表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

epsode1 出会い

 梅雨が明け、初夏の日差しがまぶしい日曜の朝。

 八末はちすえ家の隣の家に、若い夫婦と十歳の男の子の家族が引っ越してきた。

 トラックから家財をせっせと運び出す様を見て、白いTシャツもまぶしい八末家の長男、八末広はちすえ・ひろしは、

「こんにちは、隣の八末です! 引越しの作業、手伝いますよ!」

 と進んで手伝いを買って出た。

 屈託ない笑顔の、活発な十七歳のヒロシを見て、

「ああ、お構いなく。気持ちだけで十分ですよ」

 Tシャツににジーパンで作業する、普通の三十路サラリーマン男性なご主人の松江豊まつえ・ゆたかは荷物を運びながら、ヒロシの好意に感謝しつつ、丁重に断りを入れた。

「え、でも、大変でしょう?」

「いえいえ、本当にお構いなく」

 おしとやかなアラサー女性って感じの奥さん、寿子としこも、好意に感謝しつつ、丁重に断ってくる。が、そのそばでちょろちょろする男の子、春人はるとはヒロシをぱっちりした目で見つめると、

「じゃあさ、僕と遊んでよ!」

 とひょこひょこよってくる。

「こら、余計なことしないでお手伝いしなさい」

「そうよ、いい子だから。お兄ちゃんに迷惑をかけちゃだめ」

(別に迷惑じゃないけどなあ……)

 余計なでしゃばりをしちゃったか、とヒロシはなんとなくばつが悪い。

「ああ、あとでご挨拶にうかがいますから。そのときに改めて」

 豊は苦笑しながら言った。春人はちょっと、しゅんとして寿子のそばまでゆき、渡された自分の漫画本を運ぶ。

 ヒロシは春人の背中を微笑ましく見つめて、

「どうも、お邪魔しました。すいません」

 とその場を後にする、と。

「ばいばいお兄ちゃん、またね」

 と春人は手を振り、ヒロシも応えて手を振った。


「あー、やんわり断られちゃったよ、はずかしー」

 いつもそうだ。お人よしのでしゃばりな性格のため、恥ずかしい思いをすることは一度や二度ではなかった。で、今日もそうだった。

 家に戻ったヒロシは二階の自分の部屋にゆく。

 高校二年生の男子の部屋らしく、よく読む漫画やライトノベルや、GTといったプレステのソフトが散らばっていた。

 机の上には、勉強のための筆記用具でなく、手の甲部分にガードのある分厚い手袋と黒いヘルメットと赤いバンダナと、鍵が無造作に置かれている。それに目をやると、椅子にかけてあるジャケットを手に取り身にまとう。

 そのジャケットは、背中に十字のマークのあるイエローコーンのライダーズジャケットだった。

「うしっ」

 びしっと襟をととのえると、まずバンダナを手に取り首に巻いた。それから、黒いヘルメットの中に手袋をつめこみ、鍵を手に取り、たたた、と階段を駆け下り、玄関の靴箱から太いエルフライディングシューズを出して履き、庭に出る。

 庭にある駐車場の片隅に、ライムグリーンのオートバイがあった。オフロードバイクにオンロードタイヤを履かせたモタードというカテゴリのバイクだ。

 Kawasaki D-Trackerトラッカー

 ヒロシはこぼれる笑顔でD-トラッカーにキーをさし、セルスイッチを押した。

 きゅるる、どぅるるぅん、とD-トラッカーは目覚めの息吹をあげた。

 両手でハンドルを握りしめ、右ハンドルのアクセルをひねれば、D-トラッカーは、いよう、と呼びかけるように少し咆えた。

「ま、今日も元気いっぱい走ってきましょうかね」

 ヘルメットを被り、手袋=グローブをはめ、ぽそっとつぶやくと、左手で黒っぽいスモークシールドを閉じる。このスモークシールドは直射日光や紫外線からライダーの目を守るバイクのサングラスとしたものだ。

 景色は一瞬にして影がかかったように見える。このスモークシールドを閉じると、やる気が出てわくわくする。

 左手でクラッチを握り、左足でギアを一速に入れ、アクセルを開け、さあ、いくか、と駐車場を出ようとした。

 そのとき、

「かっこいい!」

 春人だ。ひょっこり壁から顔を出して、にこにことヒロシとD-トラッカーを見つめていた。

 ヒロシの家で何か音がしたので、なんだろと思って来てみたら、仮面ライダーがいた!

 春人は嬉しそうにD-トラッカーのもとまでひょこひょこと歩み寄る。

「あ、こら、危ないぞ」

 幸い走り出す前だったからよかったが、もしタイミングが悪くてぶつかったら、と思うとぞっとする。

「ねえねえ、お兄ちゃんでしょ、かっこいいねえ~」

 春人はにこにこして、今にもヒロシの足にしがみつきそうな近さまでよってきて、穴があきそうなほど、D-トラッカーとライダーズスタイルで決めたヒロシを見つめていた。

 子供が近くにいては、危なくてスタートできない。

「こめんよ、オレこれからでかけるんだ。危ないから離れて、おうちに帰りなよ」

 と言うも、聞こえていないのか聞いていないのか、春人はまじまじとD-トラッカーとヒロシを見つめていた。

(まいったなあ)

 一旦バイクを降りてこの子を家に送ろうか、と思ったとき、

「すいません、うちの子が迷惑をかけて」

 とお母さんの寿子が平謝りしつつ、春人の手をとり、しきりに頭を下げて引っ張ってゆく。

「ああ、いいですよ。怒らないであげてください」

「すいません、すいません」

 お母さんは子供の手を引きながらお辞儀をして、家に戻っていった。それを見届けると、

「ふう」

 と大きく息を吐いて、気を取り直し、注意深く駐車場を出て、D-トラッカーのアクセルをひねりいい音させて街を駆け抜けていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ