表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/163

拓哉と美鈴は、地上に降りる。

僕達は、この見晴らしが良くて、広い部屋でお弁当を食べる事にする。

僕の部屋にある、楕円形のテーブルの上にお弁当を置いて、二人並んで椅子に座る。

僕の大好物の鳥の竜田揚げが入っていた。

お母さんから料理を習っている美鈴さんが、朝早く起きて作ってくれたそうだ。

愛情たっぷりで、とても美味しい!

うふふ。

お弁当を食べ終わり、僕達は謁見の間に向かう。

上位精霊にお礼を言って、僕達は一度地上に戻ると告げる。

あの宝箱は、一度開けると、二度と現れないタイプみたいだった。

二度と現れないタイプと、何度も現れるタイプがあると、支店長が言っていた。

それから、魔物も現れていなかった。

宝箱が消滅したから、また、魔物が現れるんじゃないか?と心配していたけど、取り敢えずは大丈夫みたいだ。

まあ、もし魔物が現れても、風精霊達が殲滅するはずだ。


僕は、宝箱の事を考える。

今日、ゲットした装備一式は、多分、美鈴さんが使っている、水の装備とお揃いだ。

正式に鑑定をしてもらった訳じゃないけど。

美鈴さんの装備はSランクだった。

地下3階には、いくつもの湖がある。

しかも、どの湖にも、獰猛な魚の魔物がいる。

その中で、湖の中にある宝箱を見つけて、手に入れるのは、困難だ。

この天空の城の場合も同じだ。

見晴らしが良い草原にいる陸軍と、天空の城に駐屯している空軍だと、圧倒的に空軍の方が有利だ。

それに、空軍の攻撃を避けながら、天空の城に登り、城を制圧して、ボスを倒さないと、宝を手に出来ない。

やはり、人間が勝手に決めたダンジョンランクではなく、宝を取得する為の難易度によって、宝の中身が決まるのではないだろうか?

そんな気がする。

支店長に報告する時、僕の仮説を話してみよう。

判断するのは支店長だし。


僕達は、城を出て、来た道を戻る。

雲の端っこにたどり着き、僕は左手を美鈴さんの腰にまわし、美鈴さんを抱き締める。

そして、僕達は雲からジャンプ!

僕達の体がゆっくりと下に向かって降りて行く。

そして、地面に到着した美鈴さんは、雲の上に残っているスノーを召喚する。

スノーも無事に合流し、僕達はダンジョン出口に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ