表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/196

ホヤ弁

ホヤ弁とは何か?

元大魔王であるこの私の博識さを持ってしても、思い当たる節はない。


「ほれ、見てみ」

と、中森ウララが自分の弁当を見せてくれる。


「色付きのマンゴーみたい」

と、おバカな感想はもちろん御手洗ミツキである。


色付きでないマンゴーがあったら教えて欲しいが、確かにそう見えなくもない。


マンゴーの色を濃くして、イボイボをつけたみたいだ。


「これは何だ?」

「ホヤや」

「ホヤ?」

「キャラクターを形どったのがキャラ弁やろ?ホヤを形どったのがホヤ弁や」

とウララが説明してくれた。


「かわいい〜」

「そやろ?」

「そうか?」


ウーム、ホヤか。

日本では主に三陸沖で漁獲される、魚でも貝でもない、脊索動物の一種だ。


「中身は何だ?」

「焼きおにぎりなんよ」

「よくこの色を出せたな」

「苦労したで。醤油を何回も塗り重ねるんや」


そういえばホヤといえば、日本酒が止まらなくなるというな。


「辛いわ〜、日本茶が止まらなくなる」

「塩分入れすぎだ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ