表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/122

第百三話 変化


 年の瀬も押し迫り、町のにぎわいが増すとともに、京の見廻りも強化された。

 隊士たちは忙しい毎日を過ごしている。


 伊東の遅刻も、最近は無くなった。

 山南が、服部と篠原というイカツイ2人を交代で迎えに行かせているためだ。

 (薫と環の寝起き係はアッサリ却下された)


 忙しくても、市中見廻りの際に起きた出来事は事細かに組長から副長(土方)に報告される。


 隊務とは別のこまり事・・隊士同士の諍いや病気などの相談は、参謀(伊東)に持ち込まれている。

 これは以前、山南の役目だったが・・近頃は伊東が取って代わった。


 山南は来る者は拒まず話しは聞くが、自分からアレコレと声をかけることはしない。


 伊東は違う。

 自分からドンドン隊士に声をかけて、積極的に意見を聞いて回る。


 会議の席でも、山南が発言する回数が減った。

 近藤、土方、伊東の意見を聞くだけで、自分の考えを述べることをしない。


 土方はあれきり・・山南と2人で話すことが無かった。

 山南の変化に気付いても、あえて黙殺している。

 (忙しくてそれどころでないというのが実情だが)


 近藤は相変わらず、どこに行くにも伊東を伴っていた。

 幕府との密談も、近藤と同席する伊東が一番の事情通になっている。


 「なんか・・サンナンさん、様子おかしくねぇか?」

 永倉が首を傾げる。


 「そっか?」

 原田はアッケラカンと答える。

 「まぁ、ちょっと元気ねぇような気もするが」


 稽古の合間、2人は壁際に並んで立っている。





 「あんま、喋んねーしよ」

 永倉は柱に寄り掛かり、竹刀を床に立て両手を乗せる。

 「なんかあったんかな?」


 「さぁ・・」

 原田は壁に背を持たせ、床に立てた槍を肩に抱く。

 「もともと余計なこと言う人じゃねぇが・・さらにカラにこもったカンジかねぇ」


 稽古場では、沖田が篠原相手に打ち込み稽古をしている。


 「総司は、なんか知ってんじゃねーのか?」

 永倉がつぶやいた。


 山南は、沖田を弟のように可愛がっている。

 ほかの隊士には言わないことでも、沖田には話しているかもしれない。


 「どーかね・・あいつ今、天神サマにハマってっから。それどころじゃねんじゃねーの?」 

 原田は薄笑いを浮かべる。


 「めでてぇハナシじゃねーか」

 永倉がヘラヘラ笑い出す。


 山南の話から・・話題が"沖田のオンナ"に移る。


 「土方さんの言った通り、オネーサマ好きだよなぁ」

 原田が槍を抱えたまま腕を組む。


 「羽虫は好いオンナだぜー。総司のやつ、シュミは悪くねーよ。斎藤みてぇに"ややブス"ばっかと遊んでんのは、理解できねぇが」

 永倉が、服部と竹刀を交えている斎藤の方に目をやる。


 「あいつ、ブス専じゃねーの?」

 原田がつぶやくと、永倉が首を傾げる。

 「"ブス専"つーか・・"ややブス専"?」


 今度は・・"斎藤のオンナ"に話題が移った。





 別に、斎藤はブス専ではない。


 美人を前にすると緊張して手も足も出なくなるので、芸娘を揚げる時には気楽に遊べるレベルを選んでるだけだ。


 斎藤は、パッと見クールな二枚目でモテるはずだが・・なぜか女に免疫がつかない。

 もともとさほど遊ぶ方でなく、付き合いで仕方なく芸娘を揚げる時の方が多い。


 「灯り消しちまえば、美人もブスも区別ぁつかねーよ」

 斎藤が良く言う言葉である。

 自らの弱点を克服することを諦めて、開き直ってるセリフだ。


 しかしこのところ、隊士たちが廓に遊びに行く回数は減っている。

 (沖田は師走に入ってからは皆無である)


 年末になると空き巣や押売、喧嘩騒ぎの刃傷沙汰が増えるので、日中はもちろん夜の見廻りが増えていて遊びにでかけられない。

 祇園や島原に足を運ぶのは隊務の時だけだ。


 この夜も・・屯所で待機する土方の耳に監察方から報告が上がった。


 「五条坂にある法華寺に・・昨夜から不審浪士が集まっているようです」

 山崎が頭を低くしたままで報告する。

 「あの寺の住職は・・勤王派の噂があります」


 「・・集まってる浪士は、長州系のやつらか?」

 土方の問いに、山崎が少し顔を上げる。

 「素性は掴めませんでした」


 「人数はどんくれぇだ?」

 「不明です。出入りしてる風体で数えると・・今のところ8人以上としか」


 「・・・」

 土方が腕を組んで思案する。


 攘夷派なら・・会津藩か新選組に報復を企んでいる可能性もある。

 後手に回ると命取りだが・・情報が少ない。

 下手に動いて返り討ちに逢ったら、元も子もない。


 「総司を呼べ」

 土方が低い声でつぶやく。


 「はい」

 山崎は音も無く立ち上がると、姿を消した


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ