表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Invitation to MI6  作者: 徳田新之助
第一章 この世界の理
2/64

長官の告白





私はベンチから立ち上がり、MI6のロンドン本部へと向かった。


長官にすべてを話す。それが、この状況を打開する唯一の方法だと思った。




だが、エージェントは常に真実を隠すのが仕事。ましてや、私のようなエリートエージェントが、急に「自分は別人だ」と告白したところで、信じてもらえるはずがない。最悪の場合、精神鑑定に回されてしまうかもしれない。それでも、私はこのまま嘘をつき続けることはできないと感じた。




本部のエレベーターに乗り、長官室のある最上階のボタンを押す。エレベーターがゆっくりと上昇する間、私の心臓は激しく鼓動していた。




「入りなさい」




ノックをすると、長官の重厚な声が聞こえた。


私は長官室に入り、椅子に腰かけた。長官は書類に目を落としたまま、私に視線を向けることはなかった。




「クラーク、君の記憶の回復は遅れている。任務の再開をいつにする?」




私は意を決し、深呼吸をして口を開いた。




「長官、申し訳ありません。お話ししたいことがあります。記憶喪失ではありません。私は…」




私はありのままを話した。日本の会社員だったこと。交通事故に遭い、このジョナサン・クラークというMI6のエージェントとして転生したこと。そして、この世界の知識も、この体のエージェントとしてのスキルも、何一つとして持っていないことを。




長官は相槌も打たず、ただ黙って私の話を聞いていた。私は、冷や汗が背中を伝うのを感じた。


話終えると、長官は静かにデスクの引き出しを開けた。私は、長官が銃を取り出すのではないかと身構えた。


しかし、長官が取り出したのは、小さな手帳だった。




「クラーク…いや、○○君」




長官は私を、日本で使っていた苗字で呼んだ。




「その話はすでに聞いていた。君の記憶が戻るまで、待つつもりだったが、正直に話してくれて嬉しいよ」




長官は手帳を私に差し出した。そこには、私の日本の家族の名前、好きな食べ物、趣味、そして日本の自宅の住所まで、すべてが詳細に記されていた。


長官は、私の事故後、秘密裏に日本の情報を収集していたのだ。




「君は、我々が長年追い求めていた『超越者』だ。世界に散らばる情報ネットワークを通じて、君の存在を掴んでいた。君が事故に遭い、我々のエージェントと意識が入れ替わったのは、偶然ではない。これは、我々が仕組んだことだ」




長官はそう言って、冷たい笑みを浮かべた。




「さあ、任務の始まりだ。ジョナサン・クラーク、いや、○○君」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ