表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コバエ

作者: 差簿楊

 不意に、目覚めた。

 視線を窓の方向にやり確認するが、真っ暗で夜明けの気配はない。枕元の携帯で時刻を確認すると、2時半。起床時刻の6時半まで、まだ4時間もある。もう一眠りできそうだが、すっかり目が冴えてしまって眠れそうにない。

 仕方がないので、そのまま携帯のブラウザを開き、眠くなるまで時間をつぶすことにする。

 漆黒の暗闇に、手の中の携帯の画面がぼっと白く浮き上がる。

 しばらく、そうしていると、黒い塊が携帯の画面に吸い寄せられてきた。正式名称は、ショウジョウバエ、いわゆる、コバエと呼ばれている小さな虫だ。

 小さく舌打ちをして、指先でコバエを潰す。ティッシュでコバエの死骸を拭っていると、もう一匹やってきた。最近、部屋の中を飛んでいるのをよく見かける。また、どこかで湧いているに違いない。

 以前、同じようにコバエの存在を感じた時は、忘れて放置したままのバナナが発生源だった。色が変わってドロドロに溶けたそれは、とても悲惨だった。

 この部屋のどこかで、あんな状態になっているものがあるのか・・・。知らずのうちに、ため息が出る。

 すばやく、思考をめぐらす。

 バナナは、部屋にはない。そもそも、自炊しないので、生ものは、随分と買っていない。

 生ものではないとすると・・・・ゴミか。だが、まてよ、今朝がゴミの日だったから、この家にはゴミはないはず。

 気になると、居ても立っても居られなくなり、電気をつけて家探しを開始する。

 ゴミ箱、台所、風呂場・・・。それらしき発生源は見つけられない。

 ネットで「コバエ 発生源」で検索する。水回りに発生するらしい。なるほど、排水溝も穴場のようだ。慌てて、洗面所に行き確認してみるがそれらしき様子はない。


 ブーン。


 またもや、コバエが視界を横切った。

 さらに一匹、コバエが飛んでいる。さらにもう一匹。

 ・・・これは、発生源が近そうだ。


 ふと、目の前の鏡が目に入る。

 自分の顔が映っている。コバエも数匹。


 なんとなく、鏡に向かって口を開けてみると、コバエが5、6匹飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは、Twitterで読了報告されていてたどり着きました。 虫が湧いているという絶妙な厭らしさというか不快さや、ソワッと感などが短い間に凝縮されていて面白かったです。ありがとうございま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ