表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/161

ダンジョン地下8階の探索をする⑤

バッハの移転門で黒蜜が居る広い場所に戻ってきた僕達は、最後に残った右側の通路を進んだ。


通路を進むが、どうやら罠は無いみたいだ。


通路の幅が広くなる。


通路の左右が1段高くなっている場所に出る。


そして、1段高くなっている場所には、蛙の石像が設置してある。


左右に6匹づつ。


これは、このまま通路を進むと、蛙の石像が攻撃してくるパターンだな。


うむ…ここはダリアに倒して貰うか?


ダリアだけ、まだ、下位設置だ。


少しでも経験値を稼いで貰おう!


「ダリア!蛙の石像が動き出したら、攻撃してくれる?」僕が聞くと、ダリアがうんうんと頷く。


「美鈴さん達は、ここで待っててね!」


「うん。分かった!」


美鈴さんがそう言ってくれた。


「もし、ダリアが倒し切れなかったら、みんなも力を貸してね!」


僕がそう言うと、他の精霊達もうんうんと頷く。


「よし!行くか!」


僕は通路を進む。


すると予想通りに蛙の石像の表面を覆っていた石が剥がれ落ちる。


蛙の魔物は黒色で、所々、赤いマークが入っていた。


美鈴さんが「毒蛙だよ!気を付けてね!」と言う。


蛙の魔物の体から黒い液体が出てきて、その液体が体を包む。


多分、あの黒い液体が毒だな。


何だかキモい。


まあ、触れなければ問題ない。


僕は頷いて「ダリア!攻撃開始!」と言うと、ダリアの火魔法が発動した。


ゴ~!炎が吹き出す。


まるで、火炎放射器みたいだ。


ダリアが放つ炎が蛙の魔物を焼き払う。


炎が収まると、魔石と栄養ドリンク剤みたいた瓶が残った。


何か?ドロップした様だ。


美鈴さん達が歩いてくる。


そして美鈴さんが、ドリンク剤の様な瓶を手に取り鑑定をする。


「拓哉さん。この瓶は毒消しだって」


光精霊のフリージアは、光魔法で毒を消せるし、白玉も光魔法が使える。


どうしようか?


取り敢えず、保管するか?探索者協会に売却するか?後で考える事にして、毒消しはバッハに保管して貰う事にした。


毒蛙が居なくなったので、僕達は通路を進む。


暫く進むと、ボス部屋に辿り着いた。


僕と美鈴さんは、手を繋いで1段高くなっている部分に足を踏み入れた。


光の粒子が集まり出す。


光が収まると、そこには大きなカマキリの魔物がいた。


両手の鎌を持ち上げ、まるでファイティングポーズをとっているみたいだった。


騎士達が走り出す。


1体が右手の鎌を。


もう1体が左手の鎌を。


魔物の鎌の攻撃を剣で防ぐ。


その間にブーニンがカマキリの魔物の懐に入り込み、剣を突き刺した。


カマキリの魔物は、暫く暴れていたが、やがて力尽き、光の粒子になって消えた。


訓練しているからか?騎士達の連携もバッチリだ!


カマキリの魔物を討伐すると、ボス部屋の中心部分に光が集まり出す。


そして光が収まると、そこに宝箱が現れる。


僕が美鈴さんを見ると、美鈴さんが満面の笑みを浮かべる。


うん。


美鈴さんは、何時も可愛い。


それに、美鈴さんが嬉しそうで何よりだ。


美鈴さんと手を繋いで、宝箱の前に移動する。


アネモネが、うんうんと頷く。


罠は無いみたいだ。


「美鈴!罠は無いから、開けても大丈夫だよ!」


「うん。分かった!」


そう言って、僕と繋いだ手を放し、美鈴さんが宝箱を開けた。


宝箱の中には魔法の杖が入っていた。


美鈴さんが宝箱の中から杖を取り出し、鑑定を始める。


「拓哉さん!Sランクの魔法の杖だよ!」と美鈴さんが言う。


「すべての系統の魔法の威力を5%UP!させるんだって!」


それを聞いたバッハが「この杖は、美鈴様がお使いになったらいかがですか?」


「女神のJOBを習得なさった時に、魔法のスキルを得たはずです」


「1度手放すと戻って来ないと思います。ですから手放さず、美鈴様がお持ちになると良いと思います」


うん。


僕もバッハの意見に賛成だ。


僕とバッハの勧めもあり、この魔法の杖は、売らずに美鈴さんの収納袋に入れて保管し、何時でも美鈴さんが使える状態にする事になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ