表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

伝説的なオススメの詩の本を2冊紹介。と、論理とかなんとか、言ってくる人にたいして。

作者: オーマイガー

基本的に自分は辛辣なので、潔癖症の人は読まない方がいいよ。

詩は好きですか?

私は好きです。

詩の本を買います。


詩は絶版が多いので中古で何度も買います。


思春期の人を、中心に大人も読んでいて辛くなる


『14歳いらない子』絶版。

14歳の少女が大学ノートに書いた機能不全家族を連想させる言葉の数々。

思春期だからこそ書けた感性。今なおその小説の虜になったままの方も多くいる。


そう、この詩の虜になる人が続出。かなり昔の作品でありながらも図書館にあるため、今もなお時代を超えて学生達も読んおり、生きた時代は違うのに、いまだに高い評価をもらっている。その後にこの子がどうなったのか、誰も知らない。何年経っても、この作者のことを心配する読者は多い。

それ程までに強烈なフレーズ、儚さ、脆さ、憎しみ、亡失、な感情が何とも軽妙な写真とあわさり、とても深い世界へ連れて行ってもらえる。

14歳、すごい………。とぎすさまれた感性は余分な言葉を一切弾いている。最初から最後まで不必要な言葉がない。

無駄のない美しくも儚げで悲しい詩達です。


もう1つ、大絶賛されている詩集がある。


『空が青いから白を選んだのです。』

奈良刑務所少年刑務所詩集


はい。少年刑務所の子達が書いた詩集です。

犯罪を犯した子供たちが、書いたものです。


こちらは少年達の情操教育のために童話や詩を使った授業をして欲しいのです。と、頼まれたことから始まるのだが、中には殺人や強盗、レイプをした重犯罪人もいる。


普通に考えて怖いですよね。

そんな彼らに、普通の人達しか相手にしてこなかった人が詩や童話を教えられのか?

社会の論理的な思考が通用するのか?

被害に遭われた方の気持ちをくんでは、それは正しいことなのか?


色々ときちんと悩まれてから、講師役をすることになりました。


教えたところで何になるのか?

が、1番の疑問だったと思います。


ですが、この講義がかなり受刑者達にとって人気となりまして、詩集をだせるレベルのものを次々と皆さん書いていかれるんですね。


表題作となった『空が青いから白をえらんだのです』

は、美しすぎてその、美しい言葉を犯罪者達が文字に綴っているのです。犯罪者達が書いたにも関わらず多くの人の心をつかみ、あのAmazonレビューで高く高評価を得ています。


すごいの一言です。

手に取ってくれた読者様も、書いてくださった受刑者達も。


ストレートにわかる家庭環境に、一人一人、違う感性。

ぶっきらぼうな詩もあれば、家族を強く思う詩もあるし、みんなが当たり前に知っている童話を知らず、童謡も知らず、教師含め、なんで、歌わないのだろう?歌が嫌いなのか?

疑問に思っ思って聞くと帰ってきた言葉は『知らないから、嫌いや!歌えへんもん知らんから。』


この言葉に講師は衝撃を受けた。

私たちが普通に慣れしたしんだものをこの子は知らないのだ。

当たり前に知っていると思っていたことが家庭環境によってそれは当たり前ではない。


こうやって、それぞれの事情を知っていき、彼らと共に言葉を詩にするようになった。


ここでのルールは一つだけ、決して相手の詩を貶してはならない。


相手のいい所を目こらすのだ。

これは、否定的に生かされてきた少年たちにとって心を綴ったものが否定されない。さぞかし自分というものに踏み込みやすかった事でしょう。



今の私たちは評価される事になれてますよね。

罵詈雑言含めて、相手を自分の感性と違うから攻撃する。


相手の気持ちにたてないのですよね。


小説家になりたいのであれば、市場の動向も知らないと行けませんから否定的な意見にも注目をしなくてはなりません。


ですが、趣味で書いている人もいるのです。

書籍化とか、Kindle出版とか気にならない作者も。


私もそうですね。

趣味のおしつけが1番、困りますね。

例えば王道から外れたらBooしてくる人達とか………。


私は王道作品過去にひとつもありませんから、過去作品読んできてみ?気分が胸糞になったら自己責任よ

あらすじにも書いてありますよ。タグにも書いてありますよ。


私は犯罪、戦争(ナチス)、歴史、特に犯罪系をよく調べており、過去に起こった異常な犯罪の大半は知っていると思います。

そっち系に詳しいので、そっち系の作品に向かう傾向が強いです。

オカルト、ホラー、虐殺、カニバリズムとかですね。


倫理的な作品じゃないものは叩かれる覚悟を持って書くべきだとの、ご意見もありますが、そんなもの、持ってませんよ。

少なくとも、私は。注意看板を立てている以上、貴方たち大人でしょう。回避すればいいだけでしょう。棲み分けしてるんだから、モンク言うなら小説家になろうからはなれれば?

ここはあなたの為だけのサイトではないし、十人十色の毛並みをしている人たちによってまわっている。


私の苦手なものとしては女性の性的搾取されるものは苦手なのでそちらの作品にはいかないようにしてます。


棲み分けをしていると、おもうのですが、それで良くありませんか?


そりゃ、友達がレイプされた!と言ってきた時は、レイプ作品なんて読めなくなりますよ。当たり前じゃないですか。

よく、こんなこと真実も知らないで書けるよな!と、憤るのは普通のことだと思います。


でも、普通を知らないからこそ、きちんとタグやらあらすじやらで注意事項を促している作品にずかすが自分が正義のように切り込んで行くのって、違くない?


貴方は貴方の作品にだけモラルに忠実であればいいじゃないですか。


それとも、読んでいる人達がいるけれど有害図書扱いにして抹消すれば気がすむのですかね。


大人版にいる人達は、事件がおこると胸を痛めて再生の物語を書いているのに筆をおく人も多いですよ。


私だって犯罪者達がでてくるものは、実際に本を買って犯罪者の心理に注目しています。

特殊なので高い値段はらって2800円とか普通にするけど買ってます。

浮世絵離れした犯罪者も面白いけれど、わたしは実際に犯罪を、犯す人の心理面を最新作ではあてています。

はい、初めて、『現実』の『心理』に注目したんです。


でも、エッセイ見ていると、そーゆーもの書く人は叩かれるべきだよねーって意見の人もいて、住みこみ(ジャンル)にケチつけてくるなー。ジャンルはなんのためにあるの?

そしたら、歴史も、ホラーも、オカルトも戦争もOUTだよね。


言いたいことはわかるけど、道徳の授業で流されるアニメ『聲の形』もアウトなんだろうか?いじめ描写もよくでてくるし、主人公は死のうとするところからはじまっている。

この作品はストレートだ。難聴を持つ子の生きづらさとか、いじめに繋がる原因。残酷な遊び、いじめる側からいじめられる側にまわる主人公。

戦争映画『プラトーン』も歴史の授業で説明つきで流されるよ。虐殺、死亡、当たり前ですけど。

論理に反しているのかな?


綺麗事だけの世界でも良いけどさ、

現実は綺麗事じゃないよね。教科書でも普通に知ってるわ。


まいにち、誰かは殺されていて、

毎日、誰かは死ぬ準備をしていて、

遊びでレイプして

友達殴って、

お金を脅迫して

誘拐も当たり前で、さ。


当たり前に起きていることを、どう扱おうが作者の責任でしょ?

嫌なら自衛するのは読者の当然でしょ?


2次元と3次元の区別くらいついてますよ。


ついてないならそれは読者のモラル欠如でしょ。

読者が離れればいいだけの話。

作者に落ち度はありますか?なろう規程をやぶってません。


私は大人版なろうで、ナチス時代のことを詳しく書いた話とかは感嘆しましたね。参考文献がずらりと並び、そのお陰で当時の状況がよくわかったのですから。


よくぞ、ここまで分かりやすく精密に歴史にそって書いてくれたなと、作者の努力、観察力、目のつけるところに感服致しました。


論理に反していれば攻撃してもいい。は、レイシストと同じ考えですよね?

真逆の発想がでてもおかしくないですよね。


それか、有害図書扱いにした1部のお偉いさんたち、めちゃくちゃ嫌われてるけど、そんな人になりたいんですかね。


気持ちはわかるけど、大人でしょ?

棲み分けしてるんだから、何がそんなに正義にかりたてるのかしら?


有名なディズニーさえ、差別表現いれてくるよ。

うちら、叩くより企業のディズニー叩いたら?素人が書いたものに攻撃するより世界規模を叩いたら?

攻撃するとこ違くない?


こっちは素人だからなんの影響力ももたないし、なろう規約に引っかかっておらず運営できてますよ。

でもディズニは影響力ありますから。


そっち方面に物申す系は行ってくれませんか?

小さい庶民殴ったところで意味ないよ?

影響力ないんだから。

貴方が不快になったから攻撃したが正解でしょ。


辛辣で申し訳ないが、論理的なものを書いている以上、私はかなり地雷持ちを弾いている。その中で外野が看板立ててるのに、論理に適してない作品を書いているやつは叩かれても仕方がないってエッセイ。


レイシストですか?

申し訳ないけどさ商業作家の殆どなんて貴方の言う論理に引っかかるもので収入得ていますよ。


叩くならプロを叩けよ。(˘ω˘)

なろうは君の為だけにある場所では無いので!

十人十色で、よいので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ