表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/43

016

 母上が催した、「お花畑に集まった妖精たちの会」が終わる頃には、日が暮れていた。

 単に着せ替え人形にされただけなんだけど。

 僕のサイズに合うものがなかったおかげで、ドレスは一回着ただけで済んだものの、そのあともパーティー用の正装に、どのコサージュが合うか試されて大変だった。

 ヴィヴィアンのドレスやワンピースを、何着も着せられていたイアンに比べたらマシかもしれない。

 イアンは、むしろ色んな女の子の服が着れて喜んでたけども。

 大丈夫かな、男の娘になったりしないかな。流石に我が家以外では無理か。


 日が暮れたこともあって、母上はイアンを夕食に招いた。

 僕は夕食までの間、当初の目的を果たすべく、イアンを自室に案内する。

 元の服に着替えてソファに座ると、全身から力が抜けた。

 思いの外、精神的に疲れていたみたいだ。


「付き合わせて悪かった」

「ううん、ボクは凄く楽しかったです!」


 打ち解けてくれたのか、応接間で顔を合わせたときの緊張感はもうない。


「ルーファスお兄様がお姉様のときは、妖精というより精霊のような神々しさがありました!」

「僕はずっとお兄様だよ」


 断じてお姉様になったときなどない。


「はい、ルーファスお兄様!」


 言い含めたかったけど、邪気のない笑顔を向けられて気が抜ける。

 素で妖精なのは、イアンのほうなんだけどな……。

 イケメンの幼少期って怖い。

 にこにこしているイアンを見ると、簡単に絆されてしまう。


「ところで、アルフレッド殿下のことなのだけど」

「……ルーファスお兄様も、仲良くしなきゃダメだと思いますか?」


 イアンの顔には、仲良くしたくないと書かれていた。

 彼の性格からして、横柄に見える殿下とは相性が悪いんだろう。


「僕は二人が仲良くしてくれたら嬉しいけど」

「どうしてです?」


 未来が変わるかもしれないから。

 けれどそれ以上に、仲違いして欲しくなかった。

 だってどっちもいい子なんだ。

 決してわかり合えない相手じゃないから、余計にそう思う。


「好きな子同士が、ケンカしていたら嫌だろう?」

「好きな子……」


 まだ友達と言い切る自信がなくて、曖昧な表現になってしまった。


「ルーファスお兄様は、殿下のどこが好きなんですか?」

「どこって言われると難しいな……」


 愛らしいから、といってもイアンには伝わらないだろう。


「内面は、イアンと変わらないところかな」

「全然違うと思います」

「それは外面の印象だろう? こればかりは時間をかけて観察しないとわからないかもしれない」


 気持ちと裏腹な態度を取ってしまう人間性は、大人になるにつれ理解できるものだ。子どもっぽいと称されるぐらいだし。

 現在子どもであるイアンに、理解しろというほうが間違っているだろう。


「ルーファスお兄様には、ボクとは違う殿下が見えてるってことですか?」

「そうだね。僕はイアンもアルフレッドのことも好きだから、仲良くして欲しいと思う。無理をする必要はないけど、イアンの場合、お父上もそれを望んでおられるのが問題か」


 貴族を束ねる王家と繋がりを持っておいて損はない。

 むしろ貴族なら、誰でも懇意にしたいだろう。

 貴族社会で、家を守るための損得勘定については、イアンも説明されていると思うけど……。


「お父様は、きっと殿下の性格を知らないんです」

「知っていても、お考えは変わらないと思うよ」


 納得できないんだろうな。

 気に入らない相手にも、笑顔を向けないといけない社会なんて。


「僕も父上からは、ぬかりないようにと言われた」

「だから紅茶をかけられても許したんですか?」

「仲直りできたのは、殿下が反省していたからだよ。もし殿下が悪いと微塵も思っていなかったら、仲直りはできなかった」


 ちゃんと善悪の区別がつく相手だから、仲直りできた。

 そのことを強調する。


「殿下が悪いと思ってなくて、お父様に仲直りするよう言われたら?」

「表面上は許すかな。でも殿下は看破されるだろう」


 上っ面な対応に敏感だから、アルフレッドは他人に不信感を抱くんだ。


「だから僕としては、無理をしても意味がないと思うのだけど、イアンのお父上は納得されないだろう」


 話を聞いてる限り、イアンのお父上は、子どもにも大人の対応を求めるようだった。


「ボクはどうしたら……」

「イアンにできることは二通りかな」


 一つは、本当は嫌でも、仲良くする努力をしているとお父上に見せること。何もしないよりは、勘気に触れないだろう。

 もう一つは、殿下と共感できることはないか、探してみること。言わば、イアンからアルフレッドに歩み寄るんだ。

 今僕が考えられる対策を、イアンに伝える。


「どちらにするかは、イアンの心次第だ。直感で選ぶといい」


 どうしてもアルフレッドを好きになれなかったら、前者を。余地があるなら後者を。


「ただお父上の言い分も正しいことは忘れないで。僕たちがこれから生きる社会は、そういうところなのだと」


 理解はできなくても、頭に留めておいてほしい。

 成長すれば、嫌でも直面することだから。


「厳しいところなんですね……」

「だからこそ、お父上も厳しいのかもしれない」


 手を伸ばし、俯くイアンの頭を撫でる。

 指の間をサラサラと青い髪が流れた。

 しばらくイアンは僕に頭を委ねていたけど、やがてポツリとこぼす。


「ルーファスお兄様も一緒なんですよね」


 そして顔を上げると、僕と目を合わせた。

 真っ直ぐな瞳とかち合う。


「ルーファスお兄様も、ボクと同じ場所で生きるんですよね」


 貴族として生を受けた者同士、生きる場所は同じだ。

 頷く僕に、イアンは拳を握って断言した。


「だったら生き抜いてみせます。ルーファスお兄様が一緒だったら、どこも怖くありませんから!」


 どうしてイアンが、そこまで信頼してくれるのかわからなかった。

 けど彼の支えになれるなら、素直に嬉しい。

 最初とは違う、晴れ晴れとした顔を見せられたら尚更だ。

 少しでも助けられることがあるなら。できることがあるなら、応えてあげたいと思う。


「ボク、また会ってもらえるよう、殿下にお願いします!」


 イアンもアルフレッドも、人間性が素晴らしいことを僕は知っている。

 未来とは関係なく、二人がわかり合えたらいいと心から願った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ