表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅴ ダーク・エルフ  作者: 小宮登志子
第1章 帝都生活
6/68

屋敷を前にして

 屋敷は、一等地とはいえ、その外れにあった。さすがに一等地のど真ん中みたいな、うまい話はない。しかし敷地面積は広く、この近辺の屋敷で順位をつけるとすれば中の上といったところだろうか。元手がかかっていないことを考えれば、十分満足できるものだ。

 この屋敷のもとの持ち主は、さる侯爵家で、10年ほど前に諸般の事情から屋敷を手放したとのこと。物件の性質上、誰もがお金を出せば買えるというものではないため、以来、政府の管理下にあったらしい。

 男は屋敷のカギを手渡し、

「すいませんが、ここに受領のサインをいただきたいのですが……」

 と、書類とペンを差し出した。

 わたしがサインをすると、男は深々と頭を下げ、そそくさと馬車を動かして帰っていった。


「さて、とりあえずは、屋敷の中を一通り見ておかないと……」

 わたしがカギ穴にカギを差し込むと、

「マスター、それはまずい」

 プチドラがわたしの腕を抜け、ぴょんと地面に飛び降り、スカートのすそを引っ張った。

「迷子になるかもしれない……というか、マスターのことだから、きっと迷子になるよ」

 言われてみれば、わたしは極度の方向音痴だった。自分の家で迷子に…… わたしなら、十分に有り得る話だ。先に使用人の手配をしておけばよかったけど、今更言っても仕方がない。

「マスター、どうしよう」

「心配いらないわ。こういう時こそ、バカが付くほど単純だけど、理屈抜きで頼れる男がいるから」


 頼れる男とは、すなわち、ツンドラ候のこと。本当の意味で頼りになるかどうかは別だけど、便利に仕える男と言い換える方が正確かもしれない。わたしは、本来の姿に戻った「隻眼の黒龍」の背中に乗り、空からツンドラ候の屋敷に向かった。

 ツンドラ候の屋敷の庭では、2メートル30センチを超える大男が小柄で痩せた男を蹴飛ばし、

「オラオラ、どうした! もっと気合を入れて掛かって来い!!」

「ひぃ~、侯爵様、お許しを……」

 端から見ていると虐待しているようにしか見えないが、ツンドラ候の言葉を借りれば「これは伝統ある侯爵家の日課であり、侯爵家にに仕える使用人には武術の心得が不可欠なので、稽古をつけてやっている」とのこと。

 侯爵はわたしを認めると、

「おお、ウェルシー伯よ、もう戻ってきたのか。予想よりも早かったな」

 そして……

 例によって、その日は恒例のドンチャン騒ぎが始まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ