116 手足もがれて放り込まれないだけマシ
「大人しく死ね!」
跳び込んできたユーストマ女史が、腰の剣に手を掛ける。
抜き打ちの横一文字を、容赦なく放って来た。
当然、真剣。
「良い動きだ」
手甲を掲げて、ガード。
瞬間的にスライムが硬化し、鈍い音を立てて防いだ。
彼女の手には、ゴムタイヤを叩いたような衝撃が伝わっているだろう。
「女にしておくのが勿体ないな」
手を振り払って、剣をいなす。
この程度なら、素手でも負けは無いな。
「ふん、女だと侮った事を後悔させてやる!」
私の言葉に、彼女は少しだけ眉を動かした。
丸腰である事をチャンスと見たか、息つかぬ連撃で私を攻撃する。
しかし、一撃目の鋭さを維持できていない。
女扱いされて反応するとか、吹っ切れてないなー。
そういうところが可愛いとか言われてそう。
審査官をやってるのだから、もう少し冷静に処理出来る様になってほしい。
「しぶとい、いい加減にしろ!」
彼女は一瞬下がり、試験で見せた必殺の構え。
試験の時とは違い、溜めは殆ど無く発生が早い。
うまく実戦用に落とし込んで、モノにしている。
あまりにも流麗な動きに、少し感動してしまった。
私に見せた時は逃げる事を許すほど遅く、手加減をしていたようだが、今回は別。
こちらが判断する暇無く、必殺の三連撃を放つ。
一発目で私の小手を打ち払い。
二発目で体幹を崩すための突きを受け。
三発目は上段から私の頭を断ち切――
「ふん!」
天を突きあげるような足裏で、必殺の三撃目を受け止めた。
そのまま、かかと落としで肩を狙う。
軽装の彼女が食らえば骨折間違いなしだったが、技の後隙も理解していたのか避けられた。
彼女は、避ける為に身体を回した勢いを使い、私に回し蹴りを放つ。
その蹴りは、態勢が十分とは言えない。
見え見えの悪あがきな蹴りを掴み取り、裏路地の奥に投げ飛ばす。
――ううっ。
倒れていた人達の意識が回復してきた。
あまり長居していたら、誤解する人が増えてしまう。
「はあっ!」
投げ飛ばされた彼女は、吹っ飛びながら火の矢を飛ばして来た。
もし、追撃していたら不意打ちされていたかもしれない。
籠手を使って、魔法を払い消す。
対魔法の機械はシステム構築が出来なかったが、変わりに同素材をジェイルアーマーに流用した。
この程度の魔法なら、そよかぜ程度にしかならない。
!?
「う……ぐっ……!?」
片膝を落とし、うめき声が漏れる。
その間に、立ち上がったユーストマが油断せずに寄って来た。
「どうした? 随分調子が悪そうじゃないか」
どこかで有効打が入ったと思ったのか、口元が少しだけ緩んでいる。
そして、チャンスだと思ったのだろう。
こちらの脇側へ跳び、後ろ側から首を叩き落とすように剣を振り下ろす。
甘い。
踏み込み、前方に跳ぶ。
一撃を外している間に、立ち上がった。
「もんだい……ない」
「チッ、黙っていれば楽になったものを」
「……」
ユーストマに跳び、鎧の質量を生かしたタックル。
大人しく受ける訳も無く、横に跳んだけど関係ない。
地面に右腕を刺しこみ、腕を軸に回転。
方向転換して再突進する。
身体に掛かる反動を無視した不自然な突進。
流石に予想外だったのだろうか。
ユーストマは最低限の受け身をして、後方の壁に叩き付けられた。
衝撃で壁にヒビが入り、地面に倒れ込む。
立ち直るまで、少しの時間が掛かるはず。
今のうちに行こう。
「待……て……! 逃げ……か!」
ユーストマが静止の声を上げる。
なんだ、倒れたままか。
「よわすぎ、きたえなおせ」
ぐっと近くの屋根へ跳び、屋根から屋根へ。
今までとは比べ物にならないほどの速度で跳びまわる。
通りを横切る事もしたけど、下からは相当注意しないとハーピーの影程度にしか見えないだろう。
適当な裏路地に降りる。
近くの通り、建物の中にも人が居ないことを確認。
追いかけてくる様子も無く、安全だろう。
鎧を仕舞い、ドクターとのリンクを解除。
硬化もやめると、ズルズルとドクターの身体が抜けだした。
抜け出た感覚と地面に叩き付けられた衝撃が、全身に響いたらしい。
表には出せない声が響く。
ドクターは呼吸器を噛んだまま、言葉にならない声を上げている。
全身を痙攣させて、体液をまき散らす。
そう、ドクターの戦いは終わっていないのだ。
呼吸器をはずして、助けてあげよう。
口を開いたら情けない声が出たが、聞かなかったことにする。
そして足がピンと伸び、一際大きな痙攣を起こした。
ぐったりとして、動かない。
何もしてないのに壊れた。
……少し、魔力を吸い過ぎたかな。
だめだ、早く何とかしないと。
動かれても困るので、四肢を拘束する。
それだけでもビクりと反応したが、気にせず続ける。
よだれをダラダラ流し続ける半開きの口をこじ開けた。
そして、各種回復ポーションを流し込む。
うん、いつものように、素直に飲んでくれた。
どうやら効いてきたらしい。
身体が落ち着いたのか、そのまま寝入ってしまった。
仕方ない。
服を着せて、宿に寝かせてあげよう。
あっ、思わずスラ子として求められていた言動をしていたけど。
バレない様に、鎧姿では普通に話すようにしよう。
「欠陥では? なあ、スラ子。これ、欠陥だよね?」
「しらなーい」
起きたら、いつの間にか宿のベッド。
知ってる天井の下、記憶を辿って最初の一言だった。
いや、知らないとか、あり得ないでしょう。
「あれ、スラ子だけ? アーリャは?」
「さきに、ごはんたべてるよ」
夜になって、すぐだろうか。
外は暗いが、まだ日を跨いでないはず。
それなら、気を失ってからそれほど時間も経ってないだろう。
気を失う原因。
うん、まあ。
途中からスラ子に魔力を吸われ続けてたから、だけど。
まさか、あそこまで容赦ないとは。
「あんなに吸う必要あった?」
「あったよ」
それだけ消費魔力が大きかったと。
やっぱり、欠陥じゃあないか。
「もうちょっと、手加減出来なかったの」
「じかいいこう、ぜんしょいたします」
あ……こいつ、必要以上に吸っていたな?
それでも、行動に影響が出ない程度まで抑えられるか考えると。
うーん。
「改善するまで、ジェイルアーマーは無しだなあ」
「えー、あいしあうふたりは、いつもいっしょ! でしょ?」
え、何それ……ちょっと、重くない?
いやまあ、一緒になる高揚感は悪くないけど。
毎回、アレを体感するのは……まともな人生に戻れなくなりそう。
途中から操作をスラ子に移譲した、だから見た目は変わらないはず。
しかし、視界はそのままリンクしているから屋外で見られながら……しているようなもので。
そして最後にリンクを引き抜いた時の、強制的にいつまでも降りてこない、あの感覚が。
やばい、あまり深く考えないでおこう。
はあ、合体して第二形態になる創作物を参考に、ジェイルアーマーを作った。
そこまでは良かったけど。
あっちの意味でも合体するとは、流石に予想できなかったわ。
「いや……? 胸に麻酔を掛けて、常に少量ずつ魔力を吸っていれば良かったのでは?」
「そうかも」
その分、動きが落ちるのかも知れない。
だが少なくとも、今回の様に正気を失うほどの事態には、ならなかったはず。
試さずに、実践投入をしたのが間違いだったか。
「いや、そんな事をしなくても。リンクしてるのだから、直接魔力を譲渡しても良いのでは?」
「それはダメ」
ちっ、サラっと肯定してくれるかと思ったのに。
私の魔力と一部の体液が混ざってないと美味しくないとか、いまだに理解が及ばないわ。
ジェイルアーマーはスラ子の協力あってこそ成立している。
強制してもやってくれるだろうけど、スラ子も意思ある存在だ。
機嫌を損ねて、大事な所で手を抜かれても困る。
だから自発的に手伝って貰っているが、その代償が重いんだよなあ。
「ああ、そうだ。途中から頑張ってくれて、ありがとね」
「どういたしまして」
「それで、あの後は何か動きがあったの?」
「なにも。だれも、きてないよ」
「なら良かった。けど……一応、アンに連絡しとこうかな」
青いキューブを出して、魔力を通す。
向こう側の意識と繋がった感覚。
よし、えーと、アンは何て呼べばよかったんだっけ……? ああ、そうそう。
『こちらフリーダム。ディーネ、聞こえるか?』
『遅かったじゃないの……今、ギルドは不審人物の話題で盛り上がってるわよ』
おっ、まさか私が見つけられなかった不審者が?
遅かったって事は、通信機はインベントリから出しておかないと受信出来ないのかな。
今度から、邪魔にならない所に入れておこう。
『それは、どんな奴なんです?』
『全身黒い鎧に身を包んだ、長身の男だったみたいね』
あっ、はい。
知ってた。




