表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神通川.jp  作者: 神通川.jp
2/5

vol.1 水の記憶(布施 雪・17歳)

布施 ふせ・ゆき17歳、高校生


あたしのいちばん古い記憶は、この家の玄関で失禁したこと。おそらく3歳頃だったと思う。もう漏れそうなのにそのことを言い出せなくて、トイレに間に合わなかったのだ。尿が脚をつたっていく嫌な感覚は今も鮮明に思い出せる。それより幼い頃のことは覚えていない。ママいわく、あたしは生まれも育ちもまごうことなく神通川だ。だけど多分、この街に骨を埋めることはしないと思う。理由はわからないけどそう思う。


浴室から水の音がする。お風呂にお湯をためている音だ。これは、今日ママに何かがあるサイン。うちは基本的にシャワーのみだけど、ママがたまにお風呂をはる日は、何か大切なことがあるから気合いを入れる日なのだ。具体的には、太い客の誕生日とか、アフターがありそうな日とか。ママは水商売であたしを養ってくれている。あたしは知らなかったけど、高校に進学したタイミングでママはそのことを教えてくれた。それまでのママは「深夜帯に働いているOL」ということになっていた。今思えば、深夜帯に働くOLっていったいどんな職業だったんだろう。ママは水商売の『隠語』として「深夜帯に働くOL」という言い方をしていただけかもしれない。


あたしの部屋の窓からは遠くに電車が見える。夜のとばりが降りた景色を、連なった光がスーッと走ってゆく。きれいだ。あれは神通ライナーという路線で、特急に1時間くらい乗っていけば新宿に出られる。使わないからよく知らないけど、かなり本数は少ないみたいだ。なぜかというと、神通川の人々に電車は必要ないから。学校とか病院とか大きめの駅ビルとか、必要なものはすべて神通川に揃っているのだ。本当に何もかもがこの街にはある。それに、神通川の人たちはみんなこの街がとても好きだ。それがヤバイ種類の郷土愛だと気付いてしまったのは中1のときなんだけど。かくいうあたしも、別にこの街は嫌いではない。でも多分、ここに骨を埋めることはしないと思う。そのことはうっすらと、確信している。


これから近い将来、もしも大学に行けるなら、そのタイミングで神通川を出て遠くの大学に行きたい。知り合いがひとりもいないような。あとこれは誰にも言ってないけど、できれば宗教学の専攻があるところへ。


布施 ふせ・ゆき 死因:溺死 享年17

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ