表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】監視対象のお嬢様にうっかり恋をしたら、高嶺の花すぎた――けど、あきらめたくないので、テッペン目指そうと思います。  作者: 糀野アオ@『落ち毒』発売中
第3章 『呪い』は全力で回避します。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

117/320

31話 ストーカーじゃありません

桜子視点です。

 神泉家まで全力疾走した桜子は、息を切らせながら門に到着した。


 門の鉄格子からテラスのある庭の方をのぞいたが、ここからでは見えない。


「圭介ぇー!!」


 桜子はありったけの声で、何度も圭介の名を呼んだが、誰かがそれに気づいて出てくる様子はなかった。


 それとも、桜子がここに向かっている途中で、家の中に入ってしまったのか。


 最初に訪ねた時と違って、ここに圭介がいることは確信しているのだ。

 しかし、チャイムを鳴らして圭介を呼んだところで、「こちらにはいません」と返されるのは、目に見えている。


(もう逃がさないんだから!)


 桜子は意を決して、門の鉄格子に手をかけた。


 木登りは小さい頃から得意だ。

 高々3メートルにも満たない門を登るくらい造作もない。

 幸い通りがかる人もいない。


 桜子はするすると木登りの要領で鉄格子を登った。

 そして、1番上まで登りつめ、家の敷地にヒラリと身をおどらせる。


 瞬間、遠くでアラームのような音が響いていることに気づいた。


(うそお……!)


 大邸宅にそもそも防犯システムがないわけがない。


 門を超えた時点でセンサーに引っかかったのだろう。

 今頃、家の中では、侵入者を察知してアラームが鳴り響いている。


 忍び込んでしまった以上、目的を果たさなければ意味がない。


 桜子はテラスを目指して駆け出したが、すぐに家の裏から黒ずくめのスーツの男が二人、飛び出してくるのが見えた。


「なんだ、君は! 待ちなさい!」


(待ちなさいって言われて、誰が待てるかっていうの!)


 とはいえ、屈強(くっきょう)な男二人に行く手を(はば)まれてしまえば、桜子も足を止めざるを得ない。


 侵入者の自分がこの二人を蹴り倒したらどうなってしまうのか。

 考える余裕はなかった。


 桜子は空手の構えを作り、1回の呼吸で集中力を高める。


 捕まえようと手を伸ばしてくる一人の男に回し蹴りを放った。


 ――が、間一髪、女性の怒鳴り声で、桜子は我に返った。


「何の騒ぎです!?」


 桜子が振り返ると、水色のサンドレスを着た女性――圭介の母親がそこに仁王立ちしていた。


 桜子の蹴りが入る寸前だった男はその場に尻もちをつき、もう一人の男が口を開いた。


「百合子様、この娘が敷地に無断で入り込んだようで」


「こんな小娘一人に、何を大騒ぎすることがあるんです? 誤作動だったと、さっさと警備会社に連絡しなさい。こんな昼日中に車が駆け付けて、ご近所の注目の的になったら、うちの恥でしょうが」


「しかし、この娘は――」


「圭介に付きまとっているストーカーよ。わたしが追い払うから、あなたたちは早く行きなさい」


 百合子の睨みの効いた一言に、男はひっくり返っているもう一人の男を引きずって、家の中へ戻っていった。


 そして、彼女は、改めて桜子を見た。

 その表情は険しい。


 自分が歓迎されていないことに気づき、桜子は思わずひるんでしまった。


「あ、あたし、ストーカーなんかじゃ……! ちゃんと圭介と付き合っていて……」


「そんなことは知っているわ。けど、さすがのわたしも、このようなことは感心しないわよ。

 他人の家に無断で侵入したなんて、おかしなスキャンダルになったら、ご両親だって迷惑でしょう。

 あなたも自分の立場というものを考えなさい」


「……そんなこと、わかってます。でも、どうしても、圭介に逢いたいんです。ここにいるのは知っているんです。

 だから、お願いです。ほんの少し言葉を交わすくらいは、許してもらえませんか? それもダメなら、一目見るだけでも……」


 桜子は百合子の表情が変わらないのを見て、どんなに願ってもムダなのだろうと思った。

 それでも、願わずにはいられなかった。


 ずっと逢えなくて、やっとの思いで圭介を見つけた。

 すぐそこに圭介がいることが分かっているのに、逢えないなんて理不尽だと思ってしまう。


 その理不尽さに、涙があふれてくる。


「いいから、今日はこのまま帰りなさい。それから、2度とここに来てはダメよ」


 桜子は涙をポロポロと流しながら百合子に背中を押され、門のところまで戻らざるを得なかった。


 圭介に逢えないこともさることながら、圭介の母親に拒絶されたことも、心に痛かった。


 大好きになった人の母親には気に入られたかったのに、最悪の初対面。

 醜態(しゅうたい)をさらして、気に入られるどころか、2度と息子には会ってほしくないと思われた。


 百合子を振り切って、もう一度、圭介の元へ駆けることも可能だったが、そんな勇気はもう出てきそうもない。


「あたし、それでも圭介に逢いたかったんです……。家族のことなんか考えてあげられる余裕なんてないくらいに。圭介が好きで、大事で、誰よりも一緒にいたいって思ってるんです……」


 そのまま通用門から外に出されても、桜子はそこから動けなかった。


 無情にも扉の閉まる音と、鍵のかかる音が背後から聞こえてくる。


「連絡が取れなくなって、不安なのはわかるけど、相手の気持ちが信じられないのなら、そんな恋愛は最初からうまくいかないわよ。あなたもまずは頭を冷やしなさい」


 桜子が振り返ると、門越しに百合子の姿がまだあった。


 その表情は先程と違って、どこか呆れたような顔だった。


「それって、どういう……?」


 百合子は桜子の問いに答えることなく、(きびす)を返して去って行ってしまった。


(頭を冷やしてって言われたって……)


 1度は収まったはずの涙が再びあふれてくる。


「桜ちゃーん」と、薫子がナップザックを揺らしながら駆けてくるのが見える。


「ダーリンには会えた? ……て、どうしたの? どうして泣いてるの?」


 薫子は心配そうな顔で、桜子の頬を両手ではさんだ。


「会えなかった……ここにはもう来るなって……」


「誰に言われたの?」

「圭介のお母さんに……」


「それで、桜ちゃんはあきらめることにしたの?」

「あきらめられるわけないよ!」


「じゃあ、次の作戦立てて、また頑張ろう」


 薫子が元気づけるように笑いかけてくれる。

 協力してくれる誰かがいることに、ほんの少し心が慰められた。


「ねえ、薫子。あたし、間違ってるのかな……」


「何が?」


「圭介に逢えなくて不安になるのは、圭介の気持ちを信じてないからなの?

 こんな風に早く圭介を見つけ出したいって思うのは、圭介の心が変わる前に、捕まえておきたいって焦るからなの……?」


「それは桜ちゃんが、1番わかってることじゃないの?」


 連絡も取れず、居場所もわからず、『呪い』に遭った3人のように、2度と会えなくなってしまうのが不安だった。


 それ以上に、会えない間に、あの時の3人のように、圭介もまた新しい生活を始めて、桜子のいない人生を選ぶことが1番怖かった。


「そうだよ! だって、何があっても圭介が自分を好きでいるなんて、そんな自信、あたしにはないんだもん……! 圭介だって、他のみんなみたいに、あたしのいない人生を選んだっておかしくないんだもん!」


「でも、ダーリンは桜ちゃんが選んだ人だよ。初めて恋した特別な人だよ。

 すぐに心変わりするような人だったら、桜ちゃんは最初から好きになったりしないんじゃない?

 ダーリンに出会ってからのこと、よく思い出して。どうして恋したのか、ゆっくり考えたら、答えもおのずと出るんじゃない?」


 百合子が『頭を冷やせ』と言ったのは、そういうことなのだろうか。


(あたしはどうして圭介を好きになったの? 他の人とどう違ったの?)


「そうだね……。少し落ち着いて考えてみるよ」


 桜子は涙をふいて、薫子に笑顔を向けた。

次話、第3章最終話になります。

桜子と会うことのできなかった圭介は……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ