表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】監視対象のお嬢様にうっかり恋をしたら、高嶺の花すぎた――けど、あきらめたくないので、テッペン目指そうと思います。  作者: 糀野アオ@『落ち毒』発売中
番外編 人形に『愛』を知ってもらいます。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

289/320

3話 金と権力はこういう時に使おう

1話と同じ日、この話は圭介周りになります。

 2年生になる時にクラス替えが行われ、圭介は妃那と下宿人3人と同じクラスになった。


 明らかに神泉の力が働いていると思われるクラス替えだ。


 そして、もちろん桜子とも引き続き同じクラス。


 妃那が智之に「圭介と同じクラスでなければイヤ」と、ワガママを言った時に、圭介も「あ、ついでにおれも桜子と同じクラスにしてください」と、ちゃっかりお願いしたのだ。


 これから1年、同じクラスかどうかで、全然過ごし方は変わってくる。


 なにせ、5月には修学旅行があるのだ。

 同じクラスの方が都合がいいに決まっている。


 というわけで、家の金と権力をありがたく使わせてもらった。


 普通のサラリーマン家庭で育った3人の下宿人たちが、青蘭学園でどう扱われるのか――


 圭介はそんな心配をしていたのだが、妃那の婿候補とわかると、クラスメートたちもチヤホヤとまではしなくても、イジメの対象にしたりしなかった。


 要はクラスメートとして仲間入りをさせたのだ。


 おかげで、2年生からの編入とはいえ、わりとなじんでいるようだった。


 家では縮こまっていた3人も、学校では普通の高校生。


 妃那がたとえ現人神と称されようと、婿になるためには射止めなければならない。


 だから、一生懸命自己アピールをしたり、あの手この手で気を引こうと頑張っていた。


 智之の作戦は成功らしい。


 もっとも妃那は相変わらず学校では圭介にベッタリで、3人には見向きもしない。


 それどころか、一緒にお昼を食べようと誘われても、「邪魔だわ」の一言で追い払ってしまった。


「なんだか、圭介の家、また大変なことになってない?」


 昼休み、桜子と妃那、中等部からやってきた薫子と、いつものメンバーで食事をしている時に、桜子が聞いてきた。


「まあ、おれはあんまり関係ないし」


「あら、圭介がお父様に賛成したのでしょう? 関係ないとは思えないけれど」


 妃那に話した覚えはないのだが、彼女に『なんで知っているんだ?』と聞くほどムダなことはない。


(伯父さんもわざわざ言ったとも思えないし)

 

「ていうか妃那さん、彬は? 婿候補なんか来ちゃって、どうするの?」


「何も変わらないわ」


 桜子の問いに、妃那はあっさり答える。


「そう?」


「それより、薫子。遅くなったけれど、圭介を救ってもらったお礼、先ほどメールで送ったわ」


 圭介が出血多量で死にかけた時、伯父の智之の外にも、薫子が同じ血液型だったので、血を分けてもらったのだ。


「え、別にお礼なんていらないよ。桜ちゃんのためでもあったし」


「なに、妃那からのお礼って? おれも改めてしなくちゃいけないと思ってたんだけど」


「大したものではないわ」


 薫子は自分のスマホを開いて、確認している。


「……特許?」と、薫子は首を傾げる。


「ええ。前に家に来た時にお札の読み取りセンサーを解析したでしょう? あなたのアイディア、出願しておいたのよ。昨日、審査が降りて受理されたわ。お礼はそれにかかる費用だけだから、ほんの気持ちよ」


「……あたし、何か言ったっけ? 全然覚えてないけど」


「ほら、自販機でお札が1回は通らなくても、2回目に通るのはセンサーがおかしいのではないかと言っていたでしょう?」


「それは言った」


「だから、入れ方が悪かったとしても、きちんとしたお札なら読み取りのできるセンサーを作ってみたのよ。それなら、ダメなものは完全にはじかれて、何度入れようと受け付けないシステムになるわ」


「ええー、それ、あたし、関係なくない?」


「あら、発明はすべてアイディアから生まれるものよ。思い付きこそ大切なのだから、あなたのものでしょう?」


「う、うーん、そういうことなら、ありがたくいただいておくけど」


「よかったわ。受け取ってもらえて」


「ていうか、あたしの名前で登録されてるから、受け取らないわけにいかないでしょ?」


「気持ちの問題よ」


「でも、薫子、特許なんてすごいじゃない。もしかして、特許使用料とかもらえちゃうんじゃない? で、億万長者」


 大グループの御令嬢とは思えない桜子の発言に、圭介はこっそり苦笑してしまう。


(ほんと、貧乏生活、ていうか、節約生活がしみついてるよな……)


「桜ちゃーん。世の中にどれだけ特許があって、いくつ(もう)かる特許があると思ってるの? ほとんど使い物にならないゴミだよ?」


「えー。そうなの?」


「そうね。誰かに買ってもらうか、使ってもらう人がいない限りはゴミ同然。あなたの特許なのだから、好きなようにするといいわ」


 妃那と薫子は、頭のレベルが近いせいか、よく意見が一致する。

 最初は完全に犬猿の仲だったのだが、今では仲の良い友達になっていた。


「微妙に形のないお礼だよな。おまえにしてはけっこう、気が利いてるじゃん」


「あら、圭介に言われるとうれしいわ」と、妃那は笑顔を見せる。


「おれもなんか考えないとなー。薫子、何か欲しいものないのか? してほしいこととか。命救ってもらったんだから、できる限りのことはするぞ」


「だから、もういいよー。こっちは献血したのと大して変わりないんだから。『エトワール』のガトーショコラくらいで充分」


「こら、薫子!」と、桜子は恥ずかしそうに肘を突っつくが、圭介は笑ってしまった。


 相変わらずいいタイミングで、薫子は気の利いたことを言う。


 明日は桜子の誕生日。お昼にケーキがあってもおかしくない。


「よし、決まり。『エトワール』のガトーショコラな。明日の昼は、それで桜子のプチ誕生日会をしよう」


「ほんと?」


「いいじゃん。本番前にちょこっとみんなでお祝いも」


 当然、放課後は誕生日デートを入れている。


「へへ。それはうれしいかもー」


 桜子は幸せそうな笑顔を見せてくれた。


「でしょー? あたしも食べたかったケーキを食べられるから、超楽しみ」と、薫子も無邪気に笑った。

次話はこの日の放課後、彬の方の話になります。

妃那から爆弾発言が……!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ