表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】監視対象のお嬢様にうっかり恋をしたら、高嶺の花すぎた――けど、あきらめたくないので、テッペン目指そうと思います。  作者: 糀野アオ@『落ち毒』発売中
第6章-1 みんなからの祝福、いただきます。~母ちゃん編~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

235/320

14話 藍田の権力って、使っちゃダメなの?

本日(2023/03/28)、二話目になります。


桜子視点です。

 その日の夜、桜子は夕食の席で家族に今日の報告した。


「――というわけで、圭介のお母さんにはお付き合いを認めてもらって、内々の婚約も認めてもらいました。あとは神泉の方で認めてもらったら、こっちもいいよね?」


 桜子が父親の顔を見ると、複雑な顔をしていた。


「ダメなの?」


「いや、いいんだけど。ほら、あんまり向こうに脅すようなこと言ってもらったら、困るなーって」


「別に脅しているつもりはないけど。それだけの覚悟があるってことを言いたかっただけで」


「うーん、うーん、そうなんだけど、聞き方によればそう聞こえちゃうからなあ。実はうちも弱みとかあったりして、あんまり強く出られない部分があったりしてな」


「……そうなの? うちの権力、全部使っても、ダメなことってあるの?」


「不可能とは言わないけど、面倒なことがいっぱい起こることは予想される。ので、お父さんとしてはそういうことはあまり言ってほしくないなあと」


「お父さんがそう言うなら他の手を考えるけど。この線でいけば簡単に向こうも納得してくれそうだったから、もう決まりも同然って喜んでたのに」


 桜子はしゅんとうなだれた。


「まあ、これからいくらでもチャンスはあるでしょ。とりあえず、お母さんには認めてもらったんだから、味方をひとり獲得。結果は上々じゃないの」と、母親が言う。


「そうよね。よく考えたら、一番の関門はお母さんだったんだもん。そのお母さんがいいって言ってくれれば、きっといい方向に転んでいくと思う。それに、あのお母さんなら、上手に助け船を出してくれそうだし」


「そうなの?」と、母親は意外そうに目を丸くする。


「別にはっきりそう言ってくれたわけじゃないけど、あたしの気持ちをわかってくれた今、そうしてくれそうな人だったから。やっぱり圭介のお母さんだね。素敵な人だったよ」


「そう? あんたがそう言うなら、きっとそうなんだろうけど」


 母親はいまいち納得がいかないと言った顔をしている


「お母さんが猫かぶってたことだって、とっくにお見通しだったんだよ。本性を見せてくれたら、仲良くなれてたかもしれないのにって言ってた」


「あら、驚いた。どうも何かにつけて突っかかってきたのはそのせい? てっきり嫌われているのかと思ってたのに」


「本音でポンポン言い合える人だから、お母さんも好きになると思うよ」


「そうかもしれないわね。あの人、クラスで唯一あたしに媚び売ってこない人だったから。よっぽど嫌いなんだろうと思ってたけど、そうじゃなかったのなら、なんだかうれしいわ」


「ていうか、お母さん、青蘭の塀を乗り越えて脱走してたって本当なの?」


「やだ、そんな話までしてたの?」


「青蘭の塀って、あの塀?」と、薫子と彬も驚いている。


「そもそも何のために脱走なんてしたの?」


「ほら、あの当時、うちに無理やり閉じ込められて、学校と家の往復しかさせてもらってなかったから、学校を抜け出して音弥を探しに行ってたのよ」


「探すって、どうして?」


「千葉で一目ぼれして、その後あたしはすぐに東京に来ちゃったでしょ? 音弥もあたしを探してくれたみたいだったけど、どうも死んだことにされていたらしいから、あきらめちゃうじゃない? それならあたしの方から探しに行こうと。連絡先も知らなく名前だけだったから、結構大変だったわ。スマホとかない時代だったし」


「……お母さん、名前しか知らないお父さんに恋して、見つけて、結婚までしたんだ……。すごいね、そのパワー」


「だって、どうしてもこの人って思っちゃったんだもん。あんたと違って、藍田の力もお金も使えなかったから、苦労したわよ」


「それは間違いじゃなかったんだね。なんだか、あたしもわかるなー。この人って決めたら、なんでもやっちゃうし、できちゃうよね」


 二人がきゃっきゃと喜んでいる中、周りには「藍田の女って……」と言わんばかりの変な空気が流れていた。


「……なあ、あんまり無茶はしないでくれよー」と、父親がぼやいた。


「もう、お父さん、そんなに心配しなくても大丈夫。よほどのことがない限り、あたしだってそんなことしないよ。こう見えて、ちゃーんと立場ってものがわかってるんだから」


「わかってたら、公衆の面前で抱きつくとかないと思うけど……」と、彬もぼそっと言う。


「……それはそれ、これはこれ?」


 桜子がとぼけると、みんなが笑った。

お父さんの心配がどこから来るのかはもう少し先になります。

次回はクリスマスデートが「あれ?」な方向に……。

二話同時アップ、お楽しみに!


続きが気になると思っていただけたら、ぜひブックマークで。

感想、評価★★★★★などいただけるとうれしいです↓

今後の執筆の励みにさせてくださいm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ