表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】監視対象のお嬢様にうっかり恋をしたら、高嶺の花すぎた――けど、あきらめたくないので、テッペン目指そうと思います。  作者: 糀野アオ@『落ち毒』発売中
第5章-1 王太子が相手でも譲りません。~説得編~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

173/320

2話 王太子様もお年頃ですか

 短いホームルームが終わると、クラスメートたちが王太子を囲み、口々に自己紹介をしている。


 特に女子は相手が王太子でなくともお近づきになりたいのだろう。

 目が完全にハートになっている。


「みんな、歓迎してくれてありがとう。日本にはずっと来たいと思っていたんだけれど、こんな形で叶うことになって、僕はとてもうれしいです。みんなとも早く仲良くなりたいです」


(なんか、意外といい人そう?)


 しかし、どうも王太子の言う『みんな』は女子たちを指していて、男子は蚊帳(かや)(そと)に感じる。


(まあ、王太子もお年頃の男だから?)


 女子にチヤホヤされるのがイヤだという男が少ないのは、間違いないだろう。


 圭介はそんな輪には加わらず、自分の席で頬杖をついてそんな様子を見ていた。


 隣の妃那も紹介の時にチラリと顔を上げただけで、興味なさそうにまたスマホに戻っている。


「おお、こちらのきれいなお嬢さんには、あいさつがまだだったかな」


 いつの間にか王太子が近くまで来ていて、妃那の前に立っている。


 妃那は手元に影が落ちたせいか、顔を上げたのだが、束の間じいっと王太子を見つめ、それから何も言わずに顔を下げた。


「妃那、あいさつくらいしろよ! 声かけられているのに失礼じゃないか!」


 圭介はあわてて言った。


「殿下、こちらはシンセン製薬という日本でも有数の大企業のご令嬢で、神泉妃那さんです」と、一人の女子が気を使って紹介する。


「シンセン製薬。その名前はよく知っているよ。そのご令嬢ですか」


「よろしくお願いします」


 圭介があいさつをしろと言ったからなのか、妃那は短くそう言った。


「へえ、こんなに若くて美しいお嬢さんだったとは」


 王太子の目がどこか好奇に包まれ、獲物を狙い定めたような視線を妃那に向けている。


「言っておきますけれど、わたしには圭介という決まった人がいるの。そういう不躾(ぶしつけ)な目で見られるのは非常に不愉快(ふゆかい)だわ。失礼なのはどちらかしら」


「妃那……」


 相手が王太子であろうと態度を崩さない妃那を見て、圭介は頭を抱えた。


(一応、クラスメートになったんだから、ちょっとくらい仲良くしよう的な雰囲気を出してくれよ……)


「君の婚約者は『圭介』というの?」


「おれが圭介ですけど、ただのイトコで婚約者ではありませんから。妃那も誤解を生むような言い方するなよ」


「あら、わたしは婚約者だなどと言っていないわ。決まった人、と言っただけ。わたしが決めているだけで、圭介のことは含まれていないでしょう?」


「……いや、まあ、それは確かに」


「へえ。君が()()」と、王太子の目が遠慮なく圭介を値踏みする。


 それから、何も言わずに女子の群れに戻っていった。


(コメントなしかよ!?)


 そんなこんなで授業中は静かになるものの、休み時間のたびに王太子フィーバーは繰り返された。




 *** ここから桜子視点です ***




 桜子はすでに昨日からうんざりしていたというのに、学校に来てもさらにそれは続いていた。


(せっかく圭介と過ごす時間が増えると思ったのにー)


 神泉側が妃那との婚約を白紙に戻してくれたおかげで、圭介とは親も公認の恋人同士。

 デートも遠慮なくできる。


 そんな毎日が始まるはずだったのに、王太子のせいで全部台無し。


 女子たちが王太子を囲むせいで、桜子も否応なくその渦に巻き込まれてしまい、圭介のところにちっとも行けない。


 さっきも妃那が圭介をまるで婚約者のように紹介するので、桜子は思わずキレて「違うわ!」と叫ぶところだった。

 もっともその前に圭介が否定してくれたので、怒りの(ほこ)は収まったのだが。


(すべては昨日の夜に終わるはずだったのに……)



 ***




 昨夜、王太子のレセプションパーティに呼ばれ、桜子も出席した。


 皇族から政府高官が集まるパーティなど、正直なところ行きたくもなかったが、王太子の求婚をとっとと断るためにも、最初で最後と自分に言い聞かせて出かけて行った。


「桜子!」


 王太子は会場で桜子を見つけるなり、駆け寄って来て抱きつこうとした。

 もちろん、桜子はその前にひょいっと身をよけたが。


「殿下、お久しぶりです」と、笑顔を貼り付けて言ってやった。


「桜子、この日をずっと待っていたんだよ。僕の想像以上にきれいになった」


「ありがとうございます」


 王太子が懐かしそうに見つめてくる中、桜子は最初にこの王太子に会った時のことを思い出していた。


(ああ、そうだ、この顔だわ)




 桜子がまだ小学校に入る前、祖父に連れられてラステニア国王の来日パーティに出席したことがあった。


 その時、国王に連れられて幼い王太子も来ていた。


 桜子が6歳、セレン王太子が9歳の時のことだった。

 

 歳の近い子供同士ということもあり、王太子に真っ先に紹介されたのは桜子だった。


「君、かわいいなー。大きくなったら、僕のハーレムに入れてあげるよ」


 それが王太子の最初の言葉だった。


 桜子の第一印象は、『なんだ、こいつは』。


 場の雰囲気を壊さないように、もちろん顔には出さずに笑顔を保っていたが、もしかしたら白けた視線を送っていたかもしれない。


「お申し出大変うれしいですけど、わたしはわたしだけを大事にしてくれる人じゃないとイヤなので、お断りします」


 ニッコリ笑って、そう返してやった。


 そして、この話は終わったはずだった――。

次回も桜子の回想が続きます。

レセプションパーティで何が起こったのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ