表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪いと植物とゆくハード異世界  作者: 狐丸屋
第一章~新たな人生
1/14

01~ハード異世界

お久しぶりです

この頃、小説に関わる時間が一切取れず、半年間も投稿を出来ていませんでした。

ストーリーも当初予定していたものを忘れてしまったため

一話目から改稿して投稿しようと思います。

今後とも、ミーファ達の冒険を見守ってあげてください!

 異世界、それは誰しもが一度は憧れたであろう、剣と魔法の世界。

 私たちがよく目にするものは、大抵主人公は最強だ。だが、本当にそうなのだろうか。剣や魔法が栄えるのには理由があるのだろう。それらが無ければ対等に渡り合う事すら叶わない怪物が居る、という様な理由が。


「うぐっ……」


 そう言って、俺はこの世界で目覚めた。何が起きたのか理解できず、彼女は辺りを見回す。


 そこには、現代の日本には似つかない、広大な自然が広がっていた。青々と茂る草や木、そしてそれらを照らす太陽。草原だ。奥の方には国だろうか、城と壁がある。耳を澄ませば、小鳥の鳴き声が聞こえてもおかしくは無い程に美しい自然だった。


「おぉ……」


 思わず感嘆の声が漏れた。

 太陽は少しずつ上がっている為、午前であることは分かるが詳細な時間までは分からない。ただ、恐らく正午よりは前。九時ぐらいだろう。

 その後、俺は背負っていた荷物を地面に下ろした。持ち物検査は大切。あわよくば時計とか、剣とか……ファンタジーなものが欲しい。それの中を探っていると、時計や剣は無かったが手鏡を見つけた。


 俺は自分の姿を見ていない事に気づき、手鏡を顔に向ける。

 そして、そこに映っていたのは、元々知っていた姿とは異なるものだった。

 俺がこの世界に来る前は、男で、中性的な顔立ちをしつつもがっちりとした体形だったはずだ。だが、この鏡に映る姿はそのどれにも当てはまらない。


 髪はとても長く、黒髪に赤のメッシュが入っている。顔立ちはかなり整っているが、どちらかと言うと女性寄りだった。目はジトっとして、小さく整った鼻、潤った唇、どこを見ても前世とは似つかない。


 そのまま、俺は手鏡から視線を外し、自らの体に向けた。

 すべすべとした腕から伸びる綺麗な指や、ローブから覗かせるすらりと伸びた脚にも注意は行った。だが、それらよりも俺が気になったのは上半身だった。

 前世では無かった膨らみがそこにはあった。所謂、胸だった。


「ふ、ふぅ……そうだよな、答えは一つしかないよな」


 俺はそうやって自分に言い聞かせ、頭を整理する。そうして結論づける。


 自分は転生により性別も変わってしまったのだ。姿だけでなく性別までもが変わってしまった。

 それを理解した瞬間、言い表せない悲しさが俺を襲った。一度は憧れた異世界だと言うのに、何故悲しむ必要があるのか。それは自分自身でさえ分からなかった。

 恐らく、元の世界に別れを告げる事になった事を実感したからだろう、そんな安直な答えを考えた。

 やはり一人称は私の方が良いのだろうか、という後々の生活が苦労が浮かび更に悲しくなった。


 悲しさが落ち着いた頃、私は転生直前の事を思い出そうとしていた。

 転生前、何かが起きていたが、その記憶はあまりにも曖昧で思い出すことは出来なかった。だが、一つ思い出した事がある。転生神の事だ。

「転生神 スラック」、そう名乗っていたはずだ。確か、荷物にあるランタンでコミュニケーションが取れると言っていた気がするのだ。案内役のポジションなのだろうか。


 私はそれを思い出すと同時に、荷物からランタンを探し始めた。探し始めて数秒後、ランタンらしきものを見つけ出した。

 早速火を点けてみると、そのランタンはひとりでに動き出し、宙に浮いた。

 赤い火から変化した、青い火が灯されるランタンはとてもきれいだった。高校の時にした、炎色反応だったろうか。それに近しい色の火であった。


 その火に見とれていると、ランタンから誰かの声が聞こえた。恐らくスラックだろう声は私に向かって話し始めた。


「あ、あー、聞こえているかな、ミーファ?」

「聞こえているよ……一応だけど、スラックだよね?」


 私のその問いかけにスラックは「そうだよ」と肯定した。

 この人がスラック。声から考えるに、年齢は青少年位だろうか?まだ声変わりを迎えていない中学生の様な印象を抱く。そして、もう一つ。どうやら私は「ミーファ」という名前の様だ。これを知っていなければかなり困ったことになっていただろう。

 ほっと息をついていた私をよそに、スラックは話し始めた。


「ミーファ、少し長くなるけど聞いていてね。

 ミーファには今から僕の「エネルギーコア」を集めて欲しい。これは厄災モンスターという強い魔物が落とすから、それらを倒して集めて欲しいんだよ」


「それを集めると、どうなるの?」


「それを集めてくれれば、君の望みを叶えよう。今は覚えていないかもしれないけど、恐らく今後、思い出してくるはずだよ。

 あともう一つ、この付近に出現する魔物は弱い。けど、一応気をつけてね」


 望み……前世に戻る、とかだったのだろうか?

 記憶が無くなるというのはとても不便だ。自分のやりたい事も、思い出も、全て忘れてしまうのだから。そして魔物か。これぞ異世界という感じの名前が出てきた。取り敢えず気を付けておこう。

 ただ、気を付けるためにも持ち物はしっかり見るべきだ。そう考えた私は持ち物を確認する。

 短剣、携帯食料に飲料水、そして銀貨15枚。この金額がどれだけなのかは分からない。それなりの額だという事を期待するだけだ。それよりも、どうやら荷物に短剣が入っていたようだ。

 さっき見逃していたのか、と自分の注意力にがっかりしつつ、短剣を手に持つ。


 そうこうしている内に時間が経ったのだろう。目を覚ました頃に比べて、日が高くなっていた。

「もう昼か……」、そう言って広げた荷物を戻した。そして、ゆっくりと歩きだした。いつか記憶が戻った時に、望みを叶えてもらうために。


 ~~~


 それなりに歩き続けていると、視界の右端に大きな森が映った。異世界ならではの自然に心が躍った。足早に森へ近づくと、鳥の鳴き声や小動物など、先ほどの草原と同じく美しい自然が広がっていた。

 新緑の間から溢れる太陽の光、それはもう目を奪う程の美しさだった。


 ファンタジー世界と聞いて心が躍っていたが、まさかこんなに美しい光景が広がっているとは考えていなかった。そのため、私はまた違う理由でこれからの生活を楽しみにしていた。

 一つは、魔法やダンジョン。一つは冒険者として冒険し、見ることが出来るこのような絶景。どちらも楽しみだ。特に冒険者は男のロマンである。いつか、ゲームの様に敵をなぎ倒す冒険がしたいのだ。


 そうやって森の中を歩いていると、前方に青色の物体を見つけた。何なのか気になったため、その物体に近づいた。


「これって……スライム、なのかな?」


 その問いかけにスラックは肯定した。

 私はその返事を聞いてから、短剣を取り出した。実際のところ、少し怯えていた。何せ初めての魔物だ。それも前世には居なかった未知の生命体と戦うのだ。

 私はスライムにゆっくりと近づいていく。スライムが足元付近に来るまで近づいた後、短剣をスライム目掛けて振り下ろした。


 ぐじゅっ、とした感触の後、スライムは消えていった。

 私はそれを見て、言い表せない嬉しさに包まれた。彼女の初めての討伐は素晴らしい功績を残したのだ。倒したのはスライムだが……


 私がスライムを倒してはしゃいでいると、遠くから地響きの様な重低音が聞こえた。

 スラックが「警戒しろ」とはしゃぐ私に言う。徐々に音が近づいている。木々が揺れ、小動物達も慌てて逃げ出した。何かが不味い、そんな事が私でも理解できるほどに、異常なことが起きていた。


 そんな時だった。スラックからの警告が響いた。


「ミーファ!何も考えず、しゃがんで!」


 私はその言葉を聞いた直後、スラックの言う通りにその場にしゃがんだ。

 刹那、頭上を灰色の板の様な物が掠めた。そして、周囲の木が倒れた。何が起きたのか、それは分からなかった。


 私はその板が飛来してきた方を見る。そこには前世で見たことのある魔物が立っていた。緑色の体色、豚の様な顔、自分の背丈の何倍も大きい体。それらを持ち合わせ、加えて大きな鉈を持つオークが居た。


 肉眼で初めて見る巨体、自分では太刀打ちの仕様が無い魔物。それらは私にとって恐怖を感じるのに十分すぎるものだった。

 オークが鉈を振り上げる。死んでしまう、転生したのに死んでしまう。第二の人生が始まって早々に終わってしまう。もしかしたら、こんなピンチの時こそ主人公は闘志がみなぎるのかもしれない。だが、私は主人公ではない。そんな思いが絶望を加速させる。


 私は恐怖のあまり、足がすくんでしまった。動ける訳が無い。それを見たスラックが声をかける。


「ミーファ!動け、死ぬぞ!」


 その言葉にびくりと体を震わし、横方向に体を転がした。その直後、先程まで私が居た地面が鉈に抉られた。汗が噴き出す。死にかけた、いやスラックが居なければ死んでいた。

 私はすぐさま立ち上がり、森へと走り出した。足がガクガクと震えながらも、全速力で走る。足がもつれない事を祈って、細心の注意を払いながら走った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ