表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
必ず死ぬ君を救うには  作者: 七海飛鳥
第四章 不穏な秘密

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

111/287

誰かのために

Side Kirstis


「はいはい、マティアス様は俺にどんなご用件で?」

いつもきっちり制服を着ているハロルドやアインが近くにいると、マティアス様は俺のように着崩しているように見えるが、俺と二人きりになるときっちりして見えるのは、確実に目の錯覚だろう。



そもそも、ネクタイは首が締まってあまり好きじゃない。シャツの第一ボタンだって同じだ。俺はいつも第二ボタンも空いている。それをハロルドによく指摘される。――俺からしてみれば、よくあんなに着込んで苦しくならないな、と思うけど。

そう思うとき、俺は二人とは感性が違うと感じる。まあ、ただ単にアイツらが馬鹿まじめなだけだけど。



「ハロルドのことだ」

「あ~あの件?別にマティアス様のオキニに任せればいいんじゃないです?」

別に俺に頼まなくとも、詳しい命令なしに動く超有能な駒があるじゃん。


「アインは色恋はあまり好かんからな。――俺は当然除くが」

「へぇ~よく部下のことをお知りで」

物凄いどや顔だ。まあ、色恋が嫌いだというイメージはなかった。だって彼、マティアス様のこと好きでしょ?よく婚約者(ジェシカ)公認でイチャついてるし。

幼馴染なら、みんな知っている。今は、そういうのはあまり見なくなったが、人目を忍んでイチャついてるでしょ。



「でもいいの?好きぴ、他の男と結構距離近いですけど」

「俺から離れたいなら、そうすればいい。だが、無理だろうがな」

「そーすね」

「なに、心配しているのか?安心しろ、あいつは俺のものだ。そう、昔から決まっている」

「そうして足元掬われないでくださいね?」

マティアス様の不敵は笑みは、王の貫禄がある。次期生徒会長とも言われているくらいだし、この学園の次の王座は彼だろう。――そう、彼の貫禄に騙される生徒も多い。


茶化して見せるが、その絶対の自信は崩れない。俺だって、昔に本人から直接話を聞かなければ、鼻で笑い飛ばしていただろう。



「まさか、この俺が誰かに負けるとでも?」

「色恋が嫌いなんでしょ、彼。なら、案外遊んでるクズな女とかに騙されるかもしれませんよ?」

「そうなる前に手を回す。あいつの選択肢は、俺以外にはいない」

「ご愁傷様。どーして、こんな独占欲強いやつに目を付けられるんだろうね?一体前世で何したんだか」

くすくすと笑う声が、静かな庭園に不気味に響く。それでも、マティアス様の笑みは、いつまでも崩れない自信を象徴していた。



「与太話は後だ。――お前の伝で、いいやつはいないのか?」

「そりゃもちろん、百戦錬磨の色男の知り合いがいますよ。ハロルドも黙っていれば完璧な美形なんでね、あの女理想が高くて困る困る」

ハロルドがもうちょっと醜男(ぶおとこ)なら、ハードルが低くて助かったんだけど。


おかげで現役ホストを呼ぶ羽目になった。まあつっけんどんでそっけないハロルドよりも、自分をおだててあげてくれる男の方がいいだろう。多少顔が劣ってても問題はない。



「なら、ハロルドにカフェでも連れて行かせて、”特別な出会い”を演出するか」

「あーそれならあの女もホイホイついていきそうですね~」

「だろう?そこで浮気させて、ぜひその現場をハロルドに見て貰おう」

「これ幸いと婚約破棄しそ~」

「そうでなくては困る」

静まり返った空の下、俺たちは悪い笑みを浮かべながら、ハロルド救出作戦を実行することにした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



Side Lars


「さて、何か言いたいことはないかな、ラース君」

「ねェよ、そンなモン」

「ふーん、そうかい」

いつもの笑みに見えるが、全く目が笑ってない。たったそれだけで、こんなにも冷たい笑みになる。


まさしく、”絶対零度の司令官”だ。別に、絶対零度は戦場を絶対零度にするから、という意味だったんだが。


まさかここまで冷たい一面もあるとは、名付けた本人も思っていなかったに違いない。


「もう一度言う。何か、言いたいことは?」

「さっき言ったとおりだ。ねェよ」

「僕が何の確証もなくこんなことを言っていると、そう思っているのかな?」

「まさか」

ノア兄は慎重派だ。だからこそ、異能力を使っている。現に普段は雪色の瞳が、虹色に輝いてる。


俺は、全身氷漬けにされたまま、一切動揺せずに答える。……確実に、あれだけは言ってはいけない。



「ノア兄、俺をこんなモンで拘束できたと思ってンのか?」

「まさか」

微笑みながら首を横に振る。そこで、沈黙が訪れる。長いような、短いような。沈黙を破ったのはノア兄だった。


「……まあ、いいか」

「どンな風の吹き回しだ?」

「このことは、できるだけ内密にしたい、できれば、僕たち二人しか知らないように」

「わかった。俺も、ノア兄に詰められた、なんてミリアに聞かれちゃァ、煩そうだからな」

ノア兄の氷を内側から破壊する。こんなの鬼人だからこそ、造作もない。


「うーん、ちょっと自信なくすなあ。もう少し苦戦してくれてもよかったのに」

「アイン相手に本気で戦ってみろ。わかるぞ」

俺は、この部屋と廊下をつなぐ扉に手をかけた。そしてそのまま押して外に出ようとする。



「ラース君」

「なんだ?」

「今回は、見逃してあげる。でも――次はそうはいかないからね」

「わーてるよ」

俺は今度こそ、部屋の外に出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ