表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/163

勇者!?

再びルピナスの水魔法で雨を降らせてもらった。


黒蜜がゆっくりと下に降りて行く。


そして地面に着地した。


僕も地面に降りて、アンバーに指示を出す。


アンバーの土魔法で巨大なミミズから出てきた物を1ヵ所に集めてもらった。


そして昨日、地面に隠していた武器や防具も地面から出して合流させた。


支店長達は、探索者カードを1ヵ所に集める。


そして背負っていたリュックサックから花や水。


それから、日本酒を出す。


それらを探索者カードの前に置き、線香に火を付ける。


僕達は全員で手を合わせた。



支店長達が背負っているリュックサックは、アイテムボックス?になっているそうだ。


僕と美鈴さんが持っている巾着袋の大容量版らしい。


僕達の巾着袋は、重さ制限があるけど、支店長達のリュックサックは、重量では無く、容積らしい。


あのリュックサック1個で、6畳の部屋位の広さまでの荷物を入れられるそうだ。


探索者カードや武器に防具等をアイテム別に仕舞っていた。


僕が美鈴さんを見ると、視線の先には宝箱が…


僕は、アネモネに宝箱を調べて欲しいとお願いする。


アネモネが宝箱を調べ始める。


アネモネが、うんうんと言っている。


僕が美鈴さんに「宝箱に罠は無いから開けて良いよ!」と言うと、美鈴さんが笑顔になる。


すると支店長が「立ち会いたいから待ってくれ!」と言う。


宝箱に手を触れそうになっていた美鈴さんは、それを聞いて手を止める。


すぐにでも開けたくて、ウズウズしている様だ。


暫くして、遺品をすべて回収した支店長達が宝箱の前にやって来てくる。


「美鈴。もう開けて良いぞ!」と言うと、美鈴さんが笑顔になる。


うん。


相変わらず美鈴さんは可愛い。


美鈴さんは、鑑定スキルを持っているから、いちいちお金を払って、鑑定士さんに見てもらう必要が無いから、おお助かりだ。


美鈴さんが、まず右側の宝箱を開ける。


すると、宝箱の中にスクロールが見える。


美鈴さんが丸まっているスクロールを手に取り、鑑定をする。


鑑定が終わったみたいだ。


美鈴さんが振り返り、僕を見る。


そして「これは拓哉さんが使って!」と言って僕に渡す。


「分かった!」そう言って僕は、スクロールを開く。


魔法陣が見える。


そして頭の中に機械的な声が響く。


《勇者のJOBを取得しました》


《勇者JOB取得に伴い、各種スキルを付与します。剣術・属性魔法…etc》


…僕のJOBは、精霊使いのハズだ!


どうなってるんだ?


僕は精霊達を見る。


うん。


何時も通りに見えている。


1人で2個のJOBを得る事もあるのか?


僕が、あれこれ考えていると支店長が「どうした?拓哉。何か問題でもあったのか?」と聞いてくる。


すると僕の代わりに美鈴さんが「拓哉さんは、勇者のJOBを得たんです!」と答える。


「本当か?拓哉!2つもJOBを得るなんて、凄いじゃないか!!」と言う。


支店長の口振りから推察すると、1人で2つのJOBを持っている人もいるみたいだ。


僕は、ちょっとだけ安心する。


支店長が「精霊使いに勇者か!…もう拓哉は無敵じゃないか?」とか言ってくる。


僕は目立ちたく無いし、それに何だか恥ずかしい。


僕が下を向いていると、美鈴さんが動く気配を感じて、顔を上げる。


美鈴さんは、左側の宝箱に向かって歩いていた。


美鈴さんが左側の宝箱を開ける。


すると今度は、装備一式が入っていた。


美鈴さんが鑑定する。


「拓哉さん!こっちは土精霊の装備が入ってたよ!」


「私達の装備とお揃い!」


「この装備は、瑞穂ちゃんに使ってもらおうね!」そう言って笑った。


うん。


美鈴さんの笑顔は、とても素敵だ!って、違う。


そうじゃない。


瑞穂?あいつは本当に引っ越してくるのか?


まあ、お金に困ってないから、取り敢えず天空の城で保管すれば良いか。


僕は巾着袋に土の装備一式を収納した。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
火精霊の装備はオカンにいくのかな?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ