである。
読破おめでとうございます!
長いのによく読みましたね……?
正直、誰も読まないと思ってました笑
いかんせん一万字なので……(何故こんなに書いた)
いやノリで書いたらこうなっちゃって……多分みんな知識ないし……。
私はイメコンを正義だと思ってはおりませんが、うまく使えれば良いものだと思います。
少しでも、あなたの知識として。
お役に立てれば幸いです。
閲覧ありがとうございました!