表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/43

013

「そうだわ! お兄様もぜひお付けになって! お兄様なら、この百合のコサージュもお似合いになりますわ」


 遠慮する間もなく、ヴィヴィアンに押し切られる。

 胸元にコサージュを付けると、何故か立つようにせがまれた。

 どうやら全身のバランスを見たいらしい。


「想像通り、とても素敵ですわ!」

「はい! ルーファス様の容姿と白百合が相まって、凄く綺麗です!」

「まぁ、イアン様もそう思われます!? シンプルな装いも、お兄様の美しさを引き立ててはくれますが、わたくしとしては、もう少し装飾があってもいいと思いますの」

「わかります。『もう少し』というのが肝ですよね」

「流石イアン様、わかってらっしゃる! お兄様自身が宝石のような方ですから、過度なアクセサリーは不要ですわ」

「ヴィヴィアン様は、素晴らしい感性をお持ちです」

「イアン様こそ! それに、わたくしのことはヴィヴィアンとお呼びになって!」

「じゃあボクのことも、イアンと呼んでください」


 表情を輝かせながら語り合う二人が眩しい。

 しかもヴィヴィアンとイアンの距離が、一気に縮まっている。

 自分だけ壁に遮られているようだ。


「ソファに戻ってもいいかな?」

「そうですわね、お兄様、次はこれです!」


 まだダメらしい。

 できるなら僕も会話に混ざりたいんだけど……。

 もしかしてアルフレッドが来ていたとき、ヴィヴィアンもこんな心境だったのかな? そう思うと、強く出られなかった。


「ヴィヴィアン、その色は今の洋服とは合わないですよ?」

「ふふふ、イアン、これは髪飾りとして使いますの」

「あぁ……!」


 あぁ……! じゃない!

 髪飾りと聞いて、流石に待ったをかける。


「ヴィー、僕に髪飾りは似合わないよ」

「そんなことありませんわ!」

「そうです、きっとお似合いになります!」


 いやいや、スーツにコサージュを付ける男性はいても、髪に付ける人はいないと思うよ!?

 しかもヴィヴィアンの手にあるコサージュは、他のものより華やかで小さな花束ほどの大きさがあった。

 それに父上は長髪だけど、僕の髪は襟足より少し長いくらいだから、髪飾りを付けるのも難しいんじゃ……。

 僕の隣に、すっと僕付きの侍女がやってくる。


「お任せください。腕によりをかけて仕上げてみせます」

「仕上げなくていいのだけど!?」


 結果僕の抵抗は、徒労に終わった。

 片や侍女の手際は見事で、髪が短いのにもかかわらず、耳の上辺りに編み込みが結われた。

 仕上げに、ヴィヴィアンが選んだコサージュが使われる。

 その鮮やかな出来映えに、ヴィヴィアンたちだけじゃなく、部屋にいた侍女たち全員が感嘆した。


「お兄様、今のご様子を絵に残しましょう」

「ボクも複製画が一枚欲しいです!」

「残さないから」


 何故こんな黒歴史をわざわざ形にしなければならないのか。

 こうなったら道連れを作ろうと、僕は姑息な手段に出た。


「僕よりイアン様のほうがお似合いになりますよ。ヴィーもそう思わないか?」

「えぇ、イアンも似合うと思うわ! そうね、青い髪だから……このカタバミのコサージュなんてどうかしら」


 ヴィヴィアンが選んだのは、クローバーのような三枚の葉に、黄色い小さな花が付いたコサージュだった。

 丸い五弁の花びらもさることながら、葉の形がハート型で、全体的に可愛らしい印象を受ける。

 ヴィヴィアンが掲げて軽くイアンと合わせるだけでも、青い髪に花の黄色が目立ち過ぎることもなく、よく似合っていた。

 ふむ、ヴィヴィアンにはコーディネートの才能があるらしい。


「わぁ、とても可愛いです!」

「でしょう? ぜひお付けになって!」


 僕とは違い、イアンは抵抗することなく侍女の手を受け入れた。コサージュを髪飾りとして使っても、気にならないらしい。

 完成したのを手鏡で見せられると、角度を変えては仕上がりを喜んでいる。

 イアンの様子に、ヴィヴィアンも満足げだ。


「気に入っていただけたなら、お近づきの印に、そちらをお贈りしますわ」

「本当!? あ……でも、ダメです」

「あら、どうしてですの?」


 表情を曇らせたイアンに、ヴィヴィアンが首を傾げる。


「こういうの、お父様は喜ばないんです。男らしくないって……」

「そうなの? お兄様はどう思われます?」


 ヴィヴィアンが僕を見上げたのに合わせて、イアンも僕を見た。

 イアンの嗜好は尊重してあげたいけど、貴族社会では受け入れられないことを考えると答えるのが難しい。


「僕はよく似合ってると思うし、そこに男らしさは関係ないと思う。でもこれは僕個人の意見だから……」

「ダメですの?」

「コサージュを贈るのはいいと思うよ。確か母上は、男性が付けてもいいというお考えだろう?」


 女性だけじゃなく、男性もコサージュを付けるのが流行になれば、贈り物としておかしくはなくなる。


「一度母上に相談してみようか。少なくとも我が家から贈られたもので、イアン様がお父上から非難されることはないだろう」


 けれど悪い印象を与えない確証はない。

 厳しい人なら、コサージュを贈られたのは軟弱に見られたからだって、イアンの落ち度として考えるかもしれなかった。


「何だか難しいのですわね……」

「そうだ、次の夜会で、父上に付けてもらおうか?」


 強面の父上がアクセサリーとして用いれば、コサージュが男らしくないとは言われないんじゃないか。

 咄嗟の思いつきだったけど、ヴィヴィアンは手を叩いて喜んだ。


「とても素晴らしい考えですわ! それなら誰も文句は言えませんわね!」

「あの、そんな、ボクのことで……」

「心配なさらないで、イアン。お父様に任せれば大丈夫よ!」


 父上がコサージュについてどう反応されるかはわからないけど、ヴィヴィアンが頼めば付けてくれる気がした。宝石をあしらったコサージュを贈るぐらいだし。

 イアンには、その後でコサージュを贈ればいいと話が決まったところで――出かけていた母上が帰ってきた。


「これはどういうことなの?」


 応接間に顔を出した母上は、ヴィヴィアンとイアンが一緒にいるのを見て、目尻を釣り上げる。

 その顔は怒ったヴィヴィアンにそっくりだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ