表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
必ず死ぬ君を救うには  作者: 七海飛鳥
第五章 Unidentified

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

242/285

男のロマン(らしい)精霊武器

学園が終わった放課後。

まだ、生徒会の仕事はあるものの、書記はエヴァーゼ先輩だけで回るらしく、他にも庶務は、どうやら学園の備品を壊したらしいウィリアムズ様兄弟が、罰としてすべてやるらしく、僕たちは早々に邪魔だとして、生徒会室から追い出されてしまった。


クァッド様は、ウィリアムズ様兄弟を手伝うらしく、そのまま残った。


そして、追い出された僕たちは、勉強と言ってもやることがないため、素直に鍛錬することになった。

一緒に追い出されたハロルド様は、暇ではあるものの、戦えないため、見学に。



「しっかり間合いを確認して。僕相手にそんなに詰めてどうするの」

「キャッ!」

僕は、懐に飛び込んできたサティ姉さんを殴り飛ばす。


「あと、気配を消すなら殺気も消して。居場所バレバレ」

「うおっ!?」

僕は振り向きざまに、ラファエルにナイフを投げる。

急に目の前に現れた小さなナイフに、ラファエルは大袈裟に身をのけぞらせ、何とか回避した。


「僕は魔法と魔力と異能力、一切使わないんだから、それをうまく使ってよ」

「距離とってもいつまでたっても近いんだもん!」

「それはラファエルに助けてもらってよ。ラファエルも、僕翼使わないんだから、空飛べば簡単に距離取れるでしょ。サティ姉さんを援護して」

「それを片っ端からお前が叩き落としてるんだろうが!」

僕のダメ出しに、二人が揃って反論する。


だって、そもそも僕はこのナイフしか攻撃手段がないから、距離を詰めないと話にならないし、目の前の、明らかに目くらましが目的な魔法は、当たっても痛くもない。



この戦闘訓練のルールは簡単。僕対サティ姉さん、ラファエルの一対二で、僕の攻撃手段はこの短刀のみ。それに対してサティ姉さんやラファエルは、何でもありだ。

最初、ハロルド様は無茶だ、と言っていたが、二人が僕に一切傷をつけられないでいるのを見て、色々と理解したそう。



「お前、ちょこまかと動いてるから、全く本命の魔法が当たんないんだよ!」

「そうだよ!本当は身体強化でも使ってるんじゃないの!?」

ラファエルとサティ姉さんが僕に詰め寄る。

僕はあまりの圧に、たじたじになる。


「そ、それは当然、僕はラファエルよりも軽いし、サティ姉さんより筋肉がある。その分俊敏にもなるよ」

「うう……」

「だから、僕が離脱できないくらい大きな、高威力の魔法を放てばいい。そうすれば、僕は碌に自分を守る術がないから、もしかしたら勝てるかもしれないよ?」

僕に勝てる方法の一つを提示すると、うなだれていた二人の目の色が変わった。


「そんなことすれば、地形変わるだろ!それに、そんな魔法使えないし!」

「そもそも、アイン全く魔法放たないじゃん!無理だよ!」

「脳筋だな……」

ハロルド様がボソッと呟いたのが聞こえた。


ちなみに、ミリア姉さんと同じ条件で戦ったとき、僕はこれで負けた。

俊敏性が高いのは、いいことではあるが、パワーで全てを解決できてしまうような人相手には、かなり不利だ。


ミリア姉さんには、魔法で動きを制限された上で、高威力魔法を撃ち込まれた。

もしこれがラース兄さんなら、なんともなかったのだろうが、僕はそうもいかない。



「俺は戦いについて、よくわからないが、攻撃する前に逃げ道を潰すのは、いい考えじゃないか?それと、恐らくこいつは殺しても死なんだろうしな」

「……ハロルド様、それは二人に僕を殺せと言っているんですか?」

親指で僕を指し示すハロルド様から飛び出た言葉に、僕は驚愕する。


「それで死ぬようなら、そもそもジャスパーに負けてただろう」

「それも、そうですが……」

夏季休暇、僕はジャスパー様を瞬殺した。


前に戦った時よりも、格段に動きはよくなっているように感じたが、まだ命のやり取りを経験したことがないように感じ、そこまで脅威にも感じなかったのを覚えている。


「それと、この二人はどれほど強いんだ?」

「ラファエルは、ジャスパー様とは苦戦しますが、恐らく勝つ可能性がありますね。ジャスパー様よりは体の動かし方がめちゃくちゃなため、経験で勝っているだけです。すぐに負ける日が来るんじゃないですか、今のままだと」

「俺は剣術のけの字も知らないんだが」

「基本、魔物相手には奇襲が一番だから。剣術がなくとも、構わない」

暗殺なんて、そもそも奇襲で殺すし。一度も交戦したことがない暗殺者もざらだ。


「私は私は!?」

「異能力以外で、特に目立ったところはないかな」

「ガーン」

「サ、サティ姉さんは最近始めたばかりだし、仕方ないよ」

落ち込むサティ姉さんに、僕は慌ててフォローを入れる。


「だって、使える武器がこれしかないのに、近づきすぎって……!」

「だってナイフ同士の戦いで、僕がサティ姉さんに負ける想像がつかないから……」

「それはそうだけども……!!」

僕のナイフは片手にすっぽりと収まる小さなナイフだ。対してサティ姉さんは、短剣というには結構大振りだ。


でも、僕にはこのナイフを投げる、という選択肢もあるから、サティ姉さんはそれを注意しながら戦わなければいけない。

結局、近すぎる間合いは危険でしかない。


「サティ姉さんなら槍かな……。剣でもいいけど、斬ろうという思いが先行しすぎて、結局距離詰めすぎるところまで、想像がつく」

「槍って、アインが前使ってた!」

「槍は初心者に優しい武器だから、僕も使えるんだよ。ただ、槍だと室内戦に不利だから、他の武器を伸ばしたし、刀の場合は師匠のような存在がいたから」

「へえ、師匠……」

「あのトンデモ剣術か?なんでただの刀が、氷出すんだよ!俺もやりたいよ!」

ラファエルが嘆きだしたが、そもそもあれは精霊の力で、人間に例えるなら異能力だ。

魔道具は、魔法陣が刻まれた道具であるため、異能力を持っている武器は魔道具ではない。


そして、そういう武器は、全て精霊が宿っていることが前提なのだ。

どっかの誰かが、精霊武器、という事を言っていたが、まさしくそうだと思った。


「まずは、凄腕鍛冶師を見つけない限り、無理だね」

「無理難題すぎ」

どうやら、とんでもない無茶であるという事に気が付いたようである。


“世界最高の鍛冶師”と名高いリズ姉さんですら、今までで五つしか作り出せていないのに、そんな武器を作れるほどの凄腕鍛冶師が、特にそっち方面の伝がないラファエルが見つけ出せる筈もない。

どうか、諦めてくれ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ