001 やっぱり特典は惜しいよな
表現のおかしいところを直しました。
確かにおかしいとは思っていたんだ。
こんな銃と魔法のVRMMOで召喚士とかさ。
しかも魔法と言っても生活魔法ぐらいしかない世界だから、実質的にガンマンでやるのが普通らしくてさ。
だけどそれはそれで面白いと思って選んだんだけど、召喚したらこんなのが出たんだよ。
召喚銃……字が違ぇぇぇぇ。
なんだよ、サポートキャラみたいなのが出るかと思ったのに、銃を召喚するのかよ。
しかもこれ、初心者用ってなっていて、まともに飛ばないわ射程は短いわで使えねぇぞ。
はっきり言うとさ、単発なうえにまっすぐ飛ばなくて、的から2~3メートルも離れると当たらないんだ。
これじゃ巷のエアガンのほうが余程、性能が高いよ、マジで。
しかもさ、至近距離で撃って当たったとしてもさ、威力が殆ど無いんだよ。
音だけは実銃のようにリアルだけどさ、的に当たっても跳ね返るってどう思うよ。
実際、チュートリアルで角ウサギに使ってみたんだけど、毛皮で跳ね返るのな。
ああこのゲーム、銃がメインなんだけど魔物が居る世界なんだ。
銃と魔法の世界って感じなんだけど、どうして剣が無いのかと言うとさ、金属素材が殆ど採れない近未来って設定になっていて、銃は発掘するしか方法が無くてさ、そんな発掘銃が世間に出回っていて、それを使って狩りをするって感じになっているのさ。
そりゃ作ろうと思えば剣も作れるらしいけど、まともに斬れても耐久性が無いとか、ろくに斬れない剣しか作れないらしい。
そんなのをわざわざ作るのも大変で、材料集めをするぐらいなら、発掘された銃を使ったほうがお手軽なのな。
つまりさ、文明が崩壊した後の未来社会って感じかな。
だからもう全ての鉱山は掘り尽くした感じになっていて、素材は廃材の山から得るか魔物の素材しか無い。
それでさ、どうにも不思議なのは、銃だけはやたらと発掘出来るのに他の文明の痕跡が殆ど無いのな。
だから移動手段は動物に乗るのが主流でさ、自転車すらも無いんだよ。
一体どんな文明だったのか凄く気になるだろうけど、どうやら魔法文明だったらしくてさ、全ての物を魔法でどうにかしていたらしくてさ、大気中のマナの減少と共にそんな強い魔法が使えなくなって、自然と文明が衰退していく中、段々と魔法で作れるアイテムも質素になっていき、魔物に対抗する手段に困った挙句、武器が銃になってさ、魔物の大群で手が付けられなくなって、一気に崩壊したって設定になっているらしいんだ。
その後、魔物の大群は共食いの果てに数が減り、それらが世代交代をした後でシェルターから人間が出てまた増え始めたって感じになっているとか。
そんな訳で魔法もありはするけど強い魔法は使えなくなっていて、いわゆる生活魔法ぐらいしか使えない事になっているんだ。
確かに序盤は金が無いから発掘銃も中々手に入らず、皆は廃材を使って攻撃して金を貯めないといけないようだ。
その点からすると序盤からいきなり銃が持てる召喚士はお得なようだけど、ゴミ銃だから意味が無いんだ。
でもそれなら金を貯めて発掘銃を買えば良いと思うだろうけど、召喚士は自分が召喚した銃しか使えないらしいんだわ。
幸い、耐久∞があるからさ、どんなに荒く使っても壊れないのを良い事に、紐を付けてぶん回して攻撃してたのさ。
まだこのほうが威力があるほうだよ。
そんな訳で《銃撃》スキルが上がらないまま、種族レベルだけが上がる羽目になる。
それでも魔物を退治していくと少しずつ金になり、ビギナー銃を召喚しっ放しの恩恵で《召喚》レベルは少しずつ上がっていった。
巷の同類達はとっくに諦めて、キャラデリして他の職に鞍替えして今はオレだけになっている召喚士。
βでこんな有様だと、オープン時には完全に地雷職になりそうだな。
とっととオレも……そう思っていたのに。
変則的な戦いについ夢中になり、気付いたらもうテストは終わっていたんだ。
そうして短期のβの結果、召喚士は地雷職という認識のまま、正式オープンの日を迎えたのだった。
~☆~★~☆
いやね、新規で他の職にしようかと思ったんだけど、β特典が惜しくて現状維持になっちゃったんだ。
もっと早くキャラデリして他の職をやっていれば良かったんだけど、ぶん回して攻撃するのに嵌まっちゃってさ、ついついエンドまでやっちまったんだ。
そんな訳でβ特典の資金持ち越しは、地雷職の召喚士で受け取るしかなくなって、仕方なくまた武器を振り回して攻撃するつもりでいる。
ああ、後な、資金持ち越しとは別に、スキル1つだけ持ち越し出来るって特典もあってさ、当然《召喚》の持ち越しになったんだ。
他の人達はどれを残すかかなり悩んでいたようだけど、オレの場合は武器を振り回して攻撃してたから《召喚》以外は上がってないのな。
他の職だと職業スキルか、汎用の《銃撃》《装填》《命中》《威力》《射程》の中からどれを残すかとか、贅沢な悩みをしていたけどね。
そんな訳で正式ログインまでにキャラの確認をやる事になり、待機空間のような場所で確認する事になる。
名前 カイト
階級 1
職業 召喚士
汎用スキル 《銃撃LV.1》《装填LV.1》《命中LV.1》《威力LV.1》《射程LV.1》
職業スキル 《召喚LV.4》
こんな感じになってます。
名前に関してはちょうどテレビで凧の特集をやっていたから使ったんだ。
こんな時代に凧とかもう骨董品だと思っていたけど、復活させようってそんなイベントがあるらしい。
それはともかく。
後はHPとかMPとかSPとかは棒グラフみたいに3色カラーで視界の左上に設置されているんだ。
そしてステータスに関しては、レベルと共に上昇する実感はあるものの、数値は分からないんだ。
さて、もうじき正式オープンの時を迎えるけど、これでどこまでやれるかねぇ。
3……2……1……『ようこそ、ラグナワールドオンラインへ』
保険でもRを付けたほうが良いのかな。