表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マジックマスター(仮)  作者: 自爆志願者
6/22

第五話 妹




 朝、登校しょうとした時に未亜が。


「せっかくだから飛んで学校に行こうよここからなら届くでしょ」


 いたずらっ子の笑顔で言うと。


「ヤダあんまり目立ちたくないし、朝から魔術を使って疲れたくない、電車で行こう」


 と覇気のないことを言う俺に。


「せっかく『レビテーション』が使えるんだもん、つかわなけりゃ損でしょう?」


 この国に1000人くらいしかいないないレベル3高校生としては兄を自慢したいらしい。


「だから目立ちたくないんだって、このペンダントのことも秘密にしておかなけりゃいけないだろ?」


 ぶう、とふくれっ面しながらも。


「しょうがないなあじゃ電車で行くか」


 ということで、電車での登校になった。


ここで未亜のことを少し話しておこう。黒髪ポニーテール、妹は小学5年生で魔術師になった。()(らい)(ちやく)(じつ)にレベルを上げて高校1年にしてレベル3になる。これがどのくらいすごいことかというと、魔術師でも大学院生になってもやっとレベル3が限度。ということ5~6になれればもうプロフェッショナル扱いだ。

 このくらい飛び抜けた才能に恵まれているのは、全国に1000人もいないない、高校生のレベル3の最年少。

 まあ、才能を鼻にかけ潰れていく者もいるが我が妹は大丈夫だろう、多分。


 学校は魔術師にとっては楽園(らくえん)だが、その他の生徒にとっては地獄(じごく)だ。何しろ一般の生徒は魔術師の(たて)の役目を強制される。つまり兵士と何も変わらない、戦闘訓練(せんとうくんれん)がある。


 戦闘になったらまず魔術師を守る、それが第一目標、そのための戦闘訓練だ。


 幾ら銃器が発達していても『プロテクト』の魔術の前では何の意味もなくなる。それほど魔術とは強力なものだ。


それを数で賄う。少数の戦力では魔術師には勝てない必要なのは数だ。いくら魔術師でも一度に掛けられる魔術はたかが知れている。『プロテクト』などレベル1の魔術でも、レベル5の魔術師が掛けられるのは30人がやっとだ。


 だから現代の対人戦闘は数で決まると言っていい、魔術師の数、戦士の数。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ