12.13
2015年12月13日。
とうとう運命の日は来た、後に12.13革命と呼ばれる2015年12月9日における革命運動から5日。
国会議事堂や首相官邸や主要官庁の周りは囲まれ、外相、法相、首相以外東京から逃げ出し、八代に亡命首都を置いた。東京では外相と法相が白旗上げたが、首相は頑なに投降を受け入れなかった。そのため引きずり出された。
-弟ぎみ視点‐
今日は事務所の定休日だったのでイヴとくつろいでたが永田町方面がやけに騒がしいと思い自由民主会館(自由民主党本部所在地)にEV(電気自動車)で向かうと、ほぼほぼ全ての官庁周辺や首相官邸周辺や国会議事堂周辺がデモ隊で埋め尽くされてるではないか。ちらほら学生もいる。市民のパワーと言うのはすごい。
-卑弥呼視点‐
「木野主義」は素晴らしい。ちなみに「木野主義」とは、
「1.宗教的律法順守する。2.社会革新を目指す。3.女性及び若年の保護をする。」だ。
これは社会的基本中の基本だ。ところで「2.社会革新を目指す」と「3.女性及び若年の保護をする」はかなり関連深い。
「根本的な女性及び若年の保護」をするには社会革新をし、「女性及び若年の保護政策」を計画する必要があるからだ。