表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

上高地 大正池

 上高地へはマイカー規制があるため、沢渡と平湯に駐車場があります。そこから、バス、もしくはタクシーで向かいます。

 私は平湯側の駐車場に止めて、シャトルバスで行きました。

 上高地へは、二度目。最初に行ったのは、夏でした。


 安房トンネルを抜けて、大正池というバス停で、降車。

 標高は、1,490m。肌寒いです。

 なんでも、焼岳の噴火で大正時代に一日でできたという池です。


 非常に透明度が高く、神秘的な池であります。

 夏にはマガモがいましたが、さすがに秋はいませんでした。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


写真ではわかりにくいのですが、非常に透明度が高く、奥の深いところまで澄んでいます。


挿絵(By みてみん)



大正池からのびる散策コースに並走する川。忍者や河童が出てきそう。

イワナがいました。


挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ