表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
出立の香  作者: ふあ
1/5

1

「―――させてください」

 なにアホなこと言うとん。女は振り向かないまま苦笑交じりにぼやいた。

「ガキのくせに、生意気やで。もうちょい大人になるまで我慢しとき」

「生きているって、確かめたいから」

 包丁を動かす手を止め、ようやく振り返る。背後に幽霊のように立つ少年は、鬱屈とした暗い目をこちらに向けていた。どんよりと疲れ切った瞳は、まるで死人のように生気がない。

「手っ取り早く、生きてる実感が持てると思った」

 大袈裟にため息をつき、やれやれと首を振る女は、再びシンクに顔を向ける。小さなアパートの狭いキッチン。まな板一枚がやっと置ける幅のスペースで、キュウリを斜め切りにする。

「馬鹿なこと言っとらんと。そういうのはな、もっと年の近い子とするもんやで。中一のくせしてこんなおばはんで卒業するなんて、もったいないと思わへんの」

 自虐的な笑みを浮かべ、先月アラフォーの仲間入りを果たした女は続ける。

「後悔するで。あとあと恨まれたくないしな。大体うちにはそんな趣味あらへん、悔しかったら二十年はよ生まれてき」

 キュウリをボウルに入れ、塩をふりかけ、丹念にもみ込む。青く瑞々しい汁が指の間から染みて零れる。

「そもそも手っ取り早くなんて、うちのこと馬鹿にしすぎやろ。そんな焦らいでも、あんたがほんまに好きになって、向こうもあんたを好く女が出てくるはずや。そう決まっとるんや」

 ボウルの中で、水分を奪われるキュウリが悲鳴を上げる。声変わりもしていない少年の声は、その叫びよりも弱々しい。

「……それ、本当」

「ほんまやで。世の中はうまいこと出来とるんや」

(みさき)さんも、そんな人に会えたの」

 女は思わず手を止めた。儚い少年の声は、自分の経歴についた×を責めているようだった。人生を否定するかのような「ばってん」を、忘れたつもりで忘れられていないのは、女自身が一番よく分かっていた。彼の声に悪意がなく、心底疑問に思う声色であることが、「うっさいな」という言葉を引き出す。

 女はまな板の上にある包丁を手に取り、背後の小さなテーブルに投げ出した。一人で食事を摂るだけのサイズは、時折「ばってん」を刺激する。それを見下ろす少年は、ぽっかりと空いた穴のような目で、ゆっくりと瞬きをした。

「そんなに生きとる実感が欲しいなら、それで手首でも切れば味わえるんやない。リスカするやつはよく言うやろ」

 せせら笑い、女はシンクに視線を戻した。ビニール袋から買ったばかりの食材を取り出し、キュウリの入ったボウルに再び手を伸ばす。コックをひねって水道水を被せ、指先で中身を混ぜた後、薄く緑に染まった水を排水溝に流した。少年の返事がないことに疑問を覚え、振り返る。

「なにしとん!」

 声をあげ、振り切った右手で、彼の手から包丁を叩き落した。彼の骨ばった手首を切り裂いた包丁が、埃っぽい床に転がる。自分の左腕をじっと見つめる彼が、僅かに顔をしかめた。それは痛みからではなく、悲しみから泣き出しそうな表情だった。

 しかし、その目から決して涙は流れない。黙ったままいつまでも自身の手首を見つめている少年に、女はふっとため息を吐いた。

「しゃあないなあ。ほんなら、おばはんがひと肌脱いだるわ」

 一歩だけ少年に近づき、鼻の頭に皺を寄せてあからさまに顔をしかめる。

「でもあんた、あかんわ。土のにおいがすんで。どろんこ遊びでもしよったん」ふざけた口調で彼の両肩に手をやり、方向転換させた。硬く細い骨の感触。「着替え用意しとくから、シャワー浴びてき」

 やがて風呂場から水音が聞こえてくる。それを耳にしながら、洗った包丁で調理を済ませた。たことキュウリ、それに水に戻したわかめを和えたもの。それを盛った小皿と、蓋を開けたじゃがりこを盆に乗せる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ