表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/43

004.アルフレッド・ロングバード

 むしゃくしゃしてた。

 勉強のあとは、いつもそうだ。


「殿下、ウッドワード様が」

「知らない、知らない、知らないっ!」


 侍女にクッションを投げる。

 だけどオレの力じゃ、侍女にまでは届かない。

 侍女は溜息をつきながらクッションを拾い、元の場所へと戻す。

 オレは手元に戻ったそれを、また投げた。


「ウッドワード様をお呼びしますね」


 ウッドワードは侯爵家だ。

 いつまでも上流階級の貴族を待たせられないと考えたのか、クッションを戻してもキリがない諦めからか、侍女はもう一度だけクッションを戻して退室する。

 再度、彼女の背中に向かって投げたクッションが、当たることはなかった。

 人にものを当てるのは悪いことだ。

 してはいけないことだと知っている。

 だけど……。


 胸がもやもやして気持ち悪い。


 何とかしたくて、勉強机にあったものも全部床に落とした。

 どうせウッドワードも、オレのご機嫌取りにくるだけだ。

 部屋が散らかっていようが、ヘラヘラ笑うに決まっている。

 面白くない。


 部屋のドアが開かれる。

 クッションは床に転がったままだった。

 拾うのが面倒で、抱いていたクマを投げる。


「帰れ! どうせオマエもオレに取り入りたいだけだろ!」


 クッションと同じで、クマもドアまでは届かない。

 そのはずだった。

 予想を裏切って、クマがウッドワードに直撃する。


 お父様に怒られる!


 真っ先に頭を過ったのは、怖い顔をしたお父様だった。

 けど顔を見せたウッドワードは、それ以上に怖かった。


 怖いくらい綺麗で、息を忘れる。


 全く動かない姿に、作りものかとすら思った。

 透き通るような青い瞳が動くのを見て、やっと彼が生きた人間なんだと気づく。


「……な、何か言ったらどうだ!」

「失礼いたしました。ウッドワード侯爵家のルーファスと申します。以後お見知りおきを」


 弾みのない声は、不思議と耳に心地良かった。

 聞き入っていると、ルーファスがクマを拾うのが見えて、血の気が引く。


 怒られる!


 怒らないはずがない。だって悪いことをしたんだから。


「そ、そこにいたオマエが悪いんだからな!」


 どうしよう、逃げたくても逃げ場がない。もうすぐそこに、ルーファスは来ているのに。

 けど罵声を浴びせられることはなく、部屋は静かなままだった。

 隣に気配を感じれば、投げたクマがいて――。


 ルーファスは、他の貴族と違っていた。

 乱暴なオレに顔を歪めることも、ヘラヘラ笑うこともない。

 全然表情が変わらないけど、よく見ると青い瞳を細めるときがあってドキドキする。

 一緒に遊んだりできるかな。

 今までにないくらい期待が膨らんだ。

 なのに。


「ぁ……ちが……」


 違う。

 そうじゃない。

 自分でも、わけがわからなかった。

 反射的に手が動いて……ルーファスの白い顔が、真っ赤になって……。

 嫌だ。

 嫌だ、嫌わないで。

 目の前が真っ暗になって、何も見えなくなる。


 気付いたときにはベッドにいて、ルーファスの姿はどこにもなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ