表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇空  作者: 闇の使徒インフェルノカイザー
第二章 ~目覚めし力(チカラ)、その名は光~
16/470

受け入れられないトゥルース

「ありがとうござい!助けて頂いて…マジ感謝!」


男がよろよろ立ち上がりながら礼を言う。


「おい、大丈夫か…?」

「ええ平気です、これくらい…」


男はボロボロになりながらもインフェルノカイザーに笑みを見せる。


「ところで、どうしてアイツ等にあんな事やられてたんだ?」


ウルフが質問する。


「ええ…それは、街を歩いていたら、知らないオッサンから『こいつを預かってくれ』とせがまれたんでね…」


男はそう言いながら闇色に光る石を見せた。


「闇の結晶石…!」


ウルフが声を上げる。

闇の結晶石とは、闇の世界だけで生成される石の事で、中に大量の闇のエネルギーが込められている。


「どうして、こんなものを…」


「恐らく、この街から出ようとしてたんですよ。此処は光側の街。こういう危ないモン持ってたら即OUTっすよ!」

「この街から出る?」

「実はこの街、闇側との戦いが終わった後すぐ光側に移ったんすよ、それまではどちらにも属さない所謂中立国ってヤツっす。そして光の連邦軍は元々此処に住んでいた闇の住人を排除した…。あのオッサンも闇の住人だったんスよ」


「そんなものを、どうして受け取ったんだ?そもそも、闇の結晶石なんて持ってても隠しとければバレないんじゃないか」


「しつこくせがまれて挙句の果てに『闇にのますぞコラ』と脅しかけられたんで…。あと、闇の結晶石は持ってるだけでバレます。なぜなら、光の連邦軍は『ライト・ファインドアイ(光は影を照らし、真実を暴く)という光の技を使い目を光らせてやすから、文字通り。この技は闇のオーラを放っている人物、物体に対して強い反応を示す技っす」


「成程…。それでは、此処に俺等がいたらヤバイって訳だな」

「おいどーすんだよ!ないわぁ…」


ダークウルフは打ちひしがれる。


「今からでも遅くないっす。さっさと逃げた方がいいですよ、あんた達闇の住人はこんな所来ちゃいけない。それとあんた達にこの石あげるっす。」


「いや、それはありがたいんだがいいのか?」


男は石を差し出しながら言う。


「こんなもん持ってたら他の街に行ってもおちつけないっすよ!それに見ず知らずのオッサンのせいで危険な目に遭うのはゴメンっす!」


「そうか。わかった。この石は俺が預かっておくよ。」


インフェルノカイザーは石を受け取り懐へとしまう。

石からは脈打つような闇の波動が溢れ出ている。




「さて、じゃあまず宿に戻ってエルリークと一緒にこの街を去ろう」


インフェルノカイザーが動こうとする。


「待て!」


それをダークウルフが止める。


「何で止めるんだ、早くしないt…」




ザワザワザワザワ!!ドドオドド!!ンンン


何やら表の方が騒がしい。


「見ろ…」


ダークウルフが指さした先には、連邦軍の大軍が列をなして宿のある方向へと走っていた。

そう…邪巣湖である

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ