表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/161

拓哉の母と妹がやって来る③

翌朝、僕は寝坊した。


何時も家に1人だったから、母と妹が家に居て、安心したのかな?


僕が台所に行くと、母が朝食を出してくれた。


僕が朝食を食べていると、妹の瑞穂がやってきた。


瑞穂は、もう朝食を食べ終わっているそうだ。


瑞穂が僕の前の席に座り、そして話し始める。


「お兄ちゃん。私、弓使いのJOBを授かっちゃった!」


…何を言ってるんだ?


僕が状況を理解出来ず、黙っていると、今度は母が喋りだす。


「だって…入るなって言われると、入りたくなっちゃうじゃない」


…母さん!あんたもか!


母は、料理人のJOBを授かったそうだ。


妹の瑞穂が「私も、こっちに引っ越して、お兄ちゃんと同じ高校に通おうかな?それから、お兄ちゃんのパーティーに入れてもらって、一緒にダンジョンの探索するの」


この妹は、いったい何を言ってるんだ?


本気か?


すると母が「それなら私も一緒にこっちに来て、古民家食堂をやろうかしら?」


母まで、そんな事を言い始めた。


東京の家は、母と妹の共有名義になっている。


どうやら2人は、東京の家を売却し、こっちに引っ越して来ようと、本気で考えているみたいだ。


朝食を食べ終わり、台所を出た僕は美鈴さんに電話する。


2人がこっちに移住して来るかもしれないと伝えた。


暫くすると、美鈴さんのお母さんが運転する軽自動車に乗って、美鈴さんとお母さんが僕の家にやってきた。


美鈴さんと、お母さんの2人がかりで説得してくれるのかな?


僕がそう思っていると、美鈴さんのお母さんが「拓哉君の隣の空き家。持ち主と知り合いだから、買い取るなら紹介しますよ!買い手がなくて困ってるって言ってたから、きっと安く売ってくれると思うの」と言った。


隣の家は、1階建ての大きな古い家があり、その隣に2階建ての小さな家が建っている。


それに、広い畑と田んぼ。


僕の家の田畑と合わせれば、かなりの広さになる。


僕の母は、農家出身だから、血が騒ぐのだろうか?


母は「平屋建ての古い家で、古民家食堂をやって、隣の小さな家で娘と2人で暮らそかしら」とか言っている。


母と妹は、東京に帰ったら、早速、不動産に売却の相談をするらしい。


どうやら、本気で移住する事を考えている様だ。


東京の家は、僕の物では無いから、口出しせず、本人達の意思に任せる事にした。


そして僕は、土精霊のアンバーに、裏山ダンジョンの入口に、土魔法で蓋をして欲しいとお願いする。


勝手に誰かがダンジョンに入らない様にするためだ。



翌日、予約していたタクシーが我が家に到着した。


母と妹は、タクシーに乗って、帰って行った。

趣味で小説を書いている信州平です。


段々、話のアイデアが浮かばなくなり、ネタが尽きつつある今日この頃です(涙)


そこで、気分転換を兼ねて「転生したら宇宙帝国の第4皇子でした」と言う小説も書き始めました。


こちらの小説は「相続した祖父の家の裏山にダンジョンが出来ました」と違い、ギャグ的な要素は無い予定です。


話のアイデアが浮かんだ方の作品をUPして行こうと思っています。


ご理解頂けると幸いです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
家を売っちゃうとか、父親との思い出とかそういった事への考えが無いんだな おまけに簡単に引っ越すとか、妹の方も今の友人付き合いとかまるで気にしないっぽい 父親が亡くなってすぐに一人暮らしを始めた主人公と…
無理なくガンバ 弓使い いい弓あったな
無理のない範囲で作品を発表してもらえるとうれしいです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ