表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/76

双子

「わたしは女将おかみともう少し話があるから、二重門にじゅうもんの前にある茶屋で待っててくれ」

中沢孫右衛門なかざわまごえもんは、そう言って、琴を外に出した。


店を出ると、まだ浴衣姿ゆかたすがたのままの紅梅こうばいと亀が立っていた。

「元気で」

亀が泣きながら言った。

「ありがとう。お亀ちゃんもね」

琴は紅梅こうばいを見た。

「じゃあね」

壁に寄りかかっていた紅梅こうばいは、素っ気なくそれだけ言うと、琴の頭をポンと叩いて中に入って行った。


琴は二重門にじゅうもんの方へ歩き始めたが、途中でふと立ち止まると方向を変えた。



鈴木大蔵おおくらと森山繁之介が水戸に戻ったのは、翌日の日も傾いた頃だった。

二人は、案の定、道場主どうじょうぬしの金子健四郎にこっぴどくしかられた。

しかし大蔵おおくらたちは、結局昨日のいきさつについて誰にも話すことはなかった。


「悪いな。わたしのせいで君まで。」

大蔵おおくらは、稽古着けいこぎを着けながら、昨日の様子が嘘のように、常と変わらぬ口調で言った。

「いい経験になった」

繁之介は笑った。

「あんなものを見てしまうと、『愛民あいみん』なんて理想に疑問を感じるよ」

「でも、政治だって、最後はあれと同じだろ?」


繁之介は、大蔵おおくらの顔をまじまじながめた。

そして、禁忌きんきに触れたように、話題を換えた。

「誰だか知らないが、その刀、早く渡せるといいな」

「ああ、いつか志筑しづきに帰ったら。必ずそうするよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=782026998&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ