表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

その9 魔法が使えない男

「余興だ?」


 ノートの異空間。夜空に向けて、天を衝くかのようにそびえる摩天楼の屋上に、テオルが。その隣のビル、テオルの立つ場所よりも数メートル高いビルの屋上には、リコを片腕で拘束したノートが、テオルを見下ろしている。


「あの黒い龍へ、苦痛を与えてやるのさ。僕が味わった倍以上の、苦痛をね」


 ノートがテオルの質問に答えた。


「復讐のつもりか?」


 テオルは、ノートのいる隣のビルにギリギリまで近づいた。そびえる摩天楼の屋上には、仕切りが全くない。一歩踏み外せば、底の見えない闇へと落下していって、終わりだ。

 会話によって、テオルはノートを落ち着けようとしていた。このままでは、そばに捕らえられているリコの身が危ない。


「そうさ、復讐だよ。まずはこの娘の頭蓋をかち割って、生首を龍の前に転がしてやろう。どんな反応をするか楽しみだなぁ」


 だが、その言葉を聞いて、テオルの方が平静を保つことが難しくなった。沸点を超え、ノートを激しく睨みつける。


「その手を離せ。今すぐ」


「胴体だけでいいなら、後で返すけど?」


 その時。


「がァッ!!」


 リコが、真っ赤な炎を吹いた。真横にいるノートの、顔面へ向けて。ノートの上半身は、テオルの方に向いたままの姿勢で、炎へ呑まれてしまった。


「はっ、はぁっ」


 涙を浮かべながら息を荒げているリコは、口から血を吐いた。魔力の使い過ぎだ。

 ノートの体は、首から上が炎によって吹き飛んでしまっていた。首を無くした身体が、重力に引かれ、仰向けに倒れる。


(死んだ? いや――)


 あいつは、あれでは死なない。テオルはその事を知っていた。


「こっちへ跳べリコ! 受け止めてやる!」


 自由になったリコが、テオルの言葉に従って、テオルのいるビルへと飛び移ってきた。テオルは衝撃を与えないようにリコの体を抱きとめて、倒れたノートの方に視線を戻す、が――ノートの姿は、そこにはなかった。


「お兄ちゃん!」


 抱きかかえられているリコが、テオルの後方を指差す。

 そこには、頭のないノートが、不安定な体勢で、立っていた。


「お前、『人』を捨てやがったな」


 テオルが忌々しいものを見るような視線を注ぐ。

 ノートの頭部は、光が形取るようにして、輪郭からゆっくりと、再生していった。数秒後には、何もなかったように笑うノートの姿が復活していた。


「進化した、と言ってもらいたいね」


 そうこぼすノートの姿は、近くでよく見れば、どうにもおかしい。体全体が、この世のものではないかのようにぼんやりとしている。

 唯一、胸元で輝く金属の装飾を除いて。


「テオルお兄ちゃん、あいつ、幽霊なの?」


「いや。でも、もう人間じゃない。魔力だけの残骸だ」


 テオルは知っている。これは、「魔宝具」と呼ばれる禁忌の道具の効力だ。

 龍の炎でさえも焼き切れなかった、ノートの胸元の装飾、それがその「魔宝具」だった。


「残骸ぃ? 僕は僕だよ。何も変わらない」


「生前に魔力を溜めて、蓄積した魔力を糧に何度でも蘇る。例え肉体が滅んでも。その『魔宝具』の力だ。人外の、力だよ。愚かだな、魔法使いノート」


「君がどう思うかは関係ない。半龍を渡せ」


 ノートのその体から、膨大な量の魔力が迸り、空気が震える。


「どっかで聞いたセリフだよ」


 テオルは笑う。


「今なら、君の命は助けてあげよう。渡せ」


「無理だね」


 ノートの掌から放たれた風魔法の弾丸が、テオルを吹き飛ばす。隣接した隣のビルの屋上まで。

 床に打ち付けられたテオルは、苦痛に声も出ない。


「お兄ちゃん!」


 走り出そうとしたリコを、瞬間移動したノートが再び捕らえる。


「は、な、して!!」


「もう踠いても無駄だ。ま、そんな体力も魔力も、もうないだろうけどね」


 テオルは、渾身の力を振り絞って立ち上がろうとする。


「リ、コ」


「おい、まだ立とうとするのかい? 風魔法の初級技ですら防げないのに、目障り極まりないよ。ねぇ?」


「本当にね」


 そのとき、ノートではない誰かの発する声が聞こえた。覚えのある、ノートと同じ波長の高飛車な声。

 立ち上がったテオルの体を、魔法の水を操った触手が縛り上げる。


「お前、生きて、たのか!?」


 テオルの背後に、誰かがいた。

 死んだはずの水の魔法使い、ノートの妹の、ネロだ。


「私が死んだところを見たのかい?」


 奴隷置き場の地下で、再起不能だったネロ。だが、トロールにとどめを刺される寸前、空間変異の魔法によって、ノートに助けられていたのだ。


「可愛い妹を見殺しにするわけないだろう?」


 ははっ、とノートが笑う。


「まぁ、私が来なくとも、君たちの運命はもう変わらないだろうけどね」


 ネロはリコとノートの方を見る。最初にこの空間に来た時と、ほぼ同じ構図。違うのは、もうリコにもテオルにも、抵抗する方法が残されていない、ということ。


「ぐッ、があぁああ!!」


 テオルが死ぬ気で体に力を入れてもがく――と、水の触手はぷしゅっ、と音を立てて僅かに形を失いかけた。


「大したものだね、魔法が使えない男」


 だが。ネロが手をかざすと、触手はさらに強い力でテオルを縛り上げた。体が、ミシミシと悲鳴をあげている。


「ぐっ、く! リコ――」


「あきらめなよ。ねぇ、魔法が使えない男」


 ネロはテオルの側まで近寄り、耳元でささやく。


「誰も守れないよ、お前じゃあね」


 テオルが鬼のような形相でネロを睨む。ネロは、見下したようにテオルを一瞥し、離れていった。


「さあ。目を凝らして見ていなさい、テオル君」


 ノートは、片手でリコの首を締めながら、リコの体を高々と掲げた。


「ま、待てッ!!」


 テオルの叫びは、摩天楼の闇の深くに虚しく吸い込まれていく。

 異空間の、星々の輝く夜空を背景にして、リコの処刑がおこなわれようとしていた。ノートは、手に力を込める。


「かはッ」


 リコが、顔を歪めてもがき出した。


「やめ、ろ!!」


 悲鳴をあげる体を無視して、テオルも死力を尽くしてもがこうとした。だが、水の触手はピクリとも動かない。


「あっはは、いい顔だテオル君、生かしておいた甲斐があったなぁ。さぁ!」


「アッ、かっ――」


 リコの首を握るノートの手に、さらに力が入る。「魔宝具」のせいなのか、とんでもない力のようだ。


「止、せ!!」


 そんなことを聞くはずもない。ノートもネロも、残虐な笑みを浮かべて、二人の姿を愉しんでいる。

 リコは、苦しみに涙を流して、今にも――リコではなくなってしまいそうだ。


(リ、コ)


 テオルは抗うことを止めなかった。


(もう、誰も、リコを助けには来れない)


 だが、どうしようもない無力感が、テオルを襲う。幾度となく、味わった感覚だ。


(俺しかいない、俺しかいないのに――)


 心は絶望に支配されかけていた。

 体は、動かない。――魔法も、使えない。


(俺は、俺には――)


 リコの意識が、遠のいていくように見える。


(誰も、守れない)






『やーい、落ちこぼれ』


 昔、とある死んだ眼をした男の子が、そんな言葉を何度もなんども浴びせられていた。


『魔法が使えないの?』


『皆んなはできてるのに!』


『努力が足りないんじゃないか?』


 それは容赦のない、辛く、悲しい言葉。


『何でできないんだ?』


『こんなにも簡単なのに』


『お前みたいなできそこないは、初めてだよ』


 やがて男の子は、自分の殻の中に閉じこもってしまった。


『とっととのたれ死ねよ』


『何の取り柄もねぇじゃんよ』


『誰も、お前になんか見向きもしねぇよ』




『だ れ も 』

















『いやいや、あいつは面白い男だ』


















 とある大魔法使いはそう笑って、男の子に世界を見せた。















 摩天楼の上――テオルの中の枷が、外れる音がした。

















 ノートは、視界の端に、妙な閃光が迸るのを感じた。


(何だ?)


 それと共に、衝撃が。


(何が起こった?)


 半龍の首を締めていた手を離し、テオルと、ネロの方を見る。

 半龍も咳き込みながら、同じ方を見ている。


(何も起こる、はずがない)


 寒気がする。途方も無い、押し潰されそうな圧力を感じる。


(あり得ない)


 そう、彼はネロの水魔法で縛られて――縛られて?

 水の触手が、掻き消えていた。ネロも、衝撃によって吹き飛ばされ、倒れている。


(奴には何もできないはず)


 彼の、テオルの身体から、薄い光が迸っている。


(いや、想定していなかった訳じゃない。何らかのきっかけで、眠っていた魔力が溢れ出す。そう、それなら分かる。それならば。だが――)


 何故だ?


 身体に光を従わせ、凄まじい圧力を放ち佇むあの男からは――今も魔力を「全く」感じないのだ。




 そのとき、テオルが思い出したのは何故か。満天の星空を、テーチと手を繋いで一緒に観ている、幼い自分の記憶だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ