表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある皇后の一生  作者: 雪花菜
三章 異動
50/86

14

 それは帝姫の口癖だった。

「わたくし、女になど生まれたくはなかったわ」

 そう言って唇をとがらせると、おつきの者たちは皆困ったように言う。

「何をおっしゃいます」

「殿下はそのようにお美しくあられるというのに……」

 それがつまらない。いや、何もかもがつまらない。

 自分のことを甘やかしているが、理不尽な父。父の寵愛が若い妃に向いていつも苛々している母。誰が権力を握るかいがみ合っている兄弟。あらゆる者の阿諛追従。

 あれをしてはいけない。これをしてはいけない。それはかならずしなくてはならない。

 

 気が狂いそうだ。そして、常に焦燥感にかられている。こんなことでいいわけがないという気持ち。自分の中のそれは多分獣の形をとっている。たまに暴れ出して手が付けられなくなる。そして自分自身もまた、獣と一緒に荒れ狂う。

 そんな時の周囲の者の目がたまらない。またか、という目。仕方が無い、という目。

 だれも自分の心などわかってくれない!

 

 けれど、最近護衛となった武官は違った。彼女は真顔でこう言った。

「殿下のことを誰もわからない? いや、誰もがわかっちゃ大変ですよ」

「なぜ!?」

 驚いた。彼女だったら、きっとわかってくれるだろうと思っていたのに。しかし、その驚愕が怒りに変わる前に、彼女は意味不明なことを言った。

「だって、傷がついちゃいます」

「は!?」

 何を言っているのかわからなかった帝姫に、その武官は彼女の頭をなでながら言った。

「自分自身というのは、自分にとって大事な宝物なんです。しかも、とっても柔らかくて、傷つきやすいもの。だから、信用できる人、大事な人にしか見せないもんです」

 だから殿下、その心は大事な人に会って、その人が受け取ってくれるまで、大事にくるんでとっておきましょうね。

 そうささやいて笑ってくれた時から、帝姫の大事な人は彼女になった。


 彼女が帝姫の心を受け取ってくれる日がくるとは思えなかった。

“わたくし、女になど生まれたくはなかったわ。”

 口癖だった言葉を帝姫はもう口にしない。今ではその言葉を思うだけで、辛く、苦しいからだ。けれども、いつか彼女に自分の気持ちを告げる日が来たらと思っていた矢先、父が死んだ。



 新しく帝位についた異母兄は、自分のことを快く思っていなかった。

 帝姫は遠方の皇族のもとに嫁ぐことになった。明らかに厄介払いだった。

 帝姫の輿入れの護衛は、彼女が行うことになった。嫌だった。嫁ぐ自分を見られたくなかった。けれども、一瞬でも長く一緒にいたかった。これが終わればもう、一生会うことのできない相手だった。彼女は帝姫を嫁ぎ先に送り届けたら、それまでの任を解かれ、別の地へ赴任することになっていた。



 嫁ぎ先に到着したとき、彼女は笑って言った。

「おめでとうございます、殿下。どうかお元気で」

「……」

 その言祝ぎに何も返せなかった。彼女が立ち去ったあと、帝姫は、自分に与えられた部屋に駆け込み、むせび泣いた。



 胸の中に渦巻いていた言葉は、かつての口癖と少し違った。

 ああ、わたくし、男に生まれつきたかった!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ