表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/38

【23:伏見京香は歌う】

「なあ、次、伏見ちゃんが入れなよー」


 有栖川と嵐山が一曲ずつ歌い終わったところで、有栖川が伏見にそう言った。


 それまで熱心に操作リモコンを眺めていた伏見が、「じゃあ……」と答えて曲を入れる。


 へたれで人とあまり話さない伏見が、こんなに簡単に曲を入れたのは意外だ。

 もっと歌うのを嫌がるかと思った。


 画面に表示された曲名を見たら、なんと女心を切々と歌い上げるタイプのバラード曲。

 

 私にとってあなたが全て、みたいな感じの歌詞に溢れている歌だ。


 歌のキーも高いし、歌い上げるようなバラード曲なんて、伏見はちゃんと声が出るのかよ?


 イントロが流れる中、そんなことを思いながら、伏見の顔を眺めていた。


 伏見はちょっと緊張した顔で、俺の後ろにあるモニターを見つめている。


 そして歌が始まり、スピーカーから聴こえてくる伏見の声は、俺の想像を遥かに超えるものだった──






「おおっー! すげーぞ伏見さん! めっちゃくちゃ上手いじゃないか!」


 ──伏見が歌い終わった。


 嵐山は興奮冷めやらぬ様子で叫んでる。



 俺の心配なんか杞憂だった。

 嵐山が絶賛したとおり、伏見の歌はめちゃくちゃ上手かった! 驚きだ。


 しっとり歌う所では感情がこもった切ない声。

 普段のクールな表情と違って、顔つきまでが切ない表情で、美しい二重の目は瞳が潤んでいる。


 そしてサビの歌い上げる所では、透き通った綺麗な高音ボイス。


 向かいに座っている伏見は、俺の背中側のモニターに視線を向けて歌っていたのだが、時折ふと俺の方に潤んだ視線を投げるもんだから、その度にどくんと鼓動が跳ねた。


 さすがにこれだけの美少女が、切ない表情で潤んだ瞳を向けてくるとヤバい。

 不整脈かっていうくらい、ドキドキが止まらない。



「さあ次は勇介が歌えよ……って、おーい、勇介っ!」

「えっ? なに?」

「なに、じゃねぇよ。なにボーっと伏見さんに見とれてるんだよ?」

「あ、いや、見とれてなんか……」

「めっちゃ見とれてるじゃねぇか!」


 嵐山にツッコまれて、ドギマギしてしまった。

 確かに俺は、伏見に見とれてた。


 気がつくと、伏見もじっと俺の顔を見つめてる。


 ホログラム伏見の方は──


『え? ええーっ? 勇介君が、すっごくマジな目で私を見つめてるーっ!』


 ボッと火がついたようにホログラム伏見の顔が真っ赤っ赤だ。


 実物の方も、頬にほんのり赤みが差してる。

 二重の綺麗な瞳はかなり潤んでるように見える。


 ──いつも以上に伏見の顔が可愛くて、ちょっと色っぽい。


 ヤバい。鼓動がドクンと跳ねた。


『ど……どうかな……少しは上手く歌えたかな? 勇介君は私の歌、どう思ったかな?』


 伏見は心の中で不安そうにしてるけど……

 少しどころか、すっげぇ良かったよ。


 お前がこんなに歌が上手いなんて、思ってもみなかった。感動した。


「おい、なにやってんだよ勇介」

「あ、いや……えーっと……何を歌おっかなぁ……って考えてるところだ」

「勇介、早く決めろよ」

「お……おう。わかった」


 ──とは言うものの。


 あんなに上手い伏見の歌を聴いた後に、曲を入れるのはキツすぎる!


 俺なんて、フツーに下手くそだ。

 伏見がこれほど上手いんなら、カラオケになんか誘うんじゃなかった。


 カッコ悪すぎる……


 まあ仕方ない。

 何度か歌って歌い慣れているこの曲を入れよう。


 下手くそな俺だけど、この曲なら少しはマシだろう。



 ──イントロが流れ出した。

 向かいの席の伏見は、真剣な眼差しで俺を見てる。


『勇介君が歌うわーっ! 楽しみーっ! ワクワクするーっ! ドキドキするーっ!!』


 いや……伏見よ。

 期待感マックスだな。

 頼むからそんなに期待しないでくれ。


 俺はホントに下手なんだ。

 その期待に溢れた視線が、顔に突き刺さって痛いよ。



 俺がマイクを握って歌い始めると……

 伏見京香は少し口を開いたまま固まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 伏見さんかわいい!! [一言] もうこの二人付き合ってしまえって思いますねww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ