表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/64

第1話 魔物少女、学院に降り立つ


「わあ……すっごい迫力! これが“学院”なんだあ。やっぱ都会って感じ!」



 王立ディナス武技学術院――そびえ立つようなその壮麗な建物を見上げ、若き闇術師ダークレアンアレイアは感嘆の声を上げた。


 巨大な門扉の全貌を目に焼きつけようと、小麦色の三つ編み頭が左右に揺れる。


「あらまあ、見て。かわいらしい院生さんだこと」

「珍しい時期じゃなあ。地方から呼んだ、編入生かのう」


 背後を通りかかった身なりの良い老夫婦が、くすくすと微笑む。

 その向こうから響いてきたのは、雑踏に呑まれてもおかしくはない静かな声だ。


「……そこの田舎娘。こちらへ来なさい、往来の邪魔ですよ」

「あ、はーい!」


 周りの視線など気にせず、ブーツの踵を鳴らしてアレイアは声の主の元へと駆ける。

 門番に書簡を見せていた闇術の師は、いつもの呆れ顔で迎えてくれた。


「まったく……。この天を突くような要塞学院など、王都へ来るたび目にしているでしょう」


 柱の影に溶けてしまいそうなほど真っ黒な胴衣ローブに身を包んだ師の名は、ログレス・レザーフォルト。


 かつてアレイアの命を救った恩人であり、魔術の師であり――今や“それ以上”の関係で結ばれていると言って良いはずの人物である。


「こんなに近くに来たの、はじめてだもん。あんた、学院への道は避けたがるし」

「何の用もなく、この無駄に長い坂を登るのは御免です」


 影の中にいた長身の師に気づいた老夫婦はぎょっとし、足早にその場を離れていく。何かを思い出したかのように一度ふり向いたが、二人でひそひそと言葉を交わしながら遠ざかっていった。


「お待たせしました! 確認しましたので、ご案内しますね」


 どこか緊張した面持ちの門番に導かれ、アレイアは王城かと見間違うほどの豪奢な門扉を抜ける。


「広っ!」

「まだ前庭ですよ」


 刈り込まれた芝が美しい広大な敷地には、いくつもの院舎がずらりと並んでいる。それぞれの舎に向かう若き学院生たちで、どこもかしこも溢れかえっていた。


「えーと。次はどの舎だっけ?」

「まだ見えないよ。七つも向こうだもん。競争するかい?」

「ああ、また弓の手入れ係だ! 一晩かかるぞ」

「私よりマシじゃないの。“借り杖”をぜんぶ磨くなんて、狂気の沙汰だわ」


 所属する課程ごとに色分けされた制服を着た学院生たちはまるで、好き好きにさえずる華やかな小鳥のようだ。


「た、たくさんいるね……!」

「当然でしょう。教師や寮の使用人も含めると、総人口は小さな町をも越えます」


 この学院に通うのは、もちろん魔術師だけではない。

 ディナス大陸中から、我こそはと情熱を燃やす若者たちが集まっているのだ。


 目立つのはやはり精霊を連れた“魔法術師”や、分厚い剣を背負った剣士たちである。


「おい、またお前の精霊だろ! オレの剣の鞘にイタズラしたのは!」

「視えないくせに、なんでわかるんだよ」

「誰が好きで鞘にくさい“オークベリー”の実なんか詰めるんだよ!? おかげで中がグシャグシャだ」

「ジャムでも作りたかったんだろ。彼女の好物なのさ」


 なんだかよくわからない自作の“魔具”を抱えてふらつく、技術課程の生徒たちもいる。こちらは上下がつながった作業着姿だ。


「慎重に! そーっとだぞ。ぼくと同じ速度で、東に進んでくれ」

「これ、傾けたらどうなるんだ?」

「足の付け根はまだ固定が弱いから、中の酸が漏れ……って、そっちは西だろ!」

「え? あっ、わああ!」


 神への信仰を持たず、自然の癒しの力を引き出すタイプの聖術師ホーリアンたちが担架を担いで風のように駆けていく。


「はーい、どいてどいて! また“魔具”の生徒がやらかしたみたいですからねー!」

「リーバニ先生がお怒りになるわ。“癒術室”のベッド、もう満床だもの」

「一番苦い薬は、先生のお説教二時間コースですけどねえ」


 ふざけあい、お喋りを絶やさずに行き交う院生たち。

 王都の大通りとはまた違った瑞々しい喧騒に、アレイアの胸は一段と高鳴った。


「ねえ、見て。あれ……」

「闇術師? 誰だろ」


 門番について前を往くログレスは、その長身と真っ黒な胴衣で早くも注目を集めている。


「正規の黒胴衣ってことは、教術師せんせいじゃないな」

「魔術管理協会の腕章も巻いてない……てことは、個人?」


 陽の下に顔を晒したくない師は、今日もしっかりとフードを目深に引き下ろしている。にもかかわらず、華やかな雰囲気の女生徒たちが早くもささやきはじめた。


「ね、ちょっとかっこよくない?」

「えー、そう? 顔は良いけど、すごい無愛想じゃん」

「……」


 黄色い声に一抹の不安を感じつつも、アレイアは深呼吸してふたたび高い院舎を見上げる。


 門出にふさわしい、抜けるような青空。

 それを背景に数々の歴史を刻んできた美しい建物が、静かに微笑みかけてくるかのようだった。


「……ふふっ」


 誰ひとりとして自分を見ていないことに、アレイアは密かに微笑む。

 むしろ、それが心地よかった。


「誰が見ても、“宝石犬鬼(ジェムコボルド)”には見えないもんね」


 とても珍しい魔物の血を引く少女は、蜂蜜色の双眸を陽に輝かせた。故郷の大陸とは違い、じろじろと品定めするような視線が飛んでこないのが嬉しい。


「それに、この制服だもん! ふふふ……!」


 ほかの課程に比べるとやや地味だが、灰色を基調とした“闇術課程”の制服は洗練されていて自分好みである。

 服作りが得意な村人に仕立ててもらった短いスカートを翻し、アレイアは遠慮なく憧れの地を見回した。


 背筋を伸ばした門番がようやく、延々と続く石造りの通路の脇で足を止める。


「この奥の部屋で、学院長がお待ちです――ようこそ、王立ディナス武技学術院へ! 貴女の未来と可能性の芽が、目映く萌えますよう」


 律儀に送られた祝福の言葉に、アレイアは健康的な褐色の頬を緩ませる。


「……行きますよ。件の部屋までは、まだ村の外周よりも距離があるのですから」

「ま、待ってよ! もうちょっとゆっくり見たいんだけど」

「貴女は、観光に来たわけではないでしょう」


 ぼそりと言い残し、足早に通路を進む師。

 その黒い背を追いながら、アレイアは笑顔を引き締めて堂々と答える。



「もちろんだよ。あたしは今日から――ここの“学院生”だもんね!」



お読みいただき、ありがとうございます!


少しでも気に入って下されば、お気に入りや評価(下部に入力欄あり、匿名)をしてくださると更新の活力になります!

もちろん、一言でも感想コメント大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ