表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/320

13話 密室で2人きりなんだけど……

本日(2022/06/28)は二話投稿します。


前話からの続きの場面です。

「桜子!」


 圭介は甲板にいる桜子と二人の男の前に飛び出した。

 三人とも驚いたように圭介を振り返る。


(ここで自分も名乗りを上げるんだ! おれも桜子が好きなんだって。おまえらには渡さないって)


「け、圭介? どうしてここにいるの?」


 圭介の用意していた言葉は、桜子の質問に答えるために一時停止してしまった。


(どうしてって、この貴頼に頼まれて、監視するためで……て、そんなことを今、ダラダラと説明するのか?)


 圭介はすっかり出鼻をくじかれてしまい、口を開きかけたまま言葉が出てこなかった。

 

 近くにいる二人の男がどう反応しているのか、見るのも恐ろしい。

 圭介は思わず桜子の手を無理やりつかむと、「逃げるぞ!」と、一気に走り出していた。


「逃げるってどこに!?」

「どこでも!」


 ちらりと振り返ると、男たちが追ってきている様子はない。


「海の上だから、港に着くまでどこにも行けないよ!」


 桜子の言う通りだった。


 どこをどう逃げても船の中。いつか見つけ出される。

 が、それでもこの状況で、あの二人の前にノコノコ出ていく勇気もない。

 少なくとも心を落ち着けるために、しばらく隠れる場所が欲しい。


(そういや、控室があったっけ)


「こっち」


 圭介はそのまま桜子を連れて従業員通路に入り、支配人に案内してもらった控室まで走った。

 中に入ってカギをかけて、ようやく息をつくことができる。


「いったいどういうこと? どうして圭介がいるのよ? 説明してよ」


 圭介は桜子に問い詰められても、どこから話していいものやら、すぐに頭はまとまらなかった。


「いや、どうしてと言われても……」


「今日、確かバイトって言ってたよね。そんな変装してるってことは、誰かに頼まれて来たの?」


 言い逃れのしようがない。


 今まで1度も桜子の近辺で貴頼の姿を見かけなかったというのに、その貴頼がついに桜子の前に姿を現した。

 ということは、今までのことを全部話してもいいのかもしれない。


(ああ、でも、確認してからじゃないと危ないよな……)


 もしも契約違反だと言われたら、それまでだ。


「それはそうなんだけど……」


 口ごもる圭介に対して、桜子は「まあ、いいや」と小さく笑って、どさっとベッドに腰を下ろした。


 これが薫子だったら、恐ろしい勢いで追及してきそうなもの。

 桜子は意外と物事を深く考えないのか。

 どちらにしろ、今ここで貴頼の話をしなくて済むのは助かった。


「あーあ、せっかく結ったのに、走ったら崩れちゃった。靴もどっかで落としてきちゃったし」


 桜子はボサボサの髪を指でとかしながら、ストッキングをはいた足をプラプラとさせる。


「おれは髪を下ろしている方が好きだけど」


 圭介は小さくつぶやきながら手を伸ばして、親指で桜子の唇をぬぐった。

 彼女の唇は口紅なんかつけなくても充分に赤く、つややかだ。


(おれ、やっぱり最低だな)


 目の前の桜子がようやくいつもの姿に戻って、ほっとしてしまう自分が嫌だった。


 自分が桜子の世界に行くのではなく、桜子をこちらの世界に引き入れようとしている。

 違う世界で苦労させるくらいなら、自分が苦労した方がいいというのに。


「圭介……?」


 圭介が我に返ると、桜子の頬に手を当てたままだった。

 目の前の桜子は頬をほんのりと染め、居心地悪そうに目をキョトキョトと動かしている。


「あ、悪い。考え事してた」


「もう、なんなのよ! 変なところで急に考え事しないでよ!」


「バカ!」という怒鳴り声と同時に、ベッドに備え付けられていた枕が圭介の顔面に飛んできた。

 その勢いで、かけていたメガネも飛んでいく。


「だから、謝っただろうが」


「そういう問題じゃないでしょ!」と、桜子は目を吊り上げて、赤い頬をポンポンにふくらませている。


「いったいどういう問題だよ?」


 圭介が落ちたメガネを拾いながら桜子を見ると、「別に問題ないわよ」と、わけのわからない返事をされた。


「意味がわからねえ……」


「それより、今何時?」と、桜子がいきなり話を変えてくる。


 圭介はポケットからスマホを取り出して、画面を表示させた。


「9時になるとこ」


「港に着くまでまだ1時間近くあるけど、どうするの?

 ここに隠れていなくちゃいけない理由が、あたしにはわかんないんだけど」


 それはそうだ。

 貴頼と蓮から隠れていたいのは圭介であって、桜子ではない。

 とはいえ、桜子をあの二人の元に戻したくないと思ってしまう。


 それに、せっかく二人きりになれたのだ。

 圭介としてはもう少し桜子との時間を過ごしたかった。


「桜子、羽柴って奴と本気で付き合う気か?」


「どうして?」と、桜子は不思議そうな顔で首を傾げる。


「あっちの親にあいさつして、そんなようなこと言ってたじゃん」

「ふーん、聞いてたんだ」

「聞こえたっていうか……」


「あたし、こう見えて自分の立場がどういうものかわかってるんだよ。

 羽柴さんがあたしを選んでここに連れてきたのは、1番効果があるって知ってたから。

 お父様にもお兄様にも」


「効果?」


「まあ、頼まれた時には詳しいことはわからなかったけど、なんとなく感づいていたんだ。

 よくあることだもん」


「よくあることって?」


「お父さんが後継ぎばっかかわいがるとね、その他の子たちは父親の気を引きたくて頑張るか、劣等感の塊になって、わざと見放されることをするか、たいていどっちかなの。

 自力で頑張れる人なら、あたしを利用しようなんて思わない。

 そうじゃない人は見放されてるってわかっていても、1度くらいはお父さんの気を引きたいって、心の底では思ってるの。そういう人は、手っ取り早くあたしを利用する。

 あたしはそのたった1度の機会をあげただけ」


 桜子はどこか他人事のように穏やかな顔でそんなことを言う。

 まるでそれが自分の務めだと言わんばかりに。


 それがなんだか悲しいと、圭介は思った。


「そういう平気な顔で自分が利用されるとか言うなよ。おまえがそいつらを助ける義務なんて、どこにもないんだぞ」


「でも、かわいそうじゃない。あたしにできることなら、助けてあげるよ」


「けど、おまえが傷つくだろ?

 相手はおまえがどういう人間なのか関心がない。

 藍田グループの長女って肩書きだけを必要をしてるんだぞ。

 おまえは自分を知ってほしいとか、中身を見てほしいって思わないのか?」


「うーん」と、桜子は考え込んだように首を傾げた。


「『呪い』があるから、今はそういうことは思わないよ。

 まあ、それがあるから、こんなことが平気でできるのかもしれないけど」


「『呪い』がどう関係あるんだ?」


「だって、誰かに恋したら、その人に夢中になっちゃうでしょ?

 そしたら、自分のことで忙しくて、他の誰かを助けようなんて余裕もなくなるかなーと思って」


「……『呪い』、早く解けるといいな」


「もう、圭介が落ち込むことないでしょ? そんな顔しないで。あたしが困っちゃうよ」


 桜子はそう言って朗らかに笑った。

次話、この場面が続きます。

よろしければ、続けてどうぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 圭介くん、何かましてるのwww 桜子ちゃんの価値観ちょっとぶっ飛んでるなぁ…同情できる余地なんて全くない相手だし……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ