表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/310

136

 帰り際、やはりただの脳震盪では足りなかったらしく、杖女と詠唱無口女が目を覚ました。


「は!?魔力がすごい減ってるんですけど!なんで!魔法も全然使えないし、あんた何やったのよ!」

「......これは、どういうこと?」


 お?詠唱無口女が喋った。

杖女はマジで話通じないしな。

 そっちは防音しておくか。


「お前らのチート能力はレータに渡した。なーんとなくだが、お前ら別の問題とか起こしてそうだし、レータの話に同情したからだな。」

「......返して。」

「無理だな。魔改造してしまったから、恐らく元のシステムには戻せない。」


 これについては、杖女と学園長のチートが同じ名称だったことから、恐らくは次のチート持ちに流されて、その枠が埋まっている故だろうと思う。

 つまり、例えば『マジックシステム』なら、学園長が死んだ辺りでコイツらが召喚されたのだろう。


 たしか、公国だったか。


 んん、王道を往くなら北の方の王国だと思ったんだがな。

あっち方面は獣人差別も多くて、他国への侵攻を考えている王族も割と多かったはずだし。


「......どうすれば。」

「正直、俺のやった事は相当な理不尽だと思っている。が、それが出来るだけの力が俺にあって、お前らには無かった、それだけだ。」

「......」

「もう二度と、一切レータに関わらないと誓うなら、少しだけ手助けしてやる。具体的に言えば、ステータスを上げる手伝いをしてやる。」

「......誓う。けど、この三人とは別に扱って。ちゃんと三人に聞いてからにしてほしい。他三人が断っても、私はそれを受ける。」


 なんかペラッペラ喋るようになったな。

......いや、会話速度と思考速度が合わないタイプなだけか。

 少し共感できる。


「あのチートは要らなかった。『クラフトシステム』なんて、性に合って無い。」

「そうか。そういえば、あの光の剣男の言っていた事だから忘れてしまった。名前はなんだ?」

「ユーリ。ガサイ・ユーリ。」


ガサイ?ああ、我妻か。

 しかし、肝の据わったヤツだな。

未だ宙吊りの状態なのに、無表情で俺と話している。


「俺はノア・オドトン。お前らと違って転生した日本人。そう言えば分かるか?」

「分かる。今流行りの『俺TUEEE』でしょ?」

「違う。俺はチートを持ってない。知識なんていう大したことの無い助走をつけただけのパンピーだ。」

「......なら、なんでそんなに強いの?」


 なんでって、そんなの決まってるだろ。


「努力」

「......は?」

「体を鍛えれば筋力が、魔法を使えば魔力が増える。そんな風に増えるステータスを丹念に育てて、色んな方法を使ってステータスを上げてる。今はアド王国の『装備品』を手に入れるため。もしも間に予定が入らなければ、次は北の王国に行って、迷宮で『アイテム』を手に入れる。強くなる為にできる事を沢山やってきた。」

「それは、本当の事?」

「事実だ。この世界はインフレが激しい。一般人は三桁程度のステータスでありながら、冒険者を対象にしたなら、低ランクでも4桁以上がゴロゴロいる。」


1000という数字は、一見大した事が無いように見える。

 だが、よく考えれば、俺は生まれてからこの数字を越えるのに、5年以上掛かっている。

つまり、一般人よりも成長速度は遅い。

 大人であった記憶があっても5年掛かる。

それは最早、【無能】の域。

 開始が0歳か10歳かの違い。


だからこそ。


「お前らみたいな異世界人には、システムではなく仕様として、ステータスの上昇率が上がる特典が付与される。それに、俺みたいな無能はそこまでいない。きっと俺よりも高速の成長ができるさ。」

「......わかった。」



それ以上は特に何も語らず、俺達は静かに下山した。


◇◆◇


「おっ、おかえり~。長かったねぇ。」

「完全な素材を手に入れるのに随分掛かってしまった。遅れて済まない。」


 出迎えてくれたのはカム。

俺の分身は見当たらない。


「マキなら奥でまだ作業中。」

「そうか。こんな掛かるなら、ポストルに頼んで不要『装鉱』を送ってもらえばよかったな。」

「全く以てそう思うぜェ。お陰で『嫌いな色』だけじゃなくて『好きじゃない色』と『嫌いじゃない色』まで使いはたしちまった。」


 つまり、白と黒以外全部使ったってことか。

どんな物を作ったんだ?


「戻れ。」

「ハイハイ。」


 分身と融合することで、記憶が統合される。

ほんほん、ふんふん。


「9割が仲間用で、5分が失敗、5分が偶然の大成功か。」


なら。


「ポストルッ!!」

「はいッス。」


 軽やかな風が流れ、その場に真っ黒な細身の化物が現れる。


我が家の郵送用ホムンクルス『ポストル』。


「マキがお前用に作った『装備品』だそうだ。」

「え、良いんッスか?」

「マキも俺もお前を見ている。これからも活躍してくれ。」

「て、照れるッス。」

『よせやい。』


 デレデレしている二人を横目に、記憶通りに装着させていく。


「これと、これをここに、あとはこれで、???これどうやって接合するんだ?」

『ああっ、それはだな。』


 少し戸惑いながら、ポストルの体に更なる加速が追加される。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ