表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/56

第16話 標的にされたアタッカー

「ダンク、昼から個別配達だっけ。サトミ、付いてったらどう?」


「おう、今日は昼から配達少ないから来いよ。先輩の愛され勇姿を見せてやらあ。

明日は6時集合な、遅れたら先に行く。

泣きながら追いかけろや、まあ、あのロバじゃ無理だろうけど。」


ヒヒヒと笑い、ビンを洗ってコーラ瓶立てに入れる。


「あれ?ここってコーラ売ってんの?」


「いや、近くにバーガー屋があるのさ、そこがコーラ売ってんの。

ここから買いに行く奴多いから、週一で瓶回収に来てくれる。

知らないなら教えてやるよ、その店のテリヤキってバーガー美味いんだぜー。

なんか〜、甘くてしょっぱい鳥焼いて、パンに入れてあるだけだけど。」


「ふうん、バーガーか……ふうん……」


バーガーって、美味そうだったな。美味いんだろうなあ。


口は悪いが、でもまあ、悪い奴じゃなさそうだ。

ベンに蹴られたら笑ってやろう。


個別配送はいつも見てる郵便配達と同じだ。

ただ、受け取りのサインをもらったり、着払いだと代金を求めないといけない。

すんなりいくことが多いけど、不在もあるし、戦争帰りか、めっちゃ銃を突きつけて来て、ムカつくこともある。


「大変なんだなー」


「だろ?実は突っ走る輸送より、人間相手のこっちの方が大変なことが多いんだわ。

敷地に入った途端、バンバン撃たれたことあるしな。」


なんとなく、キャミーが戦争帰りで自然体は貴重とか言ってたのが良くわかった。



その後、夕方事務所に戻ってダンクと2人を待っていたけど、なかなか帰ってこない。

ダンクは明日早いからと先に帰ってしまった。


「2人は出るのも遅かったから、仕方ないわねえ。」


「うん、俺は別にいいよ。ラジオある?」


「あるわよ、聞くの?」


ラジオを受け取り、外に出る。

馬繋ぎ場に行くとベンがボーッとしていた。


「ヒマ」


「だろ?あー、この時間は〜いつもの番組入るかな?」


ガーッ、ガー、ピー 


『ヘヘーイ!エブリバディ!今日も元気でやってるかーい!

飲み屋に行くのはまだ早いぜ?

リッチボディが腹を揺らしてナイスな曲を届けるから聞けよーいえいえイエイ!』


「ブヒヒヒンッ、へヘーイ!ブルブル!」


「お前、リッチボディっておっさん好きだよなー」


「うん、すき」


ラジオ置いて事務所に戻る。

キャミーがヒョイと肩を上げたけど、気にしない。

そうしているうち、残り2人のポストアタッカーが帰ってきたので、挨拶を交わした。

1人は金髪碧眼の白人の兄ちゃんと、もう1人は無精髭の黒髪のおっさん。


「あれ?あんた、町でキャミーを助けに来た奴だろ?アタッカーなんだ。」


良く見たらずいぶん綺麗な兄ちゃんだな。

何だこれ、白人だし、こんな綺麗なのに何でこんな危険な仕事してんだ?


「ああ、あの時言ってたのって君か〜、リッター・メイルだ。リッターて呼んでくれよ。

良かった〜来てくれて、デリー行きはあれから怖くてさ。

人数増えて、行く回数減ると助かるんだ。」


「リッター!ダメダメその話はこれから!」


緊張のたががゆるんで、うっかりリッターがこぼした。

慌ててキャミーが彼の口を後ろから塞ぐ。

サトミがふうんとこぼして、苦笑いの彼女の顔を見る。


「アタッカー狩りっての?強盗だろ?この間、家に来た時それ話そうとしたんだろ?」


「知ってたの?なんだ。」


「まあね、入る前に聞いたのさ。それで2人死んだって?」


大きくため息をついて、キャミーがサトミの前に座る。


「そうよ、スカウトした時、言わなかったのは悪かったわ。どうする?」


「別に、聞いても答えは同じだぜ?で、状況は?」


はあああ、リッターが大きく息を付いた。


「それがよおっ!ううっ、ウッ、クソッ、泣けて来たっ!」


顔を両手で覆うリッターの頭をポンと撫で、もう一人の少し年長のポストアタッカー、ガイド・レーンという黒髪のオッサンがヒゲをザリザリ撫でてソファーの肘掛けに座る。


「まあ、子供に言ってわかるかは知らんがな。」


「俺はこの間まで軍にいた、それで十分だろ?聞かせてくれよ。」


ガイドが苦々しい顔で、思い立つと地図を取り出した。

この周辺の地図で、主に通るルートは赤いラインが記してある。

左からA、B、Cデリーまでのルートは3パターンあった。


「最後の犠牲者は、俺達のリーダーだったんだ。

最短の、主に使うBルート。

遺体は……デリーとの丁度中間点、小さな岩山と岩棚に挟まれた地点、ここだ。

そりゃあひどい状態だった。

あれじゃあ、防弾装備も役に立たない、それほど破壊力が凄いんだ。


最初、不発弾か残留地雷かと思ってたんだ。

でも、そこはいつも誰もが通る道で、すでに安全は確保してある。

何より周辺にベアリングが散乱していた。」


「俺、最近Cルートにしてるんだ。岩山の裏の森の向こうの道。」


「あーだからリッター、最近遅いんだ。」


「だってよお、俺には無理……腰抜けでいいよ、もう。

こっちは生身でやってるのに、機関銃とか避けようもねえよ。

誰だよ、あんな物盗賊に売った奴。」


ハアッと、大きくため息が渦巻いた。


「盗賊どもが武装しているんだ。

類似犯も懸念される。そのうち、通常便の車も襲われるかもしれない。」


「あれ?車はやられないの?だからアタッカー狩りなんて言われてんのか。」


「ああ、奴らは死んだ仲間から奪った、この稲妻の腕章を岩山の上に掲げている。

岩山は小さなもので、あいつらの腕章だと容易にわかるんだ。

まるで、見せしめのようにあるのに、安全が確認出来ないから、取りにも行けない。

俺たちはそれを見ながらそこを通らなければならないのさ。

うちが1人、デリーの奴が2人やられた。」


「うち、2人死んだんだろ?もう1人は?」


「もう1人はこいつらが出る3ヶ月前に別の盗賊にやられた。

善戦空しく、だな。

相手を5人殺って、首と足撃たれて出血多量でな。

意識戻らなくて、3日後に死んだんだ。いい奴だった……」


ガイドが暗い顔で視線を落とす。

サトミが背もたれに身を任せ、足を組んで天井を見る。でも、ここは空が見えない。


「武装か……一般に、どっかから横流しされたんだろうな。

ヤバい奴が一線越えるとろくな使い方を考えない物だ。

荷物は奪われたのか?」


「荷物は手紙類が周囲にまき散らされていたが、ほとんど盗られた。

あんなひどい状態で、荷物も無事に済むわけがないんだがな。

考えているのか無いのか……」


「写真あるか?」


思いがけない言葉に、ガイドが驚いて首を振る。


「子供に見せられるか!冗談じゃ無い、本当にひどいんだ。」


「わかってる、俺は武器と状況を把握したい。年齢は忘れてくれ。」


「 ええ………… 」みんな驚いて顔を背ける。


「無理だ、俺だって仲間の死体なんかもう見たくない。」


「わかる、じゃあカメラ見せてくれ。」


「やめろよ、ガイド。見せるな。興味本位で見るもんじゃねえよ。」


サトミが大きく息を吐く。

わかってる、それは恐らく肉塊なのだ。

だが、見なければ状況はわからない。


立ち上がり、ゆっくりとガイドに手を差し出す。

その顔はさっきまでの穏やかさを消して、目を見開き恐ろしいほどのプレッシャーを伴っていた。


「ガタガタうるせえんだよ、さっさと出せ。」


皆息を呑み、顔を見合わせる。


「どうなったって知らねえからな。」


ガイドが重い手つきで、カード型の携帯カメラを腰のバッグから取り出した。

裏には「エクスプレス備品05」のシールが貼ってある。

迷いながら、再生ボタン押して、指をスライドして写真をめくっていく。

険しい顔で続けていると、いくつかの郵便物の写真のあとで、指が止まる。

サッとサトミが取り上げ、写真をスライドさせる。

キャミーが思わず耳をふさぎ、顔を伏せた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ