新・私のエッセイ~ 第211弾 ~ インスタグラムでは・・・
フェイスブック時代よりも・・・
「詐欺師」は比較的少ないように思えますね。
全部が全部とはいえませんけど、
「投稿ゼロ」とか、「カタコトの日本名」なんかの方は、問答無用で、フォローバック却下ですわ。
いろいろ、試験的に「フォロー」したりして様子を見ているんですがね。
投稿数が少ない方でも、実在のまじめな方も、けっこうおられます。
そういった方々から、「まじめな」励ましやお褒めの言葉をチャットで頂くと、この上もなくうれしく感じますね♪
いちばんうれしかったのは・・・
今日、チャットにメッセージをくださった、ある日本人女性の方。
「栗原さんの小説を読みたいので、詳細を・・・」ということでした。
マジで、うれしかったっす♪
もぉ・・・ハートに「どストライク」で、ビビビッと来ましたねぇ。
こういうメッセージを、ぼくはずっと待ってたんですって。
だから、ぼくね・・・あんましうれしくって、インスタの最新のぼくの写真コンテンツの中に、ぼくの「作者ページ」やら、「たからもの」なんかの情報書いて、またしつこく紹介しちまったんだってさ❤️
やっぱりね・・・
いやしくも「作家」たるもの、
「あなたの作品が読みたいッ!!」ってメッセージが、どんな文言よりも、いちばん効くんですって。
ハートにズッキュン! なんですって。
異性から、ヘタげに「あなたが好きです❤️」なんていわれるよりもネ。
それが、「作家魂」ってヤツじゃないですか・・・?
m(_ _)m
追伸:
やっべ!
たったいまね・・・インスタ戻って開いてみましたら、
超かわいい、中国の若い女の子から、フォローがありました。
彼女のインスタね・・・中国語の文言で、全部インスタが埋められていました。
ガチでうれしかったっす。
そんなイイことも、あるでよ❤️
追伸その2:
さきに触れた、日本人女性のフォロワーの方も、若くて可愛いッスよ♪
よっ、この幸せもの!
追伸その3:
美絵子ちゃんのお言葉:
「この女たらしめ! あたしというものがありながら・・・。」
しげちゃまの返答:
「きゃー!! 美絵子姫・・・それは、あんまりキツぅござりまする。どうか、許してちょんまげ❤️」
美絵子姫:
「えーーい、ならぬ!!」