表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
305/310

310

 何かを呟いたオニガは、残像ができるほどの高速で横に走り抜けた。

そこから、三秒ほどの間をおいて、走っていったのと反対の方から、更にスピードを増してユーリに跳び蹴りをかました。


「ぐぅ!邪技———」

「……」


 脇腹に蹴り込まれた足を掴んで投げようとするも、再び消えたオニガをユーリは目で追うことができず、数秒をその場で立ち尽くす。


 数秒してからバキャッと音が聞こえ、ユーリの左肩が根本で変形し、脱臼しているのが見て取れた。


「ぅううう!!!」


 少し涙目になりながらも、無事な右手でオニガの足を掴もうとするユーリだが、それでもオニガは捕まらない。


 なかなか潰れないコバエのような俊敏さと、瞬間移動のような謎の動きで、ユーリを翻弄する。


 しかし、少し遠くで目だけ集中して見ていたカムは、いち早くそのギミックに気づいた。


「ユー……リ!!頭!!」


 かすれた声で叫ぶが、明確な指示を出せているわけではない。

言葉としてユーリに届いても、ユーリはそれを聞いてどう対処するべきかわからない。


(頭 蹴る? どこから? 上? 右? 左? どこから? どうやって? 何を? 魔法? 武術? 歩法? 知らない 飛んでる 二回蹴られた 攻撃は蹴り 足が主体 数秒の猶予 今? 今 今 今 今!!!)


「今ッ!!!」


 距離をとってみているカムですら、認識してから理解するまで秒を要する速度の蹴り。

 しかし、それを側頭部に受けているユーリは、脚が当たる瞬間の足首を確かに掴んでいた。

 

 メリッ

 勢いのまま、ユーリの側頭部が頭蓋骨ごとヘコむ。

頸椎へのダメージも見て取れるほどに、肩から下を残して首から上が水平に移動する。


 ギチッ

 一方で、掴まれているオニガの足首はユーリの全神経を注いだ反射の握力により、アキレス腱と骨がミンチになるほどの圧迫を受け、頸への勢いのまま、次の攻撃の芽を潰された。


 側頭部を潰され、首の骨が外れそうになっているユーリは、それでも、握りつぶしたオニガの足をもう一方の手で更に強く握り、全身の運動とオニガの勢いをそのままに、地面そのものを鈍器にする地獄の一本背負いを決めて見せる。


「破技『屠猪こぉ……!!」


 地面にたたきつけられたオニガ。

受け身もままならず、顔面から地面と一体化したかのような勢いでぶつかり、一瞬で失神する。


 それと同時に、勢いに乗ったままのユーリも、オニガと同じように倒れる。


「ユーリ……」


 愛弟子と同じように強くなった準弟子の姿を見て、カムは言葉にできない感情を抱き、そのまま気を失った。


 三者三様の満身創痍だが、決着はついた。


四人という超少数の強襲は、これにて終結した。



◇◆◇


 謎勢力からの強襲被害。

物的被害、ゼロ。

人的被害、カム・ヒペリ重傷 ユーリ重症 アルテラント・オリル・ペントリヒ軽傷 ノア・オドトン重傷(全員ノア・オドトンの【再生】にて治療済み)


敵勢力の状況

ガ・オル 超上空にて拘束中 

コーガ・ヒジカタ 捕縛 全身粉砕骨折 

オニガ 捕縛 全身複雑骨折

ワンダーボーイ 死亡


 第二波が懸念されるため、ノア・オドトンと数名の騎士団副団長らが周辺の警戒を行いつつ、負傷者の回収と避難区域の縮小を開始。


 現時点での襲撃はなく、捕虜とした敵も目を覚まさないため、情報収集は困難。

 上空に拘束しているガ・オルは魔法を削る魔法?を使うため、『装備』での隔離を続行。

 

 また、国内の他町村の状況を確認する使者の編成も同時に進行。


謎の地震の影響と無関係ではないだろう襲撃により、人々の不安は増加中。


 目的も理由もわからない傷は、少しずつ心を蝕んでいる。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ