表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/145

ep-SR:アクマ・後

 身体と頭が重い、倦怠感にうめき、目を開く。

 霞んでいた視界がはっきりしていく。

 掌に硬い感触。握りしめていた十字架は落ちていなかった。

 ――生きている。

 ズキズキと身体が痛むけれど、感覚がある。

 ぼんやりと開いていた目がその人を捉えた。

 白い司祭のような服を着ている青年に普段なら目が行くはずなのに、隣の人に視線が釘付けになる。

 短く切りそろえられた漆黒の髪、同色の瞳。濃紺の変わった衣服。年齢は姉より下だろうか。

 十六、七。顔が幼く見えるだけでもっと上かもしれない。

 黒。

 忌み嫌われる悪魔の色。彼女が意識の戻った自分に気が付いて目を向けた。

 嬉しそうに少しだけ微笑む。

 漆黒の髪と瞳の、悪魔。


「あ、く……」


 そこで疑問が出た。彼女が悪魔だとしたら随分無欲な悪魔だ。

 もっと美しく化ければ人を陥落出来るのに。


「ま…………?」


 違うのだろうか、と考えても、出しかけた言葉は滑り出した。

 彼女の表情が強張り、沈み込む。

 呆然と見つめていると、冷たい声が響いた。


「彼女は悪魔ではないよ。君を助けた人」


 静かな蒼い瞳。深い泉を思わせる美しい髪の青年だった。誰だろう。

 落ち込む少女の頭を優しく撫でているのに、向けられている目は凍るように冷えている。


「悪魔悪魔悪魔悪魔」


 りん、と響く声音にぞわりと肌が波打った。この声は、あの時聞いた声。

 暖かな、優しい音。


「あ、その声。ごめんなさい……目や髪が黒かったから思わず」


 慌てて謝る。この反応を見ると本当に悪魔ではないんだろう。

 助けて貰ったのに、酷く傷つけてしまった。はあ、と溜息が聞こえる。

 涙の少し浮かんだ瞳は、悪魔を思わせる黒なのに綺麗だと思った。

 尋ねようか迷って、思い切って口を開く。


「あ、の。失礼ですけど……僕の両親と姉。知りませんか。先に逃げろと言われたので」


 無駄なのは分かっていた。だけど希望があるならここで確かめないと後まで引きずる。

 それがどんなに怖い答えでも聞かなければいけない。

 血臭で絶望的だと分かっていても、往生際が悪く希望を探してしまう。

 僅かに二人は視線を交わし、彼女が近寄ってきて。逃げる前に視界が闇に閉ざされる。


「なにっ、す」


 詰め寄ろうとしたけれど、声が出ない。理由が分かるのが嫌だ。

 最悪の想像が展開されて寒気が止まらない。


「残念だけど」


 身体が動かなくなる。優しい声音に嘘はないと直感した。

 もう、誰も居ない。信じたくない。


「動いているのはあなただけ」

「嘘、です、よね」


 引きつった問いを発しても、血の臭いが嘲笑うように鼻をくすぐる。

 居ない……もう、誰も。一人だけ残ってしまった。

 静かに目蓋をなぞられて、自分が泣いていた事に気が付く。


「……分かりました。そう、ですね。生きているだけ……不思議なんですよね」


 この人が来なければ、何時か自分も死んでいた。


「手を離すから、立ち上がらないで」


 慰めの言葉は発さずに、彼女の手が外される。

 さり気ない気遣いが嬉しい。今は何を言われても空虚に聞こえるだろうから。

 涙を拭い、静かに頷く。

 少し離れた場所で二人が話し、突然彼女が拍手していた青年の足を容赦なく踏みつけた。

 驚いて見つめると手を振って気にするなと告げてくる。

 冷たい眼差しをしていたとは思えない青年との駆け引きをぼうっと見つめる。


「幾ら何でも、孤立した彼を放り出す事はしないよ」


 その言葉に慌てて手と首を振る。助けて貰えただけでも奇跡なのに、これ以上彼女に迷惑は掛けたくなかった。


「いえ、そこまでして頂かなくても。助けて頂いただけで僕は充分です。後は、自分でどうにかしますから」


 大丈夫だという風を装って告げる。嘘、本当はアテはない。

 肉親は両親だけ。村から出ても――


「大丈夫。二人、力を合わせれば何とかなるから」


 優しい青年の声は、自分には向いていなかった。彼女にゆったりと掛けられる。


「何か言いましたか?」


 とても不機嫌そうに、剣呑な眼差しで彼を見上げる。迷惑に思っているというのではなく、その提案自体が信じられないとでも言いたげだ。


「連れて行こうかと」

「冗談は休み休み――」


 詰め寄ろうとした彼女に青い髪の青年は微笑んだ。


「この村の側は狼の生息地。放り出すと確実にがぶり」


 息が詰まる。なんで、知って居るんだろう。

 確かに村の周りは狼がよく出没する。だから、外に出ればきっと死んでしまう。

 分かっていて、彼女には教えなかったのに。知ればきっと抱えようとするから。

 言葉に詰まったのは彼女も同じだった、俯いて何も言えなくなった姿を見て真実だと悟られたのだろう。


「置いていく?」


 にんやりと青年が楽しそうに笑う。今まで見た冷酷な目はない。近寄らせないような空気が揺れてかき消える。

 彼女に対しての彼の表情は、人間だった。


「おーけー。分かりました」


 降参したように少女が両手を上げた。おーけー……って何だろう。


「あの、僕……名前を告げるのを」

「すぐに忘れるから良い」


 名乗れば名前が聞けるかもしれないという打算がなかった訳じゃない。

 彼の冷たい声に見抜かれた気がして唇を噛む。


「さてそれでは参りますか」


 微笑まれ、手に何か本を持っているのにようやく気が付く。捲られたのが小さな聖書だと気が付いて。


「え、あ。ちょっ――」


 振り下ろされた頁は白い、染み一つない純白だった。



 違和感が身体を一瞬だけ包んだ後、よく分からない場所に座り込んでいた。

 石のような、レンガのような灰色の壁に囲まれた部屋。その中に大きな門が佇んでいる。

 呆然と見つめていると、ふっと空気が揺れて彼女と青年が現れた。

 部屋をしばらく眺め回した後、また不機嫌そうに青年を睨んだ。

 珍しい材質だけれど、彼女にとっては嫌な品なのだと何となく思った。


「さあどうぞ」


 いつの間にか扉が開かれている。中は洞窟のように暗い。


「ああっと、灯りは決まりで使えないから危ないので手を繋いで。迷子にはならないとはおもうけど」


 手を、繋ぐ。確かにこれは離れたら危ないだろうけれど。ここは何処なんだろう。

 思わず視線を落として寒気がした。指が赤く染まっている。

 服にも赤い染みがこびり付いていた。こんな状態で、誰かに触れるなんて出来ない。

 あの人なら尚更。

 差し出された指先を見つめ、思わず伸ばし掛けた手を引き、拳を握る。

 駄目だ。

 不思議そうに黒い瞳が瞬いて、何か思いついたように彼女は自分の片手を服に擦りつけた。

 みるみるうちに白い掌が赤く染まっていく。

 僕と、同じに。してくれている……胸が痛くなる。息が上手く吐き出せなくて苦しい。


「はい、これで少しは一緒。それでも嫌なら袖を掴んで」


 今度は差し出された掌をちゃんと掴んだ。拒むなんて出来ない。

 こんなに嬉しいのだから。

 微笑まれて胸が痛む。悪魔と一時でも思った自分を恥じた。


「さ、進んで」


 彼女が頷き、進む。村では黒い髪を持つ人間は悪魔かその使いだとされた。

 それは嘘だ。だったら、何でこの人はこんなに暖かいんだろう。

 たとえ彼女が悪魔でも、指先は離さずに付いていく。もうあの声に心が捕らわれてしまった。

 だから、闇の中でも迷わずに足を踏み入れた。後ろで扉が閉まる音が聞こえても不思議と恐怖は感じない。

 この人と一緒だから。


 闇の中不安で息をつく彼女の手を握る。何も出来ない。

 声を掛けたいけれど何を話して良いのか分からなくて口が開けなかった。

 こんな時、口の上手かった知り合いを羨ましく思う。でも、彼も今は居ないのか。

 頭を少し振る。止めよう、こんな事考えても気持ちが暗くなるだけだ。

 せめて名前さえ分かっていれば話が出来たのに。

 今からでも遅くないと思って自分の名前を口にしようとして、奥歯に石が挟まったような強烈な違和感に声を飲み込む。

 名前。


 自分の名前が、分からない。


 姉の顔も姿も、両親の名前も全て覚えている。今朝交わした会話も覚えている。

 だけど、名前を呼ばれた場所だけが削られている。

 混乱で足早になりそうになりそうな歩みを弛める。もしかして、彼女が声を掛けてこないのは自分と同じ状況になっているから。

 この人も、名前を無くした。

 そうじゃなくて……名前を消された。ここに入る前はちゃんと覚えていた。

 この場所に足を踏み入れてから記憶からぼろりと名前がかさぶたのように剥がれ落ちてしまった。

 名乗らせて貰えなかったのは、こういう理由なんだろうか。

 遠くに薄い光が見える。出口が近い。掌の感触を確かめる為にもう一度握って違和感を感じた。


「あれ」


 やけに手が小さく感じ、自分の位置がおかしく感じる。まるで彼女が縮んでしまったような。


「早く!」


 跳ね上がった楽しそうな声。闇の中で紡がれる細やかな楽器のようだ。

 腕を引かれ、少しだけ微笑んで頷いて進む。


 扉から飛び出た僕達は、光の洗礼を浴びた。

 それが異世界と呼ばれる場所の始まりの一歩。

 彼女と共にたどり着いた知らない場所で見た強い光だった。

シリル一人称、外伝。

これも本編とリンクしてます。

三話分程入れたら長くなったので前後編にしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ