表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
螺旋迷宮 標的はひとり  作者: 葉月
6/13

調査 参

「あー、参った」

 閑静な住宅街に聖の呟きが響く。

「今日も無駄骨かぁ」

 二人目以降の被害者達は、紫条のどんな真摯な説得にも耳を貸さず、決して聖に会おうとはしなかった。被害者たちの心情は分かるが、これでは捜査は進まない。

 だから、会いに来てくれないのなら自分から出向くとばかりに、聖は根気強く一人一人の自宅を回っていた。だが、今のところ成果は全く現れてはいない。初日の不手際を反省し、あれ以来、凛は調査に同行させていない。

 男一人での被害者宅の訪問。

 その所為もあるのだろうか、どんなに聖が頼んでも、家族から門前払いを喰らうだけで、被害者の少女達との面談は只の一度も叶わずにいる。

 凛以外の、警察に届けの出ている被害者は五人。

 一人は先日会った、気丈な少女。三人は休養という名目で別宅に避難している。最後の一人は事件の後、いくらもしない内に自殺したという。

「酷いな」

 呟きは、進展の無い調査に対するものではない。

 頑なな少女達の態度、冷たい家族の対応、その全てが事件が被害者に残した爪痕を如実に表している様で、聖の心を苛立たせた。

 聖とて進展のない調査に、ただ手をこまねいている訳ではない。被害者宅をまわるのと平行して、聖は深川、浅草、下谷、京橋、麻布、牛込、本郷、四谷等の貧民街にも足を運んでいた。其処では職にあぶれた男、連れ合いを亡くした女、両親のいない子供、そして隠れて生活しなければいけない訳ありの人間が、雨露をしのぐだけの薄汚れた木賃宿や、頭がつかえそうな程に天井の低い貸部屋に数多く住んでいる。

 其処は真偽は兎も角、ありとあらゆる情報が手に入る場所でもある。しかし、其処でもやはり手がかりはつかめなかった。

「こんな時」

 こんな時、義文や関口ならば口先三寸で警察に資料提供を求めただろうか。警察も苦い顔をしつつも、その申し出を受けただろうか。

しかし、今の聖にそれは出来ない。

「意地を張ってる場合じゃないか」

『あの子に頼む気は無いか?』

 紫条の言葉が耳に甦る。

「関口糖子か」

 今、此処で聖が関口に助けを求めれば、あの日凛が救われた様に、被害者達も救われるのだろうか。

「役には立つ。それは確かだ」

 紫条の云うように、能力だけを利用すればいい。全てを仕事と割り切って協力要請をすればいい。関口は何だかんだと文句を言いつつも、聖の頼みを断りはしないだろう。

「だが俺は」

 問題は聖の中だけにある。

 結局、聖は今の関口を直視したくないのだ。関口が見る影も無い程に変わってしまっているのなら、まだ耐えられた。だが、変わっていない部分がある事が、更に聖を苦しめる。

 聖は未だ、あの頃の関口に囚われているのだ。

「俺はどうすればいいんだ」

 凛の依頼。

 被害者の救済。

 そして自身の確執。

 三つ巴の事柄のどれを優先するべきか。呟きに答えられる者は此処にはいない。

「畜生っ」

 明確な答えが出せないまま、聖は無意識に関口の店へと足を進めていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ