表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

第2話

「あれ、ティム君達!」

 4人が外に出て、時計塔付近に設置された公園に出て、いざティムが笛を、ヒスイが小さな竪琴を構えた時―― 

「やあ、プレセア。お出かけ?」

「うん、空の散歩ついでに、明日の分の薬草の買い出しに行ってきたの」

 プレセア・メイフィールド

 魔法薬局“ドラグポーション”の店主兼薬師を務める龍族の少女。

 羊の様な角を頭部に生やし、背には龍に相応しい大きな翼をはためかせ、ゆるくカールした腰まである青いロングヘアーをなびかせながら、ゆっくりとティム達の前に降り立つ。

 露出の多い服装を好む為に、今現在は胸元のはだけた着物を着ており、その手には薬草栽培の農家で買い付けた、薬草の詰められた袋を抱きかかえている。

「それよりさ、ヒスイさんが一緒で楽器持ってるって事は、2人で演奏するんでしょ? 調合するにはまだ時間が早いからさ、ボクも聞いてって良い?」

「それは、構わないよ。ねえ、ヒスイ?」

「うん、折角だから聞いてってよ。どうせ明日にはお客さんに聞いて貰うんだし、ギャラリーいた方がやる気出るよ」

「良かった。じゃあお礼に、明日は食べに行くよ」

 そう言って、料理人であるコハクの隣に座って、“期待してるね”と笑顔で告げ、コハクはぎこちなく頷いた。

「――じゃあ、予期せぬギャラリー増えたけど、始めようか」

「そうだね」

 ぱちぱちと、観客達から拍手がなり、2人はそれぞれの楽器。

ティムは笛に口をつけ、ヒスイは竪琴に手を添えると……


――ゴーーーンッ!! ゴーーーンッ!!


 突如、時計塔からけたたましい鐘の音が鳴り響いた。

「――!? 何? どうしたの!?」

「――そう言えば、プレセアは初めてだったね? 迷い子の来訪」

「え?」

「この世界の全ては時計塔から齎される――知識も時の流れも、そして住人もね。時計塔のオルゴールは時の流れを、鐘は迷い子の来訪を示す」

「行こ、ティム。ごめんねヒスイちゃん、コハク君、プレセアちゃん」

 キョトンとしてる3人を置いて、ティムとファティマは時計塔へと駆けだした。

 入口の扉をくぐり、階段を上って、幾つかの扉を開いて――

「……ファティマ、確認」

「はい」

 重厚な扉を開いたその中は、100人は雑魚寝が出来そうな巨大なベッドが1つ――それを中心に据え、その傍に1つの本が置かれたテーブルと、洋服ダンスがあるだけの、異様に広く殺風景な部屋。

 ティムはベッドに駆けだし、ファティマはテーブルに駆けだし、本を手にとり表紙を開き――ペラペラとページをめくる。

「ふんふん……へえっ」

 本を読むファティマとは別に、ティムはベッドに横たわる迷い子――巨人が来る事も想定した為に、無駄にでかいベッドの枕の部分に向けて目を凝らす。

「――あっ、居た」

 眠っているのは、1人の下着しか纏っていない、表現するのが難しい少女だった。

 まず眼を惹くのは、見る者すべてにため息をつかせるほどだが、どこか違和感を抱かせる様な美貌――そして、右前が硬質そうな赤い髪に、左前がウェーブした金髪で、右後ろが流れるような長い銀髪で、左後ろが鴉の濡れ羽色をした長い黒髪と、部分ごとにてんでバラバラな髪。

 身体は完璧なまでの、黄金律を実現したメリハリで作りあげられていて、所々が形にしろ配置にしろ。最上という表現しか出来ない程だが、白い肌が基調であるにも関わらず、赤味がかった部分や黒っぽい部分、黄色っぽい部分がある等、なまじ整っている事が逆に異常さを醸し出している印象。

 ティムが彼女から目をそらし、テーブルに置かれた本に目を通してるファティマと視線を交わし――。

「彼女はサフィア・レジュナ・ミント・陽菜――科学大系サイエンスルーツの人造生物で、その最新型“フレッシュゴーレム”の試作品プロトタイプだって。完成時期はそんなに間がないけど、新鮮な死体を素体にした人造生物みたいだから、会話と理解自体は問題ないって」

「じゃあいつも通りに――ファティマ、服を着せてから様子見といて」

「わかった。ティムはお粥とホットミルク、それと薬の用意お願いね――念の為に、自警団に連絡取っておく?」

「いや、今回は良いよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ